おい、リトルトゥースのみんな! これからも春日を許すなよ!
若林正恭
先週の春日のトークについて。賛否の否が9割だったことが嬉しかった若林。それで新年会の話の時に、オフ会をやりたいって言ってた。春日「どんな呼びかけだよ」
言い返して得なことってないじゃん。テレビもラジオも。でもお前主張するだろ? 主張するなよ(するよ! とんでもない額になりますよ)確かにお前の言う通りとんでもない額になるよな!(どういうことなんだよ!)いや、こうやってやんなきゃいけなくなるのよ。こっちがオチとか面白い流れ作んなきゃいけなくなる。主張で笑い取れる人って少ないんだよ(まあまあ、そうだね)だから主張するなよ(するよ、そら)じゃあ、した方がいいのかもしれないね(どっちなんだよ!)いや、こうしなきゃいけなくなる。
若林正恭
『日向坂で会いましょう』の奢る奢らないのくだり。主張するだけだと2ターン増える。主張や言い訳自体で笑いが取れる人は少なくて、笑いが取れないと他の人がオチを考えないといけない。この場合は「くぅー!」ぐらいがいい。
下の世代のファンの人ってほぼないだろうね(そうなの?)ないない。ないでしょ?(例えば?)ピーターさんのディナーショー行った時は年齢層高かったもん(お前、すごいな)それは素晴らしいことだよ? ずーっとファンなんだよ?(「素晴らしいこと」でまかなえるかな、今の流れ)まかなえるよ。まかなえると思ってこっちも発してるよ(まあそうだな、堂々と密入国してきたもんな、今)パスポート持ってるヅラで
春日俊彰
長年芸能界に居るタレントさんのディナーショーのに参加するファンの年齢層は、タレントさんとずっと一緒に年をとっていくのか、新規のファンも入っていくものなのか気になる若林。具体名とかはなしで話してたのにバッサリ行く春日。春日は中学生からずっとピーターさんのファンで、ピーター側で、身内いじりの領域だから大丈夫。
「情報解禁がまだなんです」とか言うけどさ、調子のんなよなー。テレビ、みんなに見てもらわなきゃいけない時代にさ、「情報解禁がまだなんで」なんて調子にのんなよなー。「禁じるなよ!」って思うよ。
若林正恭
「情報解禁」について。10周年記念ライブでもそういうことがあったが、誰も気にしてないから決まった瞬間に言ったほうがいいと言う若林。『ひらがな推し』では特に「言わないでくれ」とは言われたことはない。
たとえツッコミビーム
若林正恭
Love or Sick 3rd stage。プライベートの黒いメガネで見に来た山ちゃん。インスタに載せる写真を取ろうとすると赤いメガネにかえる。映画『セブン』みたいなことで、赤いメガネにビームのスイッチがあるのかもしれない。総じて言うと「すごい男」
僕からしたらコンビの方が変態だと思ってます。いい歳したオジサンが2人で集まって、「これ面白いよな」って言いながら夜中稽古してるって気持ち悪いっすよ、それ
ルシファー吉岡
Love or Sick 3rd stage。ピン芸人は単独ライブの前に1人で稽古場で稽古をすることになるが、やってみると寂しいし、客観視すると"ヤバいヤツ"に見えたりする。それはすごいしことだし変態だと思う若林。ルシファー吉岡にそのことを伝えると。春日「"気持ち悪い"って種類が違うのね。ルシファーくんが言うのも分からんではないな。でも、ピンの人の気持ち悪さも分かるしな」
おい山里、おい! 満足かてめぇコノヤロウ。おい! 山里ぉ! おぉぅ!……ニチレイプレゼンツ(なにがだよ。「なにがだよ」ってこともないけど。 すいませんね、ニチレイさんね)
若林正恭
提クレ若林の破局報道。春日「ニチレイさんが悪いわけじゃない。切り替えに対してね」 若林「ずーっとニチレイさんやってくれてんだよ、この番組」 春日「そうだけど、テンションの切り替えがよく分かんなかったからね」 若林「それじゃ、いきまっしょう! ニチレイプレゼンツ……」
コントにするのは無理か、じゃあラジオで話そって思った
若林正恭
Love or Sick 3rd stageでやるコント作りをする若林。ファミレスでサトミツと安島さんとネタ作りをしてた時に、若林の後方でYoutuberが撮影を始める。そのことに若林だけが気付き、そこから2人との会話がちぐはぐに。その打ち合わせの後で、その設定をコントに使えないかLINEで2人に相談したが、普段なんでも褒めてくれる2人が「ちょっと伝わりにくいんじゃないかな」と反対。
もしかしたらカバーさせてるのかもしれないねぇ…………なんていいながらやってますよ(おぉー、転ばなかったねえ)転んだっていいしね。40になって、このラジオつまんないって思われてもどうでもいいから
若林正恭
Love or Sick 3rd stageでやるコント作りをする若林。サトミツと安島さんが優しいトークから、ちょっと詰まりそうになった若林。
アルピーと三四郎のステッカーが風神・雷神みたいに貼ってあるのよ。俺と春日は狛犬みたいな位置に貼ってある(メッセージ性というか「察してくれよ」っていう)あー、天狗だな、天狗。普通の天狗(言わないけども、シールの貼り方で「お前ら察しろよ」みたいなね。そういうとこあるからな)もう誰も「ノー」って言えなくなってるからね、石井ちゃんに(もうヤバいね。そうなったらおしまいよ)
若林正恭
他の番組のSPWに出たい若林。三四郎ann0に出るには石井ちゃんにハマらないといけないが、その石井ちゃんのPCを見る限りハマってなさそうな気がする若林。普通にオードリーのステッカーを真ん中貼ってくれてるってことっぽいが。
心のブス
若林正恭
水曜ヒルナンデスの飲み会。メンバーで唯一、南原さんと飲んだことがなかった若林。キャバクラ嬢が有名人の客に「あたしだけ別にテンションが上がらない」みたいな注目のされかたをされようとしてた若林。
「え、気持ち悪い」って正直思ってました。「なんで私のこと見てるんだろう」と思って。「名前検索してるんだ」と思って「キモー」って。
弘中綾香
ゲスト:弘中綾香。若林に「番組見たよ」と言われたときに思っていたこと。名前を検索してるとしたらムッツリスケベだとも思っている。
いけ! パラダイス! いけいけ!
春日俊彰
学校公開でドッジボールを見る春日。姪っ子を狙ってくる坊主の男の子に怒り、ボールも拾わない春日。そして姪っ子を助けてくれるパラちゃんみたいな髪型の男の子を心の中で応援。ついでにそのパラちゃん似の子も撮る。
びしょぬれの男たちが、びしょぬれのおじさん2人を見るイベント
春日俊彰
明日はラゾーナ川崎でDVD発売記念イベント。雨が降りそうなのでラスタカラーのカッパの用意を推奨。武道館DVDの盤を傘代わりにしてもいい。女子高生が多いとか若林が言うがそこは否定する春日。
直で電話しちゃいけないのか。直はダメか、吉本通さないと。
若林正恭
パンサー尾形くんに渡した武道館DVD、見たかどうか電話で確認したいが、ほんとは直電はダメなのかもしれない。マネージャーに通すべきだが、時間的にもハードルが上がりそう。ルシファー吉岡はそのハードルを越えられなそう。
空間肛門に指ぶっ刺してるみたいでイヤだわ
若林正恭
トゥース締めをやってみる。トゥースの指について。春日「しょうがないじゃん」 若林「なんだ"空間肛門"っていい加減にしろ! 40だぞ!」 春日「年齢をお互いに非公表にしたほうがいいかもしれないね」 若林「10年も500回も非公表にしたい」
おい、アツがけは予告してくれよ。ヒヤのときはいいけどさ。
春日俊彰
奥さんとの結婚のきっかけは、何も言ってないのにお父さんの遺影に花を飾ったからだったTAIGAさん。若林の部屋の遺影にお供えしたマルボロメンソールを変えてくれる女性が現れたら"その時"。という話を春日が笑ったのでキャップかけ。連続で熱がけ。
タメは好きだよ、俺たちの漫才。ネタ書いてないから。
若林正恭
クオリティーの高いネタを書くルシファー吉岡、ラブレターズ塚本、ザ・ギースの2人あたりはオードリーのネタで感動するはずがないと思う若林。その辺りのメンツではラブレターズ溜口だけは好きそう。あとTAIGAさんも武道館の漫才を嫁と泣きながら見たって言っていたので好きなはず。
あのネタ書く人だったら絶対バナナマンさんだよ、尊敬しているのは。隙がある漫才、好きなはずがないよ。つかもっちゃんが(そうだね。なんの参考にもならない。何のいい影響も与えられない我々は)
若林正恭
日曜日に若林が散歩していると偶然ラブレターズ塚本とすれ違う。ちょうど昨夜のオードリーannをタイムフリーで聴いているとのことだが、そんなはずないと思う若林。春日も同意。
「春日、カッパあるから着る?」って言ったら「バカヤロウ! カッパなんか着るわけねえだろ! 雨にずぶ濡れになりながら漁をしているのが、視聴者に頑張ってるように見えるだろ!」
若林正恭
漁船ロケでロケ芸人春日に学ぶ若林。激しい雨が降ってきたので、スタッフさんに用意してもらったカッパを着る若林。しかし、春日は着ない。春日「言ってない、言ってない」 若林「まんまオンエアされてたから。テロップもついて」 春日「なにやってんだ加工して」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)