「一緒にネクスト・ステージに行きたいな」って思ったことあるよ。
若林正恭
かわき者の春日。チーム付け焼き刃に思う、最熱なこと。春日「それ、谷口じゃないかよ!」、若林「そういうツッコミが出ちゃうのが、かわき者なんだよ」
『PON!』も6畳から通ってた
ビビる大木
1人暮らしをするべきだというテレビマンに反発して売れるまで実家に居た大木さん。はっぱ隊に出て実家を出たが、そこから7万4千円のところに10年住んだ。家にお金を使いたくない理由は一人旅など、他のことに使いたいという春日と似た感じ。
ジョン万次郎資料館名誉館長だよ
ビビる大木
歴史好きな大木さん。若林がイジろうとしてる。高知県の土佐清水市にあって、高知龍馬空港からレンタカーで3時間半。そこまで1人で何度も行く大木さん。それがきっかけで名誉館長に。
なんだお前、やっちゃうぞ!
谷口大輔
酒を飲んできたり、VTRのカンペに「ネタ」とか書いちゃう谷口にキレる春日。谷口も所沢で断られてから尾を引いている部分もありそう。一方、若林は怒りが沸くこともなく、珍しくキレている春日を冷静に分析。
メンバーが全然おもしろくなかった
一般人
高校の修学旅行の思い出。グループからあぶれていた3ランク上の友人"うっちゃん"を若林、春日、谷口グループに誘ってみたが、後日聞いた話によると3人のノリが全然合わなかった模様。若林がドライヤーを股間に当てて風を送り、春日と谷口が「わー」って逃げるくだりとか全然合わなかった模様。
岡田マネージャーはネコだった ち__猫じゃらし
チェ・ひろし
ひろしが考えたコーナー。岡田マネージャーがネコのモノマネをし、春日の猫じゃらしに「にゃー」と言いながら濡れタオルを振り下ろしてくるのを、若林に羽交い締めにされたまま回避する。2発当てたらネコの優勝。負けたらドロップキック。
スペシャルウィークっていうのはリスナーさんへの感謝、そして未来に対するプレゼンだと思ってる。俺達のラジオが大事にしてきたこと、そしてこれからも大事にしていくこと。これをリスナーさんに…何、笑ってんだ! つまみ出すぞ!
若林正恭
タマつねると泣いちゃわない?
若林正恭
姪っ子の卒園式の映像を見た春日。みんなで見てる中、1人だけ泣きそうになり。我慢をするためにタマをつねる。実際にどんな感じだったか脱いでやってもらうと、相当捻り上げている模様で、やっぱり余計に泣いてしまいそうに見える。
「さて」の急旋回
若林正恭
菅田将暉くんがANNに毎日登場するSPW企画。送ってもらった音声の途中の「さて」が気になるのでチャレンジ。菅田くんをなんと呼ぶか?という内容だったが、「さて」でいこうということに。
早速ですが、1枚いいですかー?
一般人
ザキヤマさんたちとゴルフに行った若林。40代で2つに分けてピンクのゴムをしてるキャディーさん。何度も写真を取ろうと迫ってくる。他の芸能人の話もめちゃくちゃしてくるし、島田さんの手相についても失礼なことを言う。
春日、そんなに話すこともないだろうから、後ろの方で対談も連発したほうがいいんだよなー
ケイダッシュの社長
本を出したがるケイダッシュステージ。春日のダイエット本『神のお告げ』を検討。夜、アーモンドしか食べないっていうのが良い。ひろしは『神の技』で。
あの、この人なんだけど、僕をいつも起こしてくれる人なんすよ
新道竜巳
ネタライブ。楽屋に馬鹿よ貴方はの新道さんが挨拶に。若林は初対面だが、怪しい人を連れてきていて、一言目。その人は"目覚まし人間そうくん"という新道さんを起こすフリーターの人。思わず楽屋泥棒ケアをする若林。実際にトートバッグいっぱいにケータリングのお菓子を入れていた。ついでにそのお菓子は佐久間さんの差し入れ。
小さいから運転しやすかった、あと燃費がいい
若林正恭
"ランドクルーザーの若林"がハイブリッドな小さな車に乗り換える。東京では通れる道が増え、テレビ局でイジられないことも知った。しかし小木さんに怒られる。
「どうなっちゃってんだよ」って言われるかもしれないけど、最近ね、花屋さんで花瓶を買ったの、俺。花を一輪だけ3日に1回ぐらい買ってるんだけど(春日「どうなっちゃったのよ、どうしちゃったんだよ、なにしてんだよ」)
若林正恭
食べるもので大阪を感じようと。おケツじゃなくて味覚の方で感じようと……真逆だよね。入り口と出口で。
春日俊彰
久しぶりの大阪だったが、"難波秘密倶楽部"に行けなかった春日。パラちゃんに聞いた551の蓬莱を食べることにする。若林「それは対義語じゃないと思うよ」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)