構えてたキャッチャーミットに飛んできちゃった?
若林正恭
大阪で"難波秘密倶楽部"に行けなかった春日。帰りの新幹線で蓬莱の餃子、焼売、豚まんを食べまくって隣の女性に「ええかげんにしてもらえませんか? えげつない臭いで……」怒られ、切符をなくして駅で追加で2万円弱の料金を払うことになってしまったが、どちらも興奮する春日。
いけ! パラダイス! いけいけ!
春日俊彰
学校公開でドッジボールを見る春日。姪っ子を狙ってくる坊主の男の子に怒り、ボールも拾わない春日。そして姪っ子を助けてくれるパラちゃんみたいな髪型の男の子を心の中で応援。ついでにそのパラちゃん似の子も撮る。
えー、だったら大倉くんがいいよ
春日俊彰
本番前のケツバットをチ_毛を毟り取るに変更したい。舟崎さんだとセクハラになってしまうので、前番組「大倉くんと高橋くん」から高橋くんにお願いしようと若林が提案したところ。若林「お前のタイプはいいんだよ」
テレビに出れないネタをやる地下芸人なんだよ、お前の感覚って。今ので笑っちゃうのって。
若林正恭
TAIGAさんが、もっと売れて「あのTAIGAの嫁なんだ」と思わせてやりたいというエピソードを嫌な笑い方をする春日を注意。笑うポイントが歪んでる、映画のSAWの悪者の笑い方だということでチャレンジ→春日「ヤバいね、心の底から笑ってるね」
鶴光師匠でさえも、お姉さんのことを測れなかった。まさか言うとは思ってない。鶴光師匠でさえも無抜けなかった。
春日俊彰
ゲスト:松本明子。例の4文字事件のきっかけは尾行した男性の名前をバラすぞと鶴光さんに言われたからだが、ほんよに言うとは鶴光さんも思ってなかったはず。
あつっあつっあつっ! あつっあつっあつっ! お姉さん! お姉さんって! もっと膝曲げろ!
春日俊彰
ひろし:ケツアッコアウト。腕に低周波マッサージ器をつけた明子さんが2枚抜きできたら優勝だが。松本「ビリッビリッ! ビリッビリッ!」、若林「『南』の方に多く流れてしまいました。やっぱり我々ヒルナンデスファミリーなんで」
ふっかつのじゅもん
若林正恭
若手とネタライブ告知。ビックスモールン以外に、フレンチぶる、どんぐりたけし、ジャガモンド、サツマカワRPG、クロコップ、犬カブトムシ、かぎしっぽ、マスオチョップ、トム・ブラウン、チャーミング炒飯と全員「誰なんだよ」状態。春日が特に「誰なんだよ」と思ったのは犬カブトムシ。
「絶対スタジオで若林のことは褒めないでください」
山里亮太
A-Studioで取材で色々話してくれた山ちゃん。若林への良いパスをしてくれたので感謝するも、鶴瓶師匠には裏でこんなことを言っていたらしい。実際に効果てきめん。
そういったやりとりが2人の持ち味でもあるんですよね。その虚実入り混じった部分といいますか、意味というものを無化するやりとりが若林・春日の持ち味ですので、もし、趣向に合わないのでしたら、他局を聴いていただけますかね? もしよければ他の媒体のエンターテイメントをご覧になっていただけませんでしょうか?
若林正恭
「俺の汚い太ももを」に、「そんなことない、綺麗な足だよ、頬ずりしたいよ」というフォロー。そんなことやってたら苦情がくる、ということで春日が苦情を入れる役、若林が苦情の対応の人の役でシミュレーション。
削っちゃないよ。"先生"がおっしゃることをね……
春日俊彰
ブランドもののバッグを買ったが、いろんな人に指摘され、2万円のバッグに変えたら何も言われなくなった若林。春日が「それぐらいのバッグを使う男ってことで周りが安心するんだろうね」と返すと、「削りにきてるのか?」と言う若林。反論する春日。若林「ちょっと待って、2万のバッグのことより、"先生"に腹立った」
ケイダッシュステージにどうぞ、ということで石井ちゃんから大介が4枚もらってましたけど
若林正恭
ミュージックソンのステッカーが完成。渡した後に石井ちゃんがヘラヘラしてて、笑ってんじゃねー的な雰囲気に。4枚のうちの1枚はブースの機材に速攻貼る。
ぶちころすぞ、お前
若林正恭
若林のラジオ・チャリティー・ミュージックソンのイントネーションがおかしいという指摘があり。石井ちゃんに確認しようとするとめんどくさがられてキレる。春日「まあまあまあ、そんなに青筋立てんでも」
1回構造が分かった瞬間生意気になる習性が昔からあって
若林正恭
子供の頃のインフルエンザの予防接種だけでなく、番組でやる動物や絶叫マシンも怖すぎて全員ぶっ飛ばそうと思ってたが。春日「ああ、そうだね。調子に乗るってやつね。そういうとこあるな。うんうん。」、若林「信用してないからね」、春日「あー、信用してない」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)