俺が言ったってことは俺以外の人も言ってるよ。それはズレ漫才だってそう。俺が思いついたってことは、他で思いついてた人が居たかもしれない。ただ、テレビに出るのが早かっただけの話。ラジオという電波に「パワーセックス」という言葉が乗ったのが早かっただけという話。
若林正恭
だから春日のご近所さんも「パワーセックス」とか「パワセ名人」とか言ってるかもしれないし、春日家の表札も「パワセ」になってるかもしれない。
「アー パワーセックスゥ」「チャチャノスタンプ モウカルナァ」「キョウモ ウーバーイーツ デ イーイ?」「ティーバック ドコニイッタカシラナイ?」「パワセ〜 パワセノオトコ〜♪」「ゴハンニスル? パワセニスル?」
若林正恭
(「俺の潜水ぐらい若林も、漫才一生懸命やりたかったな」みたいなこと思わなかった?)うーん……まぁねぇ。
若林正恭
南海キャンディーズの『しくじり先生』。かなりストイックにボクシングに挑戦したしずちゃんが、これぐらい山ちゃんは漫才に打ち込んでたんだと気付いて再びM-1に挑むというくだりがあったが。そういえば春日もK-1に挑戦してるし、水泳やボディービルにも挑戦しているが、しずちゃんと同じような気持ちになったことがないか確認。しずちゃんほど思わなかった。
日向坂の誰かと結婚してほしいな(ジジイじゃねえか。仲人の! 若い人を「あの子とこの子くっつけたいな」と思ってる)
若林正恭
『激レアさん』に山崎賢人くんとか、若い俳優さんが来てめっちゃ良い子だったときに思うこと。日向坂46のメンバーの宣材写真を持ち歩いて「こういう子が居るんだけど」って言い出すかもしれない。逆に万能感にまみれたヤツには「誰とも結婚すんなよ!」とも思う。
おい、アンカーマン。お前、アンカーマンだろ?
一般人
昔、乗客がいっぱい居る井の頭線で変なおじさんに話しかけられた若林。めっちゃ恥ずかしくて、家に帰って調べたら「司会者」っていう意味だった。先見の明があったのかもしれない。
あれは春日が選んでるんだよ
若林正恭
ナイツ土屋と打ちっぱなしに行った若林。しんやめの土屋くんネタがネットに。武道館ライブDVDを終盤まで見て、それが何なのかを理解する。良からぬ噂が広がっても困るのでやめてほしいとのこと。家庭も厳しいのでやめてあげたほうがいい。似たようなケースが他にもあり、若林はいつもこう答えている。春日「気をつけますけどね。面白かったら選んじゃうかもしれない」
大ドカンアーイ!(ガチャ)
miwa
大ドカンアーイ史上最大のショーパブ祭り出演依頼。若林のフリに全力で乗ってくれるmiwaちゃん。ライブ前日の沖縄のホテルから。春日「誰なんだよ!…聴き覚えのある声だけどね、抜けた感じの。バカみたいな。」
スタンダードビールで
若林正恭
名古屋のバーにて。シャトー・ランシュ・バージュの勘違いで恥ずかしいので急いでビールに変更しようとしたが、何故か「普通の」を「スタンダード」って言ってしまう。マスター「はい?」、若林「…シャトー・ランシュ・バージュで…」
チャチャチョ(チャチャちょ)
春日俊彰
パンチライン春日家第1子誕生。出産に向かうクミさんへの励ましLINEの内容「チャチャと」を「チャチャちょ」と噛む春日。若林「お子さんのお名前じゃないですよね?」 春日「犬からもらった名前なんかないだろ」 → お子さんの仮称に。
7:3ぐらいで…(俳優の方に力をいれる?)…あ、お、お笑いが7…(ああ、そうですか…)
若林正恭
アカデミー賞のスピーチ。西田さんに俳優とお笑いのバランスを聞かれて。10:0で俳優というボケが基本なのになぜか。自身でも7:3と言った理由がわからなかったが、よくよく考えるとムキになって自分にはお笑いがあるって思って言った可能性がある。
コークゼロ、プリーズ!
春日俊彰
若林が「コーラ」と「コーク」どっちでいけばいいのか迷ってる一方で、春日はゼロの方を要求する勢い。通じたのが嬉しかったのか、旅行中ずっとコークゼロプリーズは使いまくってた。
夜、家帰ってきたらリビングの食卓に妹が座ってるんですよ。髪縛って。
若林正恭
岡田とのバスケ1on1対決の前に奥さんに練習相手になってもらった若林。若林が奥さんに勝利した日の夜、家の中でドリブルの練習ができる器具で奥さんは練習。その翌日、奥さんから「今日バスケやらない?」というメッセージが。奥さんは妹を呼んでいて2対1でやることに。仕事から家に帰ると既に準備万端。
くぅぅぅ
若林嫁
毎晩寝る前に奥さんとマリオカートで対戦している若林。連勝する若林にバスケのときと同じく負けず嫌いで悔しがる奥さん。玄関で「行ってきます」と言って閉める直前に「マリオカート」って言うと、閉まったドアの向こうから奥さんの声が聞こえる。
言い訳してる! 言い訳してる!
若林嫁
岡田とのバスケ1on1対決の前に奥さんに練習相手になってもらった若林。若林が奥さんに勝利した翌日、奥さんの妹も加わり2対1でやり、きっちりシュートを決める妹さんの前に3-2で若林が負け。帰りの車で3ポイントシュートが入らなかった理由を若林が話すと勝った奥さんが強気で言ってくる。
(いや、負け犬だから)ヒィ! ヒ! ヒ! ムカツク!
若林嫁
岡田とのバスケ1on1対決の前に奥さんに練習相手になってもらった若林。若林がシュートを決めたり、リバウンドの時にブロックをしたりする度に岡田みたいな声をあげる奥さん。以前行った温泉旅館のプレイルームで魚を釣るゲームでも同じリアクションだった。負けず嫌いな人なんだと思い、試しに若林がバスケの1on1に5-0で勝った帰りにコンビニで買った袋を奥さんに渡して「負け犬」と言ってみる。
降りろ! 降りろ、おめぇは! タイヤの格納庫から落ちろ!
若林正恭
飛行機で福岡ロケに向かう春日。飛行機で席を間違えていることを指摘されて移動する春日。ここもツッコミ。春日「で、座って」 若林「座ってんじゃねえ、立ってろ!」
とんだ大バカ変態野郎
スタッフ
FRIDAYに載った「中川パラダイスさんと飲んだ時にいた女性みたいです。家に入れたのは春日本人。とんだ大バカ変態野郎ですね。クミさんには口もきいてもらえないみたいです」という事務所コメント。若林「変なヤツが入社希望で殺到するぞ!」
お前だろ
クミさん
マイアミのポールダンスに行った春日。クミさんに写真を要求されるが男性ダンサーが映っている写真は手に入らず。ホテルに帰って自分の尻を自撮りして送る春日。2秒で帰ってきた返信。すぐさまチャチャのスタンプで「ごめんなさい」と返信。ヘタに工作するのはよくない。
野良犬の本と、凄い角度のナナメの土手の本
春日俊彰
新居が知られないようにしたい春日夫妻。引っ越し直後はなにかと家の中に人が立ち入ることがあるので、オードリー関連のグッズは隠すようにしている。若林の本もある。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)