吉村くんも天下取りたいんだったら春日みたいに3時間前には入ってほしいよね(そうだね。じゃないと取れんぞ天下なんて)

若林正恭

『あちこちオードリー』で吉村くんが言ってた「天下を取る」とは。この後のミクチャANN0にノブコブが出演するので呼びかけてみるが、まだ入ってない模様。

ANN #606 2021.07.24

逆にっていうのもあるよね(誰が得するんだよ)

若林正恭

『あちこちオードリー』にゲストで出てほしい人。若林に思い浮かんでいるのは、南原さん、萩本欽一さん、有働由美子さん、マツコ・デラックスさん、NiziU。有働さんは生放送の『news zero』が裏被りしているが、逆に。

ANN #606 2021.07.24

これ27分経ってるんだね。俺、色んなラジオ聴いてるけど、長いよ、この番組のオープニングトーク。笑いと笑いの間隔が広すぎるんじゃない? もうちょっと出来上がった話、タイトにしていかないと、やっぱり。

若林正恭

この番組のオープニングトークは長い。他の番組を聴いて、15分ぐらいでもよく喋ったと感じた若林。マシンガンズ『ネガ⇛ポジ』も「ガンズめっちゃ喋んなー」と思ったらトータル30分の番組。

ANN #606 2021.07.24

「どうしたもんかいのー」って歩いてるっていうのは、俺の独壇場だと思ってるから

若林正恭

20代の頃、「どうしたもんかいのー」と思いながら阿佐ヶ谷を歩いていたことがあると言う春日だが、とても信じられない若林。

ANN #606 2021.07.24

どんなに偉い人にでも30分以上説教ってさせちゃダメ。サシの長い説教は自信がないヤツがやること。

若林正恭

20代の頃、「どうしたもんかいのー」と思いながら阿佐ヶ谷を歩いていたことがあると言う春日。具体例として出てきたのが、前田健さんにジョナサンで深夜から昼まで説教をいただいた後に"もんかいの状態"になっていたらしい。その長い説教自体がよくないと思う若林。とてもお世話になった前田健さんのことは、はなわさんと共にシャワーのノズルの件を含め、語り継ごうと決めている。

ANN #606 2021.07.24

(『あちこちオードリー』のオンエア見た?)見たよ。みっともなかったよ。

吉村崇

飛び入りゲスト:吉村崇。ノブコブとみちょぱがゲストで「天下を取る」という話がメインだった今週の『あちこちオードリー』。収録は色んな話をしたがメインが「吉村キングダム」で、結局、天下が1番分かってないのは吉村という回。

ANN #606 2021.07.24

持ってないのよ、徳井の説明書を。

吉村崇

飛び入りゲスト:吉村崇。『しくじり先生』は若林・吉村・澤部という東京のこの世代の芸人がメインというレアな番組。この番組を大きくしたいが、相方の徳井くんを呼ぶのを嫌がる吉村。吉村としては嫌という気持ちはないが説明書がない。あと緊張する。

ANN #606 2021.07.24

私が言っても誰も聞かない。「また吉村が」ってなる(どうしてそうなっちゃったんだよ)「天下」を軽々しく言い過ぎた。「天下」「天下」って言っちゃって重みがないの、俺の「天下」に。若様が言ったほうがスイッチが入る。

吉村崇

パンチライン飛び入りゲスト:吉村崇。『しくじり先生』は深夜→ゴールデン→プライム→終了→深夜という特殊な変遷の番組。またゴールデンに行くことは可能か。可能ではあるが、吉村が言ってもダメらしい。

ANN #606 2021.07.24

この『しくじり先生』のメンバーで天下が取れるのか。

若林正恭

飛び入りゲスト:吉村崇。再び『しくじり先生』でゴールデンにいけるかを『しくじり先生』の企画としてやってもらえるようにお願いしてみる。若林・吉村・澤部・アルピー。ここに徳井くん・岩井くん・春日の投入も。作戦会議をしていきたい。

ANN #606 2021.07.24

分かりやすい人なんだね

春日俊彰

飛び入りゲスト:吉村崇。『あちこちオードリー』で「最近恋愛の話をしない」って言ったら、今日の『しくじり先生』の収録でやけに恋愛の話をしてた吉村。

ANN #606 2021.07.24

RPGだったら攻略本が必要だった

若林正恭

東京五輪の期間中は交通規制があり、若林がテレビ局に向かう道がことごとく交通規制にかかっている。どこが交通規制かもネットで見てもよく分からない。開会式当日は深夜1時まで収録だったが、その時間帯でも交通規制してた。

ANN #606 2021.07.24

夜中1時過ぎに電話で普通にたっぷりと喋れる人間って世の中にゴンちゃんしか居ない

若林正恭

東京五輪の開会式後の渋滞に巻き込まれた若林。翌日の『しくじり先生』の収録で吉村&澤部が開会式にたとえてくる可能性があるので、開会式の内容を頭に入れておく必要がある。ということでゴンちゃんに連絡。

ANN #606 2021.07.24

アベレージマンとして信用してる。ミスターアベレージ。

若林正恭

ゴンちゃんはアベレージの感覚を持ったお笑いファン。岡田マネージャーも。サトミツとだとハイレベルになる。

ANN #606 2021.07.24

あまりにも喋りが下手で

若林正恭

東京五輪の開会式後の渋滞に巻き込まれた若林。翌日の収録に向けて開会式の内容を頭に入れておくためにゴンちゃんに連絡。ハンズフリーで、どんな開会式だったか聞いてみるが「すごかったですね」「感動しました」「(日本らしい?)僕の感覚では分からない」「(ドローンが)なんか凄かった」と、具体的な内容が全然入ってこない。

ANN #606 2021.07.24

あそこ、ビックスモールンいけましたねー

ゴン

東京五輪の開会式後の渋滞に巻き込まれた若林。翌日の収録に向けて開会式の内容を頭に入れておくためにゴンちゃんに連絡。ピクトグラムについて「先に思いついていた」悔しさを表す。ただ、「ピクトグラム」のことをずっと「マーク」「競技のマーク」と言ってて、若林になかなか伝わらず。あと「なりたいな、なりたいな」で間を外すやつは無理かもしれない。

ANN #606 2021.07.24

デカいこと言ってからやるっていう私のムーブ

春日俊彰

トンネル工事で使う6km先まで届く巨大ドライヤーの風を2mで受けるテントを守るという企画。10秒毎に風を強くして60秒でMAX。春日はテントの前に作った壁の突っ張り棒をテントの中で座って支える作戦に出るが、30秒を超えたところで壁が自分の上に倒れて動けなくなる。緊急時はテント後方に逃げる手はずも実行できず、風の音が凄くて助けの声も届かず、危機的な状況に陥るが、テント自体が壊れてくれたので終了に。外からは余裕があるように見えていたらしく、事前のムーブも影響しているかもしれない。

ANN #606 2021.07.24

垣花正のあなたとアンハッピー

若林正恭

若林がニッポン放送でカップ麺を食べようとぼた餅(中村D)にお湯の相談をすると『あなたとハッピー!』と書かれたテプラが貼られた湯沸かしポットに水を入れてくれた。ぼた餅を仕事に返して沸くのを待つ若林だが、クイズのアプリ(みんはや)をやるぐらい沸くまでに時間がかかった。水を2Lフルで入れてたのが原因だった模様。これはアンハッピー。そもそも給湯室の蛇口から熱湯が出るらしい。ここからのふつおたは「あなたの最近のアンハッピー」を募集。

ANN #607 2021.07.31

ナチュラルラウスン

春日俊彰

春日語ナチュラルローソン。「ローソン」は、ローソン→ラウソン→ラウスン。「ナチュラル」の部分は、あんまりないから変化せず、そのまま。

ANN #607 2021.07.31

みそかつおにんにく

若林正恭

コンビニで1番美味しい物を持ち寄る対決がしたい。セブンイレブンだったら若林は干し梅、まるで完熟マンゴー(アイス)、わらび餅。春日はサクサクコーン。ファミマの若林のお気に入りは「みそかつおにんにく」。飯塚も以前からよく食べてるらしい。春日はスムージー。

ANN #607 2021.07.31

(今でもジャンプ読んでるんですか?)あー、まあ読んでるけどね。まあ、30年以上読んでるけどね(すごーい。1番好きなのなんですか?)うーん、やっぱキン肉マン?(やっぱりそうなんですねー)

春日俊彰

『ジャンプアドベンチャーTV』のセット転換のたまりで1人で隅に座る春日。下の世代ばかりで話しかけられず、楽屋に帰ると心配されそうで、台本を読むとラランド・サーヤくんにバカにされそうでただ座っていると、日向坂46丹生ちゃんが来てくれて話しかけてくれて、ありがたい気持ちに。若林「丹生ちゃんは好きだもんね『ついでにとんちんかん』」 春日「知らないだろ、抜作先生(ぬけさくせんせい)」

ANN #608 2021.08.07

「チェンジアップ揺れてる?」「揺れてる揺れてる」「ビデオ撮ろうや」「あ、揺れてるね。今日は帰ろう」(揺れてるから帰る)

若林正恭

仕事が全然なかった20代の頃にネタ合わせで公園に2人で集まって、ずっとキャッチボールをしていたことがあった。ネタを撮るために3脚と8mmビデオカメラを用意していたが、キャッチボールや変化球の球筋だけ撮影していたこともあった。おかげでいくつも変化球を習得してた。

ANN #609 2021.08.14

謎が多いなっていう話

春日俊彰

子が犬全般に対して「茶々」と呼ぶようになったが、猫はクミさんの実家の猫の「チビ」ではなく「ニャー」だったという近況報告トークのラスト。

ANN #609 2021.08.14

大仁田さんのことをずっと「オオニダ」って言ってる

春日俊彰

「あちこちオードリー 真夏のオンラインライブ ~心のお札はがし祭~」で時間に収まらなかった春日から若林へのお札の内容。寂しい気持ちになる若林。若林としては今に始まったことではなく高校生時代から言われてるけど直らず、だんだん大仁田厚さんに腹が立ってきてる。下仁田ネギのことも「シモニダ」と言ってしまったりたくさんある。春日「いい機会だと思ったんだけどね」 若林「寂しかったよ。ツイッター民みたいなことしか思ってないことが」「言ってよ」 春日「言うわ、今度から」

ANN #610 2021.08.21

くり万パターン

若林正恭

CBCラジオのタイムテーブル確認。その中で多田しげおさんというアナウンサーの方を確認。あんまりイジってると朝早いから仮眠室に居たという"くり万太郎パターン"が起こることもあるから気をつけないといけない。

ANN #610 2021.08.21

今日も静岡、食らってやりましたよ!

春日俊彰

隔月で放送される『オードリー春日のしずおかごはんが食べたい!』のエンディングで大概言ってるセリフ。2ヶ月に1回ラジオ前に静岡に行き、室伏アナとロケをやって、ご飯を食べている。春日がやってない月はバービーがやってる。特に静岡に関係性がない春日が静岡ごはんを食らっているのかは春日にも分からない。

ANN #610 2021.08.21

すごい好きな時間なのよ、東京から名古屋に行くまでの時間が(分かる。ちょうどいいよね)

若林正恭

10年ぐらい『オドぜひ』をやってるが、ほとんど日帰り。これでリニアモーターカーが完成すると40分で来れちゃうから、もう1本仕事を入れられる可能性がある。ほどよく時間がかかる今の感じが良い。

ANN #610 2021.08.21

やめようよ。もったいないじゃん。

若林正恭

『Apex』でオンラインで3人でチームを組んで、若林以外の2人がケンカをしていることがよくある。「そっち行くなよ、お前!」「うるさいんじゃボケ!」とか言い合ってる。そんなときは場を収めようとしてみる若林。

ANN #610 2021.08.21

ラジオはほんと今難しいよ

若林正恭

CBCラジオからお送り。昨年はトーク探しに知らない電車に乗ったりしてた若林だが、今年はご時世的にそれもできない。ホテルも昨年と同じ。

ANN #610 2021.08.21

なんでそんなに俺と会うとき緊張してんの?(「ナインティナインのやべっちだなー」って思うからじゃないですかね)なんやそれ。何回も会ってるやん。

矢部浩之

『あちこちオードリー』100回記念のゲストはナインティナイン矢部さん。収録後、若林がメイク落としをしている間に、矢部さんが居る部屋に春日がご挨拶に行き、4回ぐらい爆笑が聞こえる。その後に若林が行ったが簡単な挨拶のみで終わり。春日は矢部さんと何を喋ったのか確認。あくまでも春日が仕掛けたわけではなく、イジってもらったということを知って許容範囲だと判断する若林。

ANN #610 2021.08.21

岩井ちゃんの前で間違ったこと言えない(岩井ちゃんの方が緊張感ある)安いことは言えないっていうか。そう思わすって、芯とっていく人っていうか、必ず持ってんだよ役割(迫力というか)迫力。岩井ちゃん、若いときから貫き通せてる人で。貫き通せる人も、もう何人かしか居ないから。緊張してるのかもね。

若林正恭

「あちこちオードリー 真夏のオンラインライブ ~心のお札はがし祭~」で岩井ちゃんから「若林さんは向井くんより俺をかわいがらないと」と言われたが、向井くんはボケからツッコミに転向した経歴や、任される仕事が近いといった点から共感があり、仕事の話もしやすいが、岩井ちゃんにはなかなかそうはいかない。

ANN #610 2021.08.21

東京漫才の象徴みたいになってるから誰も言わないんだけど、ナイツもまあまあつまんなかった(そうそうそう)毎回言うんだけど。本人が目の前に居ても「ほんとそうだった」って言ってくれると思う。

若林正恭

「あちこちオードリー 真夏のオンラインライブ ~心のお札はがし祭~」でも話題になったが、売れるのが早かったハライチ。根っからのスターは売れるのが早いから、オードリーの立ち位置でオードリーほどつまらなかった(オンバトで玉3個)コンビは居ないのではないかという話。ナイツのオンバトのキロバトルを確認。ナイツは2回目に477キロバトルでオンエアしてるが、129キロバトルっていうのものある(オードリーは113キロバトルがある)。

ANN #610 2021.08.21

ラジオイップス

若林正恭

イントネーションや言葉の意味合いが合ってるかどうか全部心配になる若林。春日が言い間違いや読み間違いを指摘するのが好きなツイッター民に見える。そのツイッター民自体も今でも使ってるのかどうか不安。

ANN #610 2021.08.21

南原さんを傷つけずに狂言のお誘いを断れますように

若林正恭

『ヒルナンデス』のロケで絵馬に書いたこと。これによって狂言を断ることがシリアスからファニーになるのではないかという思いも込めた勝負。ロケVTR後の展開は目論見通りになる。即効性がある絵馬だった。

ANN #610 2021.08.21

「賢いラジオ」だよ、今日(バカが喋ってるから合ってるか分かんないんだけどさ)「賢い風ラジオ」。正確には(古舘さんの「トーキングブルース」に影響されてるかもしれない)そうだとしたら恥ずかしい!(恥ずかしい!)

春日俊彰

世阿弥が気になる若林。客席の盛り上がりを見てどう対応するか、どうにもならない時の振る舞い、ベテランの振る舞い、老いた人の演じ方、怒りの演じ方など共感できる言葉が多いという話や、世阿弥が佐渡に流されるまでの流れと、晩年はどう思っていたのか気になるという話。佐渡に能の文化が広がってるらしいという話など。取り扱う話題が普段とちょっと違う。

ANN #610 2021.08.21

若林、白い足袋買っとくわ(僕はちょっと足袋が無理で……)大丈夫大丈夫

南原清隆

足利義教に干されて佐渡に流罪となった世阿弥の晩年がずっと気になっていた若林。そんな時に藤沢周さんから送られてきた新刊がまさに世阿弥が佐渡に流されてからの話がメインの『世阿弥最後の花』。実際に佐渡に取材に行って書いた一冊。面白かったので、普段から漫画をいただいている南原さんに『世阿弥最後の花』を差し上げる。しかし、この本によって南原さんから若林への狂言のお誘いが再燃。

ANN #610 2021.08.21

その先にあるのは狂言だろ。ダブルミーニングで。

若林正恭

若林が藤沢周さんの『世阿弥最後の花』を南原さんに差し上げた結果、狂言のお誘いが再燃。また一方で世阿弥の足跡が残る佐渡に2人で旅行という案も浮上。旅行であれば前向きな若林だが。結局は狂言にたどりつきそう。最終的には南原さんのヒルナンデス出演と、若林のラジオ出演の両方を踏まえると旅行が難しそうという結論に。『ヒルナンデス』のロケに期待。その場合も狂言がその先にあるが。

ANN #610 2021.08.21

ちょっと職務怠慢っすね(何?)24時間テレビ〜想い〜。考えてたけどね、部屋で(ずるいよ)ホテルのガラスに「はー」って息つけて指で「想い」って書いて(それ考えてないじゃん)

若林正恭

OPやトークゾーンの冒頭では「去年のプレステ持ち込みトークが好き」「純文学」「短編小説で書いてほしい」と言っていた若林だが。トークが始まると突然の批判。

ANN #610 2021.08.21

「虎飼ってんのかな」と思ったもん。ちっちゃい虎。

若林正恭

今年の24時間TV前の泊まりはアライマネージャーとNintendo Switchをやった春日。オフラインで人とやるのは子供の頃ぐらいという話から、高校時代に春日の家でスーパーファミコンの「テクモスーパーボウル」をやっていたときに、春日家の猫が背中に飛びついてきて爪を突き刺してぶら下がられて絶叫したことを思い出す若林。それを言われて映像が鮮明に蘇る春日。寝てたら喉仏でジャンプされたことも。

ANN #610 2021.08.21

コイツ、今年もゲームの話だな。

若林正恭

OPで去年のプレステ持ち込みトークの話をしたときに、全然入ってこない春日を見て思ったこと。正解だった。

ANN #610 2021.08.21

俺たち、恐るべき早さで帰りますからね。機嫌が悪いとかそういうことじゃないですから。有楽町でもそうなんで、すいません。

若林正恭

EDでCBCのスタッフさんに断っておく。若林「多田しげおさんより早いかもしれない」 春日「多田しげおさんがどれぐらいで帰るかしらない」

ANN #610 2021.08.21

You ain't nothin' but a hound dog 朝起きて〜♪ You ain't nothin' but a hound dog ご飯食べて〜♪ Well, you ain't お昼から飛び石の藤井さんと公園で遊んでた〜♪(ガチャ)

TAIGA

今日のスケジュールをエルヴィス・プレスリー『HOUND DOG』に乗せて教えてもらう。毎度おなじみ公園と飛び石連休の藤井ペイジさん。春日「なんで毎回土曜日オフなんだよ」 若林「ドラクエの村人じゃん。同じことしか言わないじゃん」

ANN #611 2021.08.28

(春日の「ヘッ!」について)あんなに世の中をナメた面白い言い方ない。全芸人がやった方がいい。

水田信二

『ヒルナンデス』のロケで若林と春日になりきった水田くんで漫才。準備中、髪型を七三に分けながら「ヘッ!」の魅力を若林に語っていた。春日によると漫才後「分け目が逆なんすよねー」と悔しがっていたらしい。

ANN #611 2021.08.28

[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]


radiko(ラジコ)

[ランダム発言タグ40人]

大坪秀嗣バカリズム鈴木拓朝井リョウ和田アキ子スザンヌくり万太郎中谷美紀溜口佑太朗相田周二南原清隆加藤浩次新道竜巳HEY!たくちゃん吉岡聖恵今井翔平ゆきぽよ(木村有希)魔裟斗大沢和隆チェ・ひろし高橋みなみ棚橋弘至大島優子ベッキーてらりん木村祐一小籔千豊奥田泰斉藤慎二岡田裕史(岡田マネージャー)IKKOスギちゃんふかわりょうはなわJOY井上裕介(NON STYLE)ミキサー林田中圭木村拓哉秋山竜次