すごいと思われたい。ダメなヤツと思われたくないから。
春日俊彰
日向坂の番組で緊張してる春日。他の番組ではボケないけど、『日向坂で会いましょう』だけテクニカルな小ボケを入れておかしなことになるから番組との相性が悪い。
タイムカプセル
春日俊彰
むつみ荘から引っ越すため、クミさんと荷物整理する春日。天井裏から若林から20歳ぐらいの頃にもらったエロ本(ストリートシュガー)がいっぱい出てきた。本の状態にもの以外に、お気に入りのページだけを破ってとってあるやつもあり。20年の時を経て発掘。今見返しても自らセンスが良いと思う春日。
リアルタイムは「ちょっと話せないな」ぐらいのことが1番盛り上がる
若林正恭
パンチライン青銅さんの「辛いことは全部話しなさい」というアドバイスから"生き様芸人"になった若林。ツラいことがあっても職業病的にトークの構成を考えるようになる。程度にはよるが2、3日経つといける感じがする。春日も同意。
俺はやりたくない。俺はやんないんよ(やれよ。やんなきゃしょうがないだろ)俺はやんない(やってくれよ)俺はやんないんよ(頼むからやってくれよ! なあ、ぶち込んでくれよ!)俺はやんないんよ(あっそ……じゃ、ほんとやんないんだな?)……やるよ!!
若林正恭
ひろし超実写版『ライオンキング』大ヒット記念「心配ないさ春日」。若林が春日にキンキンに冷えたペットボトルをぶちこんでいくやつ。逆パターン。春日「ややこしい」
3:30から4:30まで家で2人っきりになるという。まあ、サトミツが聴いてるから言いにくいけど、苦行というか(断れ! もう今日から乗せなくていい! 置いてけ、ニッポン放送に!)
若林正恭
4月から再び番組の作家として入っているサトミツと始発待ちをしている若林。サトミツの家が町田なので、若林の家からだと帰りやすいというのもあって、番組終了後に若林の車で若林の家まで移動して4:30まで始発を待っている。
カカオ・カカオ・カカオ
若林正恭
番組終了後に若林の車で若林の家までサトミツと移動。コンビニに寄ると20代の頃と変わりなくチョコとコーヒーとアイスしか買わないサトミツ。メーカーも同じだし、そのアイスがチョコのアイスだったりする。
若いとき喋りすぎて、恥ずかしいなって言われるかもしれないけど、夢を語り尽くしたからさ(恥ずかしいな)またそれが叶ってるしね(言うかね?)20代のときに話した2人の夢が叶ってるからね。まあ、主に俺だけど。叶ってるのは(そんなこと言ってあげんなよ。向こうだって叶ってるって思ってるかもしれんよ)
若林正恭
(中止にした場合、Perfumeが代わりやることになる)だったらPerfumeファンが来るだろ(そっか。それは冗談なんだけど。俺たちが中止になると有楽町のHi-Hiがやることになるから)それは中止になったらマズいね。Hi-Hiになった時点で放送事故だね。その瞬間からずーっと。
春日俊彰
むつみ荘からお送り。生放送だけど、絶対にむつみ荘に来ないように注意喚起。来たら放送を止めることになってしまう恐れがある。若林「岩崎さんはいいけど、上田さんはダメだぞ、そのイジり方」 春日「もう大丈夫だろ。歳も歳だし」
20年もこんなとこ住んでんのかよ、ジジイが
春日俊彰
むつみ荘からお送り。もともとお店だった建物をむつみ荘にして40数年。春日はその半分の20年住んだ。203に住んでたシバタのおっさんは、春日が住み始めた時点で20年住んでた。その時に20歳の春日が思ったこと。
月1でファン呼んで乱交パーティーやってるっていう噂がほんとに流れてた
若林正恭
小声トークについて。1年間、毎月ファンの人を呼んでやってたので、若手芸人の間で変な噂が立った。家でライブをやること自体に風当たりが強かった。
あれは春日が選んでるんだよ
若林正恭
ナイツ土屋と打ちっぱなしに行った若林。しんやめの土屋くんネタがネットに。武道館ライブDVDを終盤まで見て、それが何なのかを理解する。良からぬ噂が広がっても困るのでやめてほしいとのこと。家庭も厳しいのでやめてあげたほうがいい。似たようなケースが他にもあり、若林はいつもこう答えている。春日「気をつけますけどね。面白かったら選んじゃうかもしれない」
こっからの春日、天下取るよ。水の中でバーベル上げてるやつが、他人への愛が芽生えたら無敵。俺は嬉しい!
若林正恭
パンチラインほぼ毎日クミさんにお土産を買って帰ってる春日。クミさんの反応が様々なのを含めて楽しいと言う春日の話を聞いて嬉しく思う若林。これまで春日は自分の評価だけで生きてたけど、他者にプレゼントすることに喜びを得るようになったという評する。春日「確かにそうだな」 若林「今日は飲み行こう、2人で。な!」 春日「まあ、大丈夫ですけど。それはね」 若林「寂しいよ」
俺だって言いたくないよ、相方の奥さんのことを。ダメだ、こんなこと言っちゃ時代的にも。分かってる上でだよ。事実だから話してる(事実じゃないわ)
若林正恭
日向坂46のライブの開演前に、楽屋でクミさんと2人きりになった若林。クミさんにシャロン・ストーンみたいな感じで誘惑されたと訴える若林。「舌なめずり」「籐の椅子に座って潤んだ瞳」「ロングスカートだけど切れ込みが股のギリギリ」「ペンライトを口から出してきた」など。若林「日向坂にも悪いわ、こんな話!」 春日「じゃあ、するなよ! (ペンライトの件の)モチーフはなんなんだ! 出典が見つかんねーぞ」 若林「これは電話だな」 春日「なんの電話だよ!」
言ってほしかった、俺に向かって「ちょっと肩作るわー!」「ツーバン10投げて肩温めるわー!」(そんなことわざわざ?)そしたら俺は言ってたよ。「しまっていこうぜー!」って(なんだそれ)
若林正恭
野球場のフィールドに入った若林。若林がライト側に居ると、キャッチボールに誘っても応じなかった春日が遅れてレフト側に入ってきた。ボールを投げるとキャッチしたが、返球がことごとくツーバン。なんでツーバンでしか返してこないのか、腸が煮えくり返って、それからずっと考えている若林。いきなりその距離を投げると肩を壊すからだと主張する春日だが、納得いかない若林。
パワーバランスが10:0のコンビ
若林正恭
野沢雅子モノマネでおなじみのアイデンティティがしくじり先生に。スクール革命でゲスト出演したときから思ってたこと。「あまりにもテンポがいい」「どっちも笑ってない」といったところから。これをイジっていいのかどうか迷う若林。マシンガンズのラジオで聴いた感じと、現場に同じ太田プロのアルピーが居たのでイジってみるが、変な感じに。平子の反応も芳しくなく、太田プロでもアンタッチャブルなポイントだった。怖くなって後で西堀に電話したら笑ってた。
ぼくは さっき 若林くんに 嫁に両サイドから キスをした写真を インスタグラムに 載せてほしいと 言われました。それを聞いた時「この男は何を言っているんだ」「おかしいんじゃないか」と思い とても嫌な気持ちになり 腹も立ちました。 と同時に 興奮も覚えました。僕はおかしいのでしょうか。先生、教えてください。
春日俊彰
トゥルーマン・ショーじゃねえんだからさ
春日俊彰
パンチライン環境の変化を求めて引っ越しをした若林。テレビ局のことを考えると広尾・目黒・麻布十番が良いということで検討してみるが、街を歩いてみると嘘くささを感じる。犬を散歩させてる人を見ても、若林に対して高級感を見せるために派遣されている人なのではないかと思ってしまう、という話にツッコむ。若林「かっこいいな、今のツッコミ」「もし次単独ライブやるなら、そのタイトルにしよう。『トゥルーマン・ショーじゃねぇんだからよ』」
バカ諭し
若林正恭
恋を引きずるタイプだった春日。西武ドームで出会った子との思い出を始球式のときに思い出して硬球に「連絡ください」って貼り付けたり書いたりしないかって言う若林に「キャッチャーはライオンズの選手だからね」とバカを諭す感じで正論を言う春日。「ツッコミじゃないよ、バカ諭しだよ」と憤慨する若林。
Googleにツッコむのは春日ぐらい
若林正恭
オドぜひでGoogle Earthで春日の実家を見ていると、ベランダで洗濯物を干す春日母の姿を確認。「おい、ちょっと待てよー!」とGoogleにツッコんだ春日。
春日の匂いが1番好き。2位が顔だから。3位はファッション。4位が歩き方。で、645位が笑い。
若林正恭
今の時代は仲が良いほうが人気出るから、若林のことを生理的に遺伝子レベルで受け付けなかったとしても仲が良いフリぐらいはしたほうがいいと春日に諭した流れで。
「傷が似てるんだな。傷が似てると人ってて仲良くなるんですね」って。パッと顔を上げたら安島さんが涙ぐんでた
若林正恭
さよなら たりないふたり。事前に山ちゃんと一切会わずに、たりないふたりツイッターでのやりとりや安島さんを介しての情報収集で準備を進めるというスタイルのライブ。安島さんから聴く山ちゃんの悩みが自分と似てる。10年前にたりないふたりを始めたときと同じだと気付く若林。春日「なんでだよ。何してんだ。返せよ、とりあえず。『そうだな』とか『懐かしいな』とか返せよ」 若林「お前、『得損』の東大受験で迷惑かけたんだから、ダメだよそんなこと言ったら。あれで『得損』終わったら」 春日「あれではない」
(「ほんとですよ! 相当クレイジーですよコイツは」って)お前だよ! クレイジーなのはお前だよ、バカタレが!
春日俊彰
パンチラインさよなら たりないふたり。漫才の中で若林が山ちゃんを振り回す側。それについて楽屋挨拶に来た若林姉が山ちゃんに「すみません、クレイジーな弟で」と伝えたところ、フォローするどころか「ほんとですよ! 相当クレイジーですよコイツは」と山ちゃんが言ったという話を聞いて。春日「で、フォローもないでしょ?」 若林「『冗談ですよ』がない」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)