仕事・腰に針を打ちに行く・仕事・腰に針を打ちに行く・アトランタ・綾部・仕事・腰に針を打ちに行く……Mr.綾部は鍼治療に近いところあるじゃない。チクッとするじゃない(するねぇ。相変わらずだったからね。刺激的だったね)
若林正恭
スーパーボウルでアトランタに行ったのを挟んで12連勤で死にそうな若林。岡田に「俺、死ぬぞ」って言ったら「すいやせん」とだけ返して他に何も言わない。
どうしたもんかいのー、もんかいのー状態だなーこれ(でました、もんかいのー状態!)……こういうのが出るからね、武道館で(こういうのが出るから、つまんないヤツらだと思われる可能性ある)
若林正恭
スーパーボウルinアトランタ。2:06の時点で若林のトークの進捗率は全体の1.5割。まさに、もんかいの状態。ラジオ聴いてない関係者が来ると困ることになる一例。
これがアメリカだよ! アメリカ見に行こうよ!
綾部祐二
スーパーボウルinアトランタ。スーパーボウル後にホテルの会議室でみんなで打ち上げ。そのホテルの駐車場で、急発進で逃げようとする車泥棒と、その車にしがみついて争うJAY-Zみたいな体格の警官。巻き込まれてボコボコになる番組中継車、それをタバコを吸ってて目の当たりにした新井マネ(タバコを吸ってることをそれで初めて知った若林)。その事態を先に見て興奮するMr.綾部が若林に呼びかけた言葉。「すごい引き持ってんだよ! オードリーやっぱすげぇよ!」とも言っていた。
This is America
綾部祐二
スーパーボウルinアトランタ。泊まってたホテルの駐車場で、車泥棒と警官の争いが発生。怪我をした警官が運ばれ、他の警官が調査をしている。若林の静止も聞かずに現場に行って話を聞こうとするMr.綾部だが、顔に懐中電灯をあてられて「Hey! Don't move!」とめちゃくちゃ怒られる。ロビーに戻されて若林にひとこと。春日「なにがだよ!」
春日さんは「先生に任せます」って言ってます。
佐藤大介
狙ってる女の実家へのお泊まりがフライデーに載った春日。今日の本番前にこの報道について春日はどうしてほしいかDちゃんに確認してもらう。春日「何、そのまま伝えてんだよ。掲示板じゃねえんだからさ」
リトルフォルダー
若林正恭
武道館ライブまで2週間。緊張して武道館に行った若林。三浦大知さんのライブの開場時間で入っていくお客さん。当日はこれが全部リトルトゥースになる。春日「三浦大知さんのファン、リトルフォルダーって言うんじゃないからね。リトル大知とかだったら分かるけど。しかもFolder5なる前じゃん」
なにもしないで歩くことを「強い」と思ってるからさ
若林正恭
武道館ライブまで2週間。緊張して武道館に行った若林。三浦大知さんのライブの開場時間に武道館の前まで行って玉ねぎのところで拳を1人で掲げる。フードも被ってない。春日「だせえなぁ」
殴られるんですか?
春日妹
春日の実家に上がらせてもらった若林。勝手に実家に来て、溺愛している姪っ子に会ったりすると怒られるだろうな、みたいな話を若林と谷口が話す度に、妹さんが挟んでくる言葉。春日は家でどんなことをしてきたのか。
『むっつり春日』
印刷物・テロップ
若林が春日の実家に行ってた頃、春日はFODで全5回で「大人の保健体育を学ぶ」というテーマの番組の収録。久しぶりに『学生HEROES』のスタッフさんとお仕事。進行役に中川パラダイス。
六本木の路上でヤクルトのユニフォームを上下を逆にして着させられてた
スタッフ
春日が伝え聞いた岡田の話。岡田がナメられるからラジオでの岡田イジりを会社に止められていた若林だったが、この話で解禁でいいんじゃないかと思う。
すいません、台本の15ページから19ページの部分なくなりまーす
スタッフ
『でんじろうのTHE実験』の収録。カメラを回す前にどこかから「ドガーン!」という爆発音。その後のスタッフさん。20分ぐらい押したが、何があったかは決して言ってくれない。
申し訳ない。俺たち青森でL字型の寿司屋で打ち上げした仲じゃない(春日「何回言うんだそれ!」)〆にトマトを食べてね。
若林正恭
楽屋挨拶で警備員に止められたザ・ギース高佐に電話。申し訳ないっていう気持ちを伝えたい若林。高佐「やっぱ青森でやるとなったらカウンターの寿司屋で打ち上げするんだっていう衝撃もありますね」 若林「ちょいちょい刺してこない? 刺してるつもりないね?」 高佐「全く無いです」
それではお聴きください。梅沢富美男で『夢芝居』(夢芝居が流れる)違うのよ、石井ちゃん。
若林正恭
武道館ライブでの梅沢富美男さんと若林の『夢芝居』コラボについて話す前に、もう一度振ってみる。やはりベストなタイミングで流れる。
それを思いながら寝たら怪我した夢見ちゃってね。それでは聴いてもらいましょう。梅沢富美男で『夢芝居』(夢芝居が流れる)(若林「ストップ!」)
春日俊彰
春日にも夢芝居を振ってみてもらう。怪我などのアクシデントが怖かったという話から、ちょっとだけ夢要素を入れてみた。難しい。
クミさ〜ん、この後もしかしたら春日さんとキスしちゃうかもしれないのよ〜
松本明子
サトミツが見た舞台裏。松本明子さんが狙女に言ってたこと。返事は「どんどんやっちゃってください」だったらしく、「芸人の奥さんとしては100点」と若林。
(これありがとな、貸してくれて)返すなよ。いいんだよ、返さなくて。『さんまの名探偵』とM-1の後の1万円は返さなくていいのよ(「返してほしい」って今さっき言ってたんだよ?)そりゃあ、返してほしいよ! 貸したものだから。好きなゲームだし(ありがとう、遅くなって申し訳ない)いや、1万円を添えて返さなくていいんだ。返すなよ(「返すなよ」?)返すな! 絶対に返すなよ! 今後! 墓まで持ってけ!
春日俊彰
行間っていうか、お笑いが分からない……(カンペばっかり読んでるからね)ころすぞ、お前!!(そんな青筋立てんでも、急に)そういう自覚もあるから怒るんだよ(ほんとのところ突かれちゃったら人間は怒るからね)
若林正恭
久しぶりに会ったけど、みんなノリが変わらないねー
バーモント秀樹
武道館ライブ後日談。ひろしのコーナー後に息切れが激しく、机に突っ伏して酸素スプレーを使っている若林に普通に話しかけてくるバー秀。その内容。一度ボンベを外して「うるせえ!」と一喝した若林。
髪で見えないのかもしれないけど(髪のせいじゃない。丸坊主でもおんなじことするよ)
若林正恭
武道館ライブ後日談。酸素スプレー中の若林に話しかけたり、何度も一緒に写真を撮ろうと要求してきたり、なにかと空気が読めないバー秀。物理的に人の表情が見えてないのかもしれない。
泣いちゃったよ
佐藤満春(サトミツ)
武道館ライブ後日談。お客さんと漫才を一緒に作れたという感動があった若林だが、まだカーテンコールもあるので泣いたらかっこ悪いなと思いながら袖に降りたらサトミツが号泣してた。自分から「泣いちゃったよ」って言ってきた。無言で叩き合ってるところで泣いたらしい。
グラスをダーンと置いて「やめてくれ」
春日俊彰
武道館ライブのことを狙女に聞いた春日。ひろしのコーナーのリハをしたときの若林を延々とベタ褒めする狙女。「細かく真剣でかっこよかった」「顔もかっこいい」「服装もかっこ良かった」など。耐えきれなくなった春日。自分でもそんなことを言うとは思わなかったひとこと。
ハンドサインとかだったら良い。例えば右手でL作って、下に指を一本やってLTになるだろ、リトルトゥースの。これをやってくれたら俺たちも指で返したら、そんな変じゃないじゃない?(変だよ。ダセェし、そっちの方が無視しちゃうかもしれない)
若林正恭
セブンルールでスタッフさんがラスタカラーリストバンドをするなど、感謝は伝えたいが、他の共演者に聞かれてリトルトゥース云々を説明するのも大変なので、ハンドサインだけで済ませたい。
「そのプロペラはキャバクラのVIPルームに隠されているという話もあるぞ! 今すぐ、プロペ通りを這いずり回って、探し出すがいい! ウワーハッハッハァー!」
若林正恭
姪っ子と謎解きゲームに参加した春日。まずは公民館のモニターでトコろんと職員さんの概要説明を見る。盗まれた航空公園の飛行機のプロペラを探すのが目標。やっぱりゴリゴリの若林が想像するトコろん。春日「市役所の主催でやってるのよ。なんだその街」
「ヘヘヘヘ〜 トゥゥゥース! バカヤロウ! 俺のことを知ってるかぁ? 昔テレビに出てた春日だよぉ〜 今はこの部屋でよぉ! お前たちにヒントを配る仕事をしてんだよぉ! 時給だぞ? 時給で暮らしてんだぁ! バーカヤロウ! アァパァァァァァ!」
春日俊彰
姪っ子と謎解きゲームに参加した春日。事件の目撃者から情報を収集する。力士、野球選手、バスケットボール選手などが居たが、最後はニセ春日。春日自身にB面をやってもらう。若林「やりたいけどね、この謎解き」
トゥース! ハァァァ。誰か分かるか? 春日だよ、春日。 今? ほとんど家に居るよ。暇なんだよぉ! 昔は色んなテレビ局に出入りしたけどなぁ、今じゃな、誰とも連絡つかねえよ! アァパァァァァァ!
春日俊彰
姪っ子と謎解きゲームに参加した春日。B面の春日のちょうどいいラインをEDで改めて春日がやってみる。若林「やりたいね、所沢で。「7人の春日超人」やりたいねー」 春日「悲しすぎるでしょ」
まず、なんで来なかったの、お前?
ゴン
ゴンゴール坂本が若林に「武道館どうでした?」と言ったことに怒るゴンちゃん。ゴンちゃんが怒るのを見るのはセブ島のタクシー運転手にぼられて以来の若林。考え込んじゃったゴンちゃんはこの日の夜寝られずにHi-Hi岩崎さんに電話をする勢い。
(「くっそおっらぁ!」って)よしよしよしよし
春日俊彰
瞬間湯沸かし器が調子が悪くてなかなかお湯にならず、水を出したままでトイレに行って戻ると、位置がズレた食器に出しっぱなしの水が反射して、リビングが虹が出そうなぐらいの噴水状態で水浸しに。若林の不幸が大好きな春日。
「お前に任せたぞ」って言って、「寝よ」って言って(また?)俺の部屋だからね、春日法を若林法が適用される地域に持ち込まれても、そこは国連が黙ってないんじゃないですか(介入してこないよ)
若林正恭
リビングが水浸しになって嘆く若林。寝ようとするが、水を乾かすためにハロゲンヒーターをつけてるので明るくて寝れない(武道館を思い出すぐらい)。ハロゲンヒーターは消してエアコンに任せて寝る。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)