みんな言葉にしないね。言葉にしてくれよ! 誰も何も言わないのよ、今回。

若林正恭

『明日のたりないふたり』について、佐久間さん、水卜ちゃんと感想を言ってくれない人が多かった。向井くんだけは廊下で会ったときに熱っぽく喋ってくれた。

ANN #600 2021.06.12

ハムスペシャルやる? SPWで。

若林正恭

『ハンチョウ』に影響を受ける若林。子供の頃に食べていた地元のハム以上のハムに出会ったことがないと思い、改めて買って(隅田川で)食べると記憶通りおいしい。ハムの野郎と生ハムさんについての価値観が同じ春日にも食べてもらいたい。きっと「あっぱれです」って言うはず。ハム派と生ハム派を交えてSPWに交換会をするのもいいかもしれない。

ANN #600 2021.06.12

一人芝居みたいになってた

若林嫁

ベランダで最高の時間を過ごす若林。100mぐらい離れた駅ビルから奥さんが若林家を見ると、人が居ると点灯するサーチライトがベランダに居る若林を照らし、夜の住宅街でスポットライト状態。テント or ランタンの購入を検討する若林。

ANN #600 2021.06.12

「配送状況」で間に「南原家」っていうのが入ってたってことだよね

若林正恭

『ヒルナンデス』のCM中に南原さんに『ハンチョウ』を読んでることを伝えると『ゴールデンカムイ』を勧められる。放送後に「若林、ゴールデンカムイ読む?」と言われ、翌週には紙袋に入った『ゴールデンカムイ』の1〜10巻を「あげるよ」といただく。持ち帰り、奥さんが確認すると全て新品だと気付く。これまでいただいたものも家にある読んだやつだと思ってたが、全部新品だったのかもしれない。Amazonから南原家を経由して若林の手元に届いている状態。

ANN #600 2021.06.12

漫画買ってくるおじさんじゃん

春日俊彰

『ゴールデンカムイ』11巻以降と『ハンチョウ』の1〜5巻をまだ買ってないことをアナウンスする若林。リスナーに伝えていると言っているが、明らかに南原さんに伝えているように感じる春日。

ANN #600 2021.06.12

参考までに春日様、何されてる方ですか?(自由業すかね)あぁー、そうですかー。頑張ってらっしゃいますねー。お店かなんかやられてる方ですか?

一般人

税金を払いに銀行に行った春日夫妻。何期分かまとめて支払うためなかなかな額に。順番待ちの途中で別の場所に通される。女性行員とスーツの銀行員が居て、女性行員が計算している間、春日夫妻は銀行員と会話。そんな中で出てきた質問。この質問がどういう意図か読めず。回答してみると、純粋に質問だった模様。しかし、追求は続く。計算している女性行員の方は春日に気付いているが、チラチラ見るだけ。「椅子壊した動画を見せれば一発」という空気でもない。

ANN #600 2021.06.12

古井とかやってたけどね(それは言わない方がいいでしょ。夢にしとかないと聴いてる人がびっくりする)確かに確かに。「もういいかな」とかないのね。まあ、「春日に似てる人」が……

春日俊彰

税金を払いに銀行に行った春日夫妻。待ち時間に仕事の詳細を追求してくる銀行員。自由業→芸能関係まで明かすと「YouTuberの方ですか?」と聞かれた、という話で古井ひでおを思い浮かべる春日。

ANN #600 2021.06.12

5枚ずつ持って歩いてみましょうか。

若林正恭

600回記念タトゥーシールは数字の「600」パターンと、2人の顔入りのパターンがあり、それぞれ20枚ある。若林と春日で5枚ずつ持って、街で会ったリトルトゥースや芸能人に「ください」って言われたら渡してみることに。好評なら売るかもしれない。メガネはすぐに取れるから厳しいが。

ANN #600 2021.06.12

夫婦に置き換えると熟年離婚のやつ

安島隆

安島さんに「春日と俺ってどうなってくんすかね」と相談した若林。普段、世間話をすることはなく、もしも将来レギュラーがなくなったら連絡事項がないと伝えると言われたこと。

ANN #601 2021.06.19

リトルトゥースの集団だった

春日俊彰

航空公園で姪っ子や茶々と散歩していた春日夫妻。若い人たちキャッチボールをしていて、その中にリトルトゥースTシャツを着ている人を発見。声をかけに行くクミさん。遠めにその様子を見ていた春日だったが、集まってきた仲間の何人かもリトルトゥースTシャツを着ていて、怖くなって逃げた。

ANN #601 2021.06.19

(オードリーがネタの現役バリバリだった)2008年、ウンナンさんが司会やってるネタ番組で、ウンナンさんがネタやるわけない。

若林正恭

『漫才JAPAN』。みんな現役バリバリの中、オードリーだけがおじさん。オードリーが若手だった頃に置き換えて考えるとありえない。

ANN #601 2021.06.19

俺だけが低いプロレスしてる

若林正恭

『漫才JAPAN』。春日も霜降り明星も「漫才日本代表」を背負っている。MCで若林だけが「ちょっと待ってよ!」っていうノリ。春日、せいや、たりふたの若林と、ボケの立場はバランスとしてそういうスタンスを取りやすいけど、粗品だけはツッコミの立場でも張ってる。

ANN #601 2021.06.19

(春日夫妻です。どうぞ!)スペシャルウィィィィクです! 601回フゥゥゥゥ!(いい加減にしなさい)いや、軽いな(冗談じゃないよ)いや、強くさぁ。今日こそシャルセン、用意しておかないと。

春日俊彰

ゲスト:春日クミ。クミさん登場前に一度春日には外に出てもらって「春日夫妻」として入ってきてもらう。ここ数週振ってた交尾のくだりを実行。BGMは"聴き馴染みのある"『栄光の架橋』→春日「また、ゆずさんに怒られるって。あんな登場をこれかけてさ。バカじゃないのか」

ANN #601 2021.06.19

歌しかないなと思って

クミさん

ゲスト:春日クミ。「歌とか歌った方がいいですかね?」とサトミツに聞いたのは、事前打ち合わせもないし、何もないから、何か用意していかないといけないと思ったから。星野源さんを選んだのも得意というのはおこがましいので、好きでいつも歌ってる曲として選択。

ANN #601 2021.06.19

(不満はないわけね?)……いや?

クミさん

ゲスト:春日クミ。結婚して2年。春日への不満はだいたい言ってる。だからといって不満がないわけでもない。春日が認識してるのは、水回りがベシャベシャで鏡に跳ねがすごい。

ANN #601 2021.06.19

初見の人には強いんですよ。初めて会う人にはすごいいけるんですよ。2回目、3回目会う人の方が人見知りしちゃう。

クミさん

ゲスト:春日クミ。本人は人見知りだと言うが、航空公園でリトルトゥースの集団に声をかけたのはなぜか。2度と会わないと思えば何も考えずにいける。若林「旅行だと喋れるみたいな?」 クミさん「そういうやつです」

ANN #601 2021.06.19

2008年の夏ぐらい

春日俊彰

ゲスト:春日クミ。改めて付き合い始めたタイミングを確認。M-1 2008の予選が始まるぐらいのタイミング。

ANN #601 2021.06.19

オードリーが決勝に行けますように

クミさん

ゲスト:春日クミ。M-1 2008の敗者復活戦の前に猿のマスコットのお守りを作ったクミさん。お守りに願い事をいれて神社にお参りに行き、当日春日に渡す。そこに書いていた願い事。優勝って書いてないところがポイント。

ANN #601 2021.06.19

夢回し

若林正恭

ゲスト:春日クミ。寝言がすごい春日。この番組で検証したときに夏のプールの番組を回していたが、今も夢の中で回し続けているようで、1月ごろ、上半身を起こして大きい声で「新年あけましておめでとう」と言って正月番組を回してることも。やっぱり回しがやりたいのかもしれない。過酷なロケの夢を見ているのか「熱い!」って叫ぶことも。

ANN #601 2021.06.19

"あの1件"があって……

クミさん

ゲスト:春日クミ。春日がクミさんの友達と交流するようになったきっかけと、春日がよく泣くようになったきっかけ。

ANN #601 2021.06.19

明日も持ってきます(怖い怖い。やめて)じゃあ、ポストに投函しますから(余計、怖いから)

春日俊彰

パンチラインゲスト:春日クミ。スーツで100万持って土下座してた話の詳細。会ってくれるまで100万円を投函し続けるつもりだった模様。若林「どこにも出さないから再現Vだけ撮らせて」

ANN #601 2021.06.19

オファーが来たら断れない

クミさん

ゲスト:春日クミ。出演はラジオ1本のクミさん。テレビ出演のオファーは断る方針。もし『ナイツ ザ・ラジオショー』など他のラジオからのオファーがあったら。若林「ラジオは出るなー」 春日「なんでラジオスターになる」 若林「FMの帯ラジオが来たら」 クミさん「出ます。FMだから歌います」

ANN #601 2021.06.19

(あの事件があって)絶対に会いたくなくて、でも100万をどんどん持ってくるから、怖いから。

クミさん

ゲスト:春日クミ。あの事件が起きて久しぶりに会った時に泣いた春日。久しぶりに会うことになったきっかけ。手紙を持ってきてて、それにグッときたこともあり、怖いから家に上がってもらった。

ANN #601 2021.06.19

私、このオールナイトニッポンって第1回からずっと聴いてますので。

クミさん

ゲスト:春日クミ。OPでミラクルひかるのちょい前ぐらいから聴いてる疑惑があったが、そんなことはない。

ANN #601 2021.06.19

若林が聞きたいこと聞くんで。よろしくお願いします。

佐久間宣行

『あちこちオードリー』で佐久間さんがゲストとの打ち合わせで言うことはこれだけ。15秒ぐらい。今週、星野源さんゲスト回の収録があったが、そこでも3人でいきなり喋り始める感じ。

ANN #602 2021.06.26

ベランダに色味ほしい

若林正恭

最近ベランダでご飯を食べたりしている若林がその流れで思ったこと。初めてプランターを購入してミニひまわりの種を植える。子供の頃に婆ちゃんが鉢植えで植物を育てているのを見て「何が楽しいんだろうな」と思っていたが、思ったより早く自分もその領域に。SOCKSさんの「人生に絶望したらカーマホームセンターへ行け」という曲(『Kahma Home Center With Me』)があるがその歌の中でも園芸はまだ手を出さない最後の楽園として扱われている。

ANN #602 2021.06.26

(早いほうがいいんだろうね)お前、ビックスモールン見てみろよ。テレビに出るの早かった。2年ぐらいで出たわ。すぐしおれただろ?(なんちゅうこと言うんだ)

若林正恭

ひまわりの種を植えた若林。2〜3粒の種を3箇所に分けて植えたら無事に全て発芽。プランターのサイズから、これを各箇所1つだけ残して他の芽を剪定しないといけない。剪定されなかった春日とハサミを入れられてきた若林で感覚が違う。

ANN #602 2021.06.26

いいですね。深夜の前向きラジオ。

春日俊彰

下半期突入。上半期を思い通りに過ごせた人も過ごせなかった人も一緒に頑張っていきたいという若林。若林「受験生の背中押せればなって」 春日「受験生応援ラジオから始まったしね」

ANN #603 2021.07.03

梅沢さんっていうか、トミーって言うか(急に距離詰めたな)一緒に武道館をくぐり抜けた仲だから(戦友みたいなもんだからね)

若林正恭

ワイドショーのコメンテーターに向いてる春日だが世間の反論には耐えられない。しっかり怒る梅沢富美男さんとかはすごいし、劇団とか責任を背負ってる人の言葉は重いという話から。

ANN #603 2021.07.03

私と若林さんだけよ。覚えてたの。

春日俊彰

大磯のTバック男の進捗。春日は同行したであろう友人に確認してみたが、谷口もムトウケン覚えてなかった。コイケとオガタには聞いてない。

ANN #603 2021.07.03

(やるのはちょっと無いっすね)またぁ

南原清隆

『ヒルナンデス』のCM中に南原さんに能・狂言を勧められる若林。やってみる気はない若林は「ダンスとか全くやったことないんで」「歌が下手で」はどちらも「関係ない」と一蹴。こういうのはしっかり断らないといけないので、ED前のCMで更に強く主張してみるが、笑いながら反応。ここの真意はまだ読めてないが、やる前提の可能性もある。

ANN #603 2021.07.03

さあ、やってきましたよ春日が。メットライフドームに。春日がやってきたということは今日ライオンズ勝ちますよ、トゥース! わぁ〜(ウソつくんじゃねえよ、お前!)

春日俊彰

西武ドームで700回記念をやるとしたら、観客の笑い声の返りが気になる。始球式などで何度か言ってる春日が言うには全然良いらしいが、念の為、(思ったより入りのギターのフィードバックが長い)『Wild Thing』をBGMに再現してみてもらう。

ANN #604 2021.07.10

ニチレイプレゼンツ(チャーリー・シーンの)オールナイトニッポン(ジャーーンキュイーーーーーーーン♪)

春日俊彰

『Wild Thing』を聴いたらかっこよかったので、ビタースイートサンバから変えてみたい。チャーリーシーンANNでやってみる。イントロのギターのドヤをカットしなかったことに「チームのレベルが低い」と若林が言ったらAD落合くんが深刻な表情をしているので「冗談よ?」とフォロー。

ANN #604 2021.07.10

チロとゴンをクビにしました(それ大丈夫? グリだけ残すって)グリだけ葉っぱの広がり方とか、生き生きしてた(若さってのもあるのか)

若林正恭

ミニひまわりの芽を育てる若林。1本になった左と真ん中は大きく育っているが、3本残った右は大きくならない。これをビックスモールンと重ね合わせ「リーダーとしてみんなを連れて行く」というのは難しいのかもしれないと考えた結果。

ANN #604 2021.07.10

すごいイヤな喋り方

若林嫁

パンチラインある紅茶専門店に行った若林夫妻。そこではレギュラーで50種類、期間限定で6種類の紅茶を扱っているが、ケーキセット(ケーキ&紅茶)の紅茶は期間限定から選ぶものだと解釈する奥さんに、レギュラー全てから選べるはずという理屈を「俺がもし経営者だったら」と説く若林だが、結果、こんな風に言われてしまう。春日「いいね。ストレートだねー」

ANN #605 2021.07.17

ボロボロにちぎれた破片になったクロックスを親父が投げてランディに取りに行かせてた

若林正恭

貯金も何もない20代の頃に父の還暦を祝いたいと何とか赤いクロックスを買って贈った若林。その数年後に実家に帰ると、ランディ(若林が家を出てから飼ってた犬)のおもちゃとして扱われてボロボロになっていた。

ANN #605 2021.07.17

(ニューヨーク出演の『かちこちオードリー』回は)逆ギャラクシー賞。ある意味あっぱれ。

若林正恭

『あちこちオードリー』がギャラクシー賞テレビ部門2021年6月度月間賞。ロンブー淳さんの回とパンサー向井くんの反省ノート回(アルピー平子、3時のヒロイン福田、吉住も出演)が対象となったが、同じ6月のニューヨーク出演回は入らず。受賞回のみなさんにはまたご挨拶する。

ANN #606 2021.07.24

(春日は)究極の内弁慶。パラちゃんとか従えると「春日でござい」みたいなやり方するところが恥ずかしい。

若林正恭

『あちこちオードリー』がギャラクシー賞テレビ部門2021年6月度月間賞。収録でギャラクシー賞を取ったとを言われた際、「さよならむつみ荘」の時ように「ギャラクシー賞ってすごいの?」とは言わなかった春日。「先輩の前で春日語を言わない」にも通じる。

ANN #606 2021.07.24

あちこちアンミカ

若林正恭

『あちこちオードリー』2回目のライブに向けてのグッズ販売。キーホルダーの文言選定のため行った名言ランキングの1位はアンミカさんの「人生七転び十五起き」。オードリーの番組なのに。

ANN #606 2021.07.24

NOTポコ

若林正恭

チャレンジ「『ぬいぐるみを被りたくないから』っていう表面だけすくい取って未だになんか言ってくるリトルトゥースが居るんですよ」ってところがクールポコみたいだった気がした若林。客観的にクールポコかノットポコか確認したいのでセルフチャレンジ。やってみたらあんまりクールポコじゃなかった。

ANN #606 2021.07.24

今、『お笑いポポロ』でぬいぐるみを被るかって聞かれたら、被んないなと。だから「間違ってないよなー、若ちゃんって」って。

若林正恭

来月の『あちこちオードリー 真夏のオンラインライブ~心のお札剥がし祭~』で『お笑いポポロ』で虎の被り物の件に触れるべきかどうか。当時拒否した理由は、それまでの5年を掘り起こさないといけないぐらい色んな理由があり、やめた方がいいかもしれないし、それを思い出すだけでライブ前から疲れる。そんな中で、改めて思ったこと。

ANN #606 2021.07.24

(春日は)受注生産の芸人

若林正恭

『あちこちオードリー』で吉村くんが言ってた「天下を取る」とは。春日のスタイルとは違いそう。

ANN #606 2021.07.24

[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]


radiko(ラジコ)

[ランダム発言タグ40人]

ケイダッシュの社長朝井リョウ三村マサカズ菅良太郎平子祐希DJ KOOあばれる君髙橋ひかる明石家さんま中村悠紀(鼻からぼた餅)若林母ちゅうえい川島ofレジェンド(はんにゃ)美輪明宏てらりん柴田恭兵上島竜兵森永卓郎中田花奈チロナダル和田アキ子荒井マネージャー(チャンアライ)ほいけんた今田耕司大坪秀嗣北川悠仁ソナーポケット飯尾和樹アルバイト今村宮田愛萌滝沢秀一記事春日俊彰西川貴教若林正恭布川ひろき杉村太蔵宮迫博之秋川雅史