苦手じゃない? 人がたくさん居るの。
春日俊彰
初めての『さんまのお笑い向上委員会』出演が決まった春日。芸人さんがたくさん居て、アドリブも多そうだし、リハもなさそうだし不安。その後、打ち合わせをしたところ扮装する特別企画で、話す内容を持っていけそうで少し安心。
で、メイクルーム行ってね……(「メイキャップルーム」ね。向上委員会仕様になっちゃって硬いのよ。余裕がないと。今はオールナイトニッポンだから)そうかそうか! 引きずってんなー。あの、メイキャップルームにゆっくり歩いて行ったんですよ。
春日俊彰
初めて『さんまのお笑い向上委員会』の収録に行った春日。収録前のメイクルームに行くくだりでいつもなら「メイキャップルーム」と春日語を入れるところを普通に「メイクルーム」って言い、修正する側の若林に指摘される。当時の緊張が残っている。
やめて、そんな話するの。汗かいてくるから。
若林正恭
初めて『さんまのお笑い向上委員会』の収録に行った春日。最初にそれぞれがしている扮装について、ステイホーム期間のエピソードトークを混じえて説明するくだりがあり、出演者の中で春日は順番的にラスト。青いヨガマットの扮装をして、家で筋トレをしていた話を上手く話せるように頭の中でシミュレーションし続けながら待つ。聞いててつらくなる若林。
やっぱジジイになんなきゃ、ジジイのことは分かんないよね
春日俊彰
30歳ぐらいのDJ松永と朝井リョウに、悩めるのは若くて体力があるからという話をする若林。しかし伝わらない。ただ、若林がこのラジオで10年間話してたことをこれから30代でやると思うとゾッとしてはいるDJ松永と朝井リョウ。
テレビでは世間の目のプレッシャーがあるだろうし、家庭ではクミのプレッシャーがあるだろうし。それから開放されるのは泊まりの日ぐらいだね(プレッシャーなんてないのよ、クミさんの)
若林正恭
昨日は24時間テレビの番宣で中京テレビジャック。早朝入りして『ぐっと』『ストライク!』『キャッチ!』に出演して17:00に仕事が終了。そこから今日の仕事の入りまで21時間も自由な時間がある。これは贅沢だと気付く春日。
プロフェッショナルハイ
若林正恭
石川佳純ちゃんの『プロフェッショナル』を見た若林。密着取材に対してサービス精神を見せてくれる石川佳純ちゃんがとにかくかわいい。一方、密着取材のインタビューの合間のちょっとした場面(ファンとしてはそれが見たい)まで放送してくれる『プロフェッショナル』自体も素晴らしい。どちらのファンか分からなくなる若林。
バヤシちゃん回すもんなー
くっきー
MC番組で気を抜いて最後にやらかすことがある若林。『審査員長・松本人志』の収録後に失禁体験マシーンをみんなで試してみるというくだりがあり「ウイニングランですね」と言ったが、番組内でグランプリをとったのはハグマシーンの方。劇団ひとりさんにフォローされるもスタジオで水Dしか笑ってなかった。オンエア内ではないが引きずる若林だったが、廊下ですれ違ったくっきーさんに声をかけられて気持ちが楽になる。
春日さんの変態性を出していただいて
スタッフ
『逆転無罪ミステリー』の再現VTRの収録に行った春日。2回目の出演だが、前回も今回も痴漢の冤罪をかけられる役で、前回は電車で今回は路上。女性目線では完全に変態に見えたというシーンがあり、監督のディレクターさんに依頼される。張り切ってアライマネージャーと楽屋で充分な練習をする春日。
朝から変態
春日俊彰
『逆転無罪ミステリー』の再現VTRの収録に行った春日。変態性を求められるシーンがあり、朝からずっとシミュレーションで変態を積み上げてきたので完全に仕上がっている。しかしスケジュールが押して、そのシーンがカットになる可能性があり、焦る春日。
春日さん、ちょっと変態強すぎ……
スタッフ
しっかり準備してきた変態性を求められるシーンがスケジュールが押し、相手役のゆきぽよのスケジュールギリギリでやることに。スタッフさんに「絶対に触らないでくださいね」と念押しされつつ、全力で変態役をこなす春日。ゆきぽよの全力の「キャー」を引き出したが、監督からダメ出しを受けてやり直し。最終的にはゆきぽよに右手を突き出して近づくだけになった(その方がリアル)。ちなみに変態の演出として岡田マネージャーがやるスウェットの片足だけ上げるやつも取り入れる。
ダイエット成功したから剥がしにかかってる、最近
若林正恭
山ちゃんの発言に納得いかない若林。以前の山ちゃんの発言で「(若林について)あいつが居るから自分がサボらないで居られる」というものがあった。若林のことを「ダイエットしてる人が部屋に貼ってる安室奈美恵のポスター」みたいな感じに捉えてるのかもしれない。ダイエット成功したら剥がされる存在。
なんでか分からないけど、お前が髭つけてるの大好きなんだよ。ドン・フライみたいな。
若林正恭
SPWのゲストとして出演したcnann0とSixTONESANNは演者もスタッフも活気と熱があってキラキラしてた。この番組にはない。この状況を変えるために春日にピンクベスト着るか、ダメなら間を取って髭をつけてほしい。『日向坂で会いましょう』稲川淳二風の髭をつけた春日に「ドン・フライ」って言うくだりもあったりした(大幅カットされた)。
(むかいの喋り方の魅力は)ディズニーランドで言う「プーさんのハニーハント」みたいな気分なんですよ。座って楽しめる。のんびり休憩できるところ。たまに深い話もされたりしますけど、向井さんの喋り方ってなんか落ち着くというか。ノリノリでいけるので。
髙橋ひかる
令和の林家ペー
春日俊彰
SixTONESから若林への誕プレ。田中樹ちゃんから0時を回ったタイミングで受け取ったが、それよりも早くLINEでタメ(ラブレターズ溜口)からおめでとうメッセージが届いていた。春日のときもそうだった。若林「林家ペーさん、令和にも居るけどね」
死ぬ気で働きます
若林正恭
若林42歳の誕生日。NFL倶楽部(スタッフが全員胸板が厚いおじさん)しかり、サプライズの誕生日祝いの対応が難しい。色んな番組でやってる若林の毎年の対応。ちょっと古い価値観を出す。
DJ松永が言ってんだったらそうなんだろうね。
春日俊彰
過去の放送で、春日がキレちゃってるんじゃないかというぐらいやる気が感じられない時期があったとDJ松永が言っていた。春日自身にその自覚はないが、リスナーとして長いからそうなのかもしれない。
春日事件の前は、社長に長財布をもらってた時期は、あとモンクレールのダウンとか貰ってた……(それ、いつも言うな!)
若林正恭
時期によってテンションに違いがあった春日。春日事件の前後でもだいぶ違う。その象徴になりつつある長財布とモンクレールのダウン。
この放送が終わった後、付け髭を取って帰るわけでしょ?(当たり前じゃない)それが傲慢だよね
若林正恭
刺激が必要ということで、先週の要望通り髭をつけている春日だが、若林としては付け髭ではなくマジックペンで書いてほしかった。「付け髭テンションだった」と主張する春日だが、若林のイメージとは違う。それだと刺激にならないという考え。あと、テープが剥がれかけるのとかがイヤ。
夏目漱石パターンがいいか、野口英世パターンがいいかってだいぶ悩んだらしいんだよ? 若林さんが言う付け髭はどの付け髭なんだろう、武田信玄ではないな、つって。
春日俊彰
春日用に付け髭を買ってきたひろし。どういう形式にするか悩んだ模様。春日にはマジックペンで書いてほしいので、この付け髭はひろしにしてもらうことに。
「一度も吉村くんが遅刻してんの見たことねえな」って思ったの。10分前に着いても絶対先に吉村くんの車が止まってる。「吉村くんって絶対時間ちゃんと入ってんな」って思ったんだけど、ふと「そんなこと当たり前のことなんだよな」って思ったのよ。
若林正恭
しくじり先生に5分遅れて車庫入れをしていて、隣に止めてある吉村くんの車を見て思ったこと。若林や向井くんだと「遅刻しない」って言っても当たり前になるが、春日や吉村くんだと同じ「遅刻しない」でも話題になる。キャラクターでフリが効いてる。
春日は失礼なことを言うのは仕事。俺が先輩に噛み付いたら本音。毒舌が仕事に見えるように自己プロデュースしていくか、ほんとに悪口になる方で行くかっていうのは、選び間違えたね、俺は。
若林正恭
パンチライン若林もイメージチェンジを考える。三つ編みみたいなキャラ付けをして、ふざけることを仕事にしていれば、今みたいにすぐにネット記事にもなりにくく、やりやすかったかもしれない。見た目でプロデュースしてるほうが、よっぽど守りに入ってる。
「(家事は)たまに料理するぐらいと、皿洗いと、ゴミ捨てですかねー」って言うぐらいなら「全部やってもらっちゃってんすよ」って言った方が大人だよな。
若林正恭
パーマをかけた時に素直に「パーマかけたんすよ」って言っちゃう方が大人。同じように「家事やってんの?」って聞かれたときの対応。こういう対応をした方が良い場面が最近多い。
マオカラーのスーツ
若林正恭
若林のイメージチェンジを考える。違和感を生むほどではないマイナーチェンジが良さそう。それでやってみたいのはマオカラーのスーツ。白竜さんや服部幸應さんのイメージ。若林も「着そう」という印象。『オドぜひ』と『日向坂で会いましょう』から試してみる。
ヅカは髪の毛を青に。ひろしは付け髭。サトミツはウィッグのメッシュ。青銅さんと俺はマオカラーのスーツ。中村はレスリングのユニフォーム。大坪さんは頭に象のじょうろ(ラッキィ大坪ね)舟崎さんは柔道着。で、ゴムで髪を(ヤワラちゃんじゃねえか)それか、みんなで揃いの番組Tシャツ着よう(随分前、そんなことやんなかったっけ?)
若林正恭
「生意気だなぁ」って言われるかもしんないんだけど、MCで大人数を回す仕事の後は30分ぐらい楽屋でクールダウンしてから帰る(生意気だなぁ! スーツすぐ脱いで帰れ!)って時にゲームってマインドフルネスみたいに「あそこなぁ……」って考えるの止めれるから。今のもちょっと生意気だったけど。「マインドフルネス」とか言い始めてたけど(うん、分かりづれえな)
若林正恭
外なら奥さんの目を気にせずゲームができる。収録後に楽屋で30分ゲームができると良いなと思う若林。Nintendo Switchならできる。噂になりそう。
あの時ぐらい嬉しかった、M-1で敗者復活ときの。タクシー乗ってテレ朝また向かおうかなと思った(それは話変わってくる。止められるよ、入り口で)稽古しながらタクシー乗ろうかなと思った。テレ朝まで。
若林正恭
Nintendo Switchの抽選結果を見に行った若林。この回の抽選では50人当選の限定のブラックが倍率1.8倍だったのに対し、若林が選んだ100人当選の赤青は4倍ぐらいと厳しいところだったが、無事に当選。嬉しい。
「スクール革命のカートとマリオカート全然違う」「F-1のコースじゃない」「カートと同じ量ぐらいバイクあった(マリオバイクだよね)」「飛ぶの?」「マリオとルイージ、ピーチ姫、クッパ以外知らない」「ギリ、ヨッシー」
若林正恭
Nintendo Switchと一緒にマリオカートを購入した若林。ゲーム遍歴がファミコンからPS3まで空いているのでマリオカートをやるのは初めて。初めてで『マリオカート8 デラックス』なので、かなり飛躍して見える。
この椅子も持って帰ろうかなと思って、AKレーシングのやつ。
若林正恭
若林への誕プレを考える春日。ゲーム周辺機器で検討してみるが、既に持っているものもありそうで怖い。実際、ヘッドセットは既に持ってたりする。ゲーミングチェアは持ってないので、ブースにあるAKレーシングのやつを持って帰りたい。
私も選びたい。私は分かると思う。
クミさん
若林への誕プレを考える春日。GPSを付けさせてもらってるので、赤坂での仕事を終えた春日が池袋に居ることに気付いたクミさんも(ビッグスクーターではなく電車で)合流。若林「しゃしゃってんなぁ」 春日「そんなこと言ってあげるなよ」
最近、若様オーバーオールにハマってるからなー
クミさん
若林への誕プレを考える春日夫妻。「ベルトって自分であんま買わないじゃない?」という春日の意見から、ベルトという選択肢が挙がるが、ここもクミさんがリサーチ力を発揮。若林「ラジオだけ聴いてるファンじゃないね、クミは」
徹子さんの忘れ物なのかなと
若林正恭
激レアさんからの誕プレは楽屋でもバスケのドリブルができるエアドリブル。楽屋にいきなり置いてあったので、最初、何事かと思う若林。春日「徹子さんはやらんだろ……うーんでも、やらんとも言い切れないな」
無理! 覚えらんない。そもそもの話。
春日俊彰
ハライチ単独ライブ「けもの道」にゲスト出演。ハライチは当日漫才を合わせるらしいが、オードリーは無理。若林は『たりないふたり』で山ちゃんとやってるので、春日が無理。
あちこちオードリー病
若林正恭
『あちこちオードリー』で何でもテロップになる弊害か、他の番組でVTRを見る時にツッコミがうるさい時があると感じる若林。スタッフさんに嫌がられそう。春日が共演者にツッコまれるような方針の方が良さそうだが、確信はないので春日本人に任せる。春日「それはよくない。うるさいのはイヤだなー」
会う度に「バスケやりましょうよー」って話をするんだけど、本当に思ってる人の目じゃない。「思ってますよー!」って言うと思うんだけど。
若林正恭
ハライチ単独ライブ「けもの道」にゲスト出演。『キャンパスナイトフジ』から10年ぐらいの仲だが、今回のライブと『あちこちオードリー』で澤部はわりと高校時代は明るくなかったという話を聞いて、点と点が繋がった若林。ライブ後も会場から送り出してくれるのは岩井の方で、澤部は絶対来ない。イメージとギャップがある。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)