THE ラジオパークで何度も言ってた。モテようとしてるんじゃないかという疑惑を持つ若林。
ANN #30 2010.05.01
THE ラジオパークで、おそらくラジオを知らない人の意見。スーツの人と、ピンクのベスト人じゃなかった。
春日のTHE ラジオパークのレポートでTENGA発言をわかりやすく記載されている
ANN #31 2010.05.08
先週、やらかした感があるのでここでイメージ回復。あと2人ともテレビでなかないので、ここで泣いてみようという試み
未だに母親に起こしてもらっている春日
去年、還暦のお祝いで送った。
母の還暦祝いのバラをくるむ新聞紙に春日
お母さん
母の日メールを読んでると24時間テレビのノリに。ついでに佐藤の応援メールも募集。
3つの器。
1時過ぎから聞いたリスナーより。
略して「なめこま」。どうしたもんかいのーと同じぐらいずっと使ってるけど、ずっとウケない。
ANN #32 2010.05.15
母の日にカーネーションを発注したけど、現時点でも届かない。
春日の母と話すのは初めてだけど、いきなり息子の悪口
若林の「息子さん嘘つきですもんね」に対してフォロー
春日の母に電話で下着の色の回答が「普通のよ」だった。つまり。
サイコバトラーで春日に恨みを持ち、他の番組でも引きずる坂東さん
楽屋の前に貼ってある名前のところに書いてあった
ダイナマイト関西で饅頭を食べまくることで人見知りをごまかそうとしている若林に
ネッツ推し
春日母のことをOバックキャラで押していく。
「おはよう」っていうより、こっちを言いたい。父の遺伝子を確実に引き継いでいる。春日「何が人見知り芸人だよ!」
ANN #33 2010.05.22
すごく悪口を言う(or 言いたい)が、軽いノリだと言うことを知ってもらいたい。
AKBの番組のサブMCに呼ばれた理由
兄貴の引き出しを持って年下のタレントと接せられる春日。
先週話したK-1の思い出を今週既にジングルにされた。
掃除で、過去のネタ帳も、1つしかないフライパンもヒートテックも捨てた。春日は何て言えばいいかわからない。
1人で延々とストラックアウトして、こんな独り言を言ってた
お茶が美味しいとか言い始めた若林のトーク
2連休だけど何もやらなかったとは言ったけど、
もし春日が先生で、生徒に「胸張りモアイ」と呼ばれていたら。
春日が恥ずかしいという状態のこと。単純に「お恥ずかしい」を噛んだ。
セリフとして台本に書かれるようになった
ANN #34 2010.05.29
若林と佐藤がファミレスで注文したドリンクがなかなか来なかった理由
若林がTSUTAYAに居たら、「サエちゃんって呼んで」って断ってもしつこく言ってくる人が居たので、仕方なく呼んであげたら、笑いながらこんなリアクションを取られた
いいとものコーナーで演技をしていって最後に自分で考えたセリフを言うやつ。刑事の取調べの演技でこれを言ったら、会場が無音に。
若林がいいともで大クラッシュした時。目の前で大惨事が起きてると思いつつ、できることはない。
若林がいいともで大クラッシュした時、寝起きで見たが、
テレビを知り尽くす男、春日。テレビに出てまだ2年だが、なぜか家にテレビがあることを主張する。
原口さんの結婚式にて。そんなことするイメージないと思うんだけど注意される若林。
自分磨きしながらテレビからニュースを確認する春日。
ANN #35 2010.06.05
実家の若林の部屋。当時、春日は怖くて何も言えなかった。
高校の卒業式で2人だけで写ってる写真の若林。今や人見知り芸人で一世を風靡してるけど、当時はぶってた。指輪とブリーチもしてたし、第3ボタンだけ違う高校のボタンにしてた。
おまけに皆勤賞。春日が大正解。腰パンしてた若林の方がベタで今見るとキツい。
まだ中身はビトさんによるアウトレイジの告知
栗前コンビが春日班になりつつあることに不安を覚えているとのこと。今回お栗さんが参加しなかったのはそういった意図があるかもしれない。
ディズニーランドであんまり有名じゃないキャラを見つけてはしゃぐ。タレントでもこう言われると気分よくないやつ。
エレクトリカルパレードのこと
春日「あなたのドロドロしたものを毎週毎週垂れ流すという放送かと思っていましたが」
ANN #36 2010.06.12
だから女とテレビのことには詳しい春日さん
radiko(ラジコ)