セブンルール1択
若林正恭
破局報道についてどこで話すべきか。オールナイトニッポンはプライオリティが低いし、正確に伝えられる番組の方がよい。春日「まあ、セブンルールくんのこと、悪く言うつもりもないけどね」 若林「当たり前だよ、お前! 俺のレギュラー悪く言うんじゃねえよ! ぶっ放すぞ!」 春日「何をだよ。ぶっ放された話を聴きたいわけだ、こっちはな」 若林「報知のぶっ放し?」
スープが冷めない距離に住めば、クミさんが作った料理をそのまま持ってきてもらってさ。食卓は共にしないけども、食べてる料理は一緒。
若林正恭
春日夫妻と3人で住みたい若林。一緒に住むのは冗談にしても二世帯住宅ならどうか。2階が春日家、1階が若林家。やっぱりトーク番組いける。
で、終わった後、ご褒美をお母さんに買ってもらいたいね(そのシステムはうちになかったけど)じゃないと割りに合わねぇぞって思う時ある(だからお前、ギャラにうるせーのか)そういうことじゃない。
春日俊彰
左耳が腫れた若林。注射して水を抜くとお医者さんに聞かされ、病院に来た子供みたいに泣きたい気持ちになる若林。「ちっちゃくなって、お母さんと来たい」ということに春日も同意するが、システムは違う。
漫才の立ち位置で寝たらさ、俺たち寝言で始まっちゃうかもな。俺たちって漫才から始まってるから。俺が寝言で「はいどーもー、オードリーでーす」って言ったら終わりよ。そっから30分近く(「みなさん」って始まっちゃうからね)
若林正恭
春日夫妻と3人で住んだら川の字で寝たい若林。漫才と同じ立ち位置になると寝言で始まっちゃう。クミさんが居るから「春日のここ空いてますよ」はできない。
伝説の番組
春日俊彰
10年やってるこの番組。「オバケ番組」「長寿ラジオ」「現在進行系の伝説の番組」と言い合う。実際にリアルで草野満代さんに「なんか伝説の番組みたいですねー。私、聞きまして」と言われる。ニッポン放送の誰かが吹き込んでる。
そんな訳ねーだろ、お前!
春日俊彰
高校時代に陸上部のマドンナ的な人と付き合っていたという岡田。若林「付き合えた原因は?」、岡田「顔じゃないですかね?」という楽屋での会話に、遠くで聞いていた春日が思わずツッコむ。春日「ボケてると思って」
ラスタカラーのリストバンドが好評ということで、Tシャツも作っちゃえと(だっさ! うわ、だっせえ! これはダメだよ)
若林正恭
武道館ライブ告知。ラスタカラーTシャツを販売予定。あと、リトルトゥースリュックサック、うちわ、もんじゃのマサ専用ヘラ、ピンクのカラーバット。若林「水原希子さん着てもダサいかな?」 春日「ダサいダサい」
もんじゃ焼き野郎
春日俊彰
SPW告知。ゲストを市野瀬アナにしたチーム付け焼き刃に対する不信感から、新年会に行かないかもしれない若林。もんじゃと言えば若林で、異名もあるから来るべきだと言う春日。正しくは「もんじゃのマサ」
知ってほしかったんだよ、2009、10、11、12、13、14と
若林正恭
近年、自分語りが恥ずかしくなった若林。今は自分語りする人を見て「恥ずかしくないのかな」と思ったりもするが、そういう時期がずっとあった。春日「なげえな! じゃあ、知ってほしいヤツだよ。知らないよ、今更『恥ずかしい』って言ったって」
あの部屋にSのヤツが住んでたことが、すごい腹立つんだけど。
若林正恭
むつみ荘から引っ越すため、クミさんと荷物整理する春日。春日がむつみ荘に引っ越してきたときに屋根裏を見てみるとSMの激しめのアダルトビデオがあったことがあり。春日もコックロックやストリートシュガーを屋根裏に残して伝承する。その話を聞いて嫌な気持ちになる若林。
1人水曜日のダウンタウン
若林正恭
芸名にしたい若林。若林正恭→若林正→林正→林→木男というグラデーションで名前を変えるプランを考える。『水曜日のダウンタウン』の説としていけるかもしれないが、スタジオのメンバーに見られるのは恥ずかしい。水曜日のダウンタウン慣れしている春日が1人でシミュレーション。
何着てこうかな
若林正恭
久しぶりに合コンに行った若林。合コンに行くことが恥ずかしく感じるけど、結婚しなきゃいけないと思い、ラジオのトークになるから、仕事だからと言い聞かせるが。そんなこと言いながら出発前に思ったこと。つるの剛士さんヒルナンデスで褒められて買い取った服を着ていった。
ぽろ~りもあるよ星人、ぼんよよよよーん
春日俊彰
ロケで敢えて誰も知らないであろう神アプリのギャグを。ロケ中、ずっとフザケていたのでPAの職人さんが「ちっ、うるっせーこの野郎、いつまでやってんだテメー」って言葉がハマカーン側で聞こえていて焦るハマカーンに、何も分からず続ける春日。
もじもじした後、最後ジャンガジャンガして終わり。モノにできないよ、田中さんは。
若林正恭
来週は重量挙げの大会のため春日がお休みで、ゲストにアンガールズ田中さん。高身長・高収入・高学歴のポスト山里として女優さんと結婚するのではなんて記事もあるが、キャンパス生活を謳歌したパリピの山ちゃんには蒼井優というチャンスをモノにする素養があるが、田中さんにないのではないかと思う若林。それも来週確認。
春日のこの3年のロケの経験値をリスペクトした。心から。
若林正恭
漁船ロケでロケ芸人春日に学ぶ若林。漁師さんが危ないと言っているオオグソクムシの歯にあえて手をのばしたり、漁師さんが「触ったら1日かゆい」と注意しているクラゲっぽい深海生物が上がるとカメラの死角で手袋を取る春日を見た若林。松本明子さんもヒルナンデスのロケでカニが居たら隠れて手袋を取ってたので、ロケはそういうものなのかもしれない。
じゃあ、どこ行けばいいの?って話じゃん。どうで業界人と飲みに行ったってゴシップばっかで2時間半ぐらい飲んで終わりだろ? めちゃくちゃつまんねぇあの飲み会。芸能人のゴシップ言って。自分が居ないところじゃ、自分のこと言われてんだろうしよ。おもしろくもなんともねえや、あんなの(だったらスリーポイントの方がいいよね)そらそうだろ?
若林正恭
バスケにハマってて、夜1人で「スリーポイントが3本入るまで帰れない」っていうのをやってる若林だが、澤部と吉村に「おじさんが」それをやってるということに引かれてしまう。
居ないと思ったのかな、店が。実質0人。
若林正恭
ゲスト:田中卓志。夜中のなか卯で店員のおっちゃんと2人きりの状況で、いきなりブレーカーが落ちて、食べてた和風牛丼が見えなくなり、一緒にブレーカーを探したという田中さんのほのぼのエピソード。ブレーカーが落ちる要因がないが。
なか卯。週5、週6。
田中卓志(アンガールズ)
ゲスト:田中卓志。仕事のあとのご飯。ここで分かり合う2人。若林「なか卯っていいですよね。独身の40代の男に。なか卯かイートインです。コンビニの」 田中「え! コンビニイートインすげーな。俺、流石にそれまだできてない!」 若林「何でテンション上がってんだよ」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)