(あんまだったなー)あんまでしたねー
岡田裕史(岡田マネージャー)
『IPPONグランプリ』を6本で終えた若林。さっさと帰りたいが今回は膝の怪我もあって、岡田に送ってもらう。車内が護送車みたいな空気のまま無言でお台場を出て、ようやく若林が話しかけたのが霞が関ぐらい。すごい空気でも忖度しない岡田。春日「いいね。『そんなことないですよ』って言ったら嘘になるからね、やっぱね」
そうだね。Mr.実力不足ね。うん、歩く実力不足ね。
春日俊彰
パンチライン『IPPONグランプリ』を6本で終えた若林。「俺みたいな置きにいくタイプがサドンデスにも食い込めないと終わった後の空気がえらいぞ」「この年になったら言い訳できることなんてないじゃん? 実力不足が歩いてるだけじゃん?」という若林に相槌。若林「……ちょっとね、まだキツいかも。面と向かって言われたら。まだ」 春日「まだ乾いてないか」 若林「ぐじゅぐじゅよ」
手作りビールキット
春日俊彰
14万の財布を買って興奮した春日。クミさんが欲しいと言ったものは「今後買う予定リスト」にまとめて、通常2〜3ヶ月かけて春日が1番安いところを探して購入するが、今回はスマホで一気に買ってみる。するとやっぱり興奮する。日付を指定せずに注文するとサプライズ的な楽しみもあるし、買ったものが良くてクミさんに褒められても興奮する。その中でも異色なもの。ビール瓶に詰めるキットも買って、数カ月後にトークにする予定。
You ain't nothin' but a hound dog 友達の家きて〜♪ You ain't nothin' but a hound dog レインボーブリッジ見て〜♪ Well, you ain't 引き続き〜 レインボーブリッジ見てる〜(ガチャ)
TAIGA
ぬるい笑いが嫌いなTAIGAさんに今日のスケジュールをエルヴィス・プレスリー『HOUND DOG』に乗せて教えてもらう。春日「また休みじゃねえかよ」 若林「安くてぬるかったなー」
(マスかき部屋な)言い方悪いなー、作業部屋ね(そっちの方がよりイメージしちゃうけどね)広く、作業部屋だから(マスかき部屋だろ、バカ!)
春日俊彰
春日の部屋。メインはEPCだけど、アンケートも書いたりする部屋。ちんちんのアンケートじゃなくて番組のアンケートを書いてる。
色んなものをナナメに見てきたがゆえ、欲しいものがない
若林正恭
パンチラインストレス解消で高い物を買いたい若林。トラウマやら後悔やらで買えないものが多く、行きたいところも欲しい物もない自分が残念になり、孤独感を感じ、寂しくなる。
だいたい彼女いますからね
若林正恭
パンチライン岡村さん結婚。岡村さんも春日も10年前から知ってた相手との結婚。そのことと、今までのラジオの事実関係を追求するのは無粋だが、みんなちょっとは気にかかるところ。色んなラジオがあるけど、実際のところ。
お前に何がわかるんだよ!君はね!舞台を立たないからわからないんだよ。
春日俊彰
ドッキリで1人で舞台に立つことになった春日。始まる前にショウヘイマネージャーに「舞台に立てばなんとかなりますよ」と言われて。ビビって切れちゃってる春日。
金貸してくんねえか
春日父
最近給料のことを春日に聞きまくっていたが、部署異動により給料も減っていたらしく、ついに相談された。若林が適当に春日父のことを「窓際族」って言ったが、あながちギャグではないかもしれない。
[タイトル] 愚か者!! [本文] お前は奈落の底に落ちるぞ
春日父
自作の金言「スキャンダルに気をつけろ」を伝えていたのにFRIDAYに乗ってしまった息子に対して届いたメール。春日は「申し訳ない」とだけ送る。
リトルトゥースです。今週のフリートーク決まりですね。
一般人
バスケで足を怪我した若林。主治医にMRIの結果を教えてもらった後、最後に現れた看護師さんが言ったこと。リトルトゥースオチ。「オープニングちらっとで、トークゾーンでたっぷりだと思うわ」と答える若林。その通りに。
チキンだね
一般人
地元で焼き鳥屋をやっているタカクラの家に行った若林。前はあった座敷がなくなってる。高1当時はお寿司屋さんで、お寿司屋さんを閉めた後にその座敷でみんな集まってダラダラ喋ったりしていた。そこには女性も居たりしたが、ある女性がトイレに行くために寝転がっていた若林の顔の上を跨ぐ状況があり「目、開けないでね」と言われ、尋常じゃないぐらい固く目をつぶった若林。跨がれた音を聞いてからゆっくり目を開けた若林に、とっくに跨いだその子が見下ろしながら指を指して言った言葉。初めて言われた。
若林は分かるけど、春日は面白いってより、微笑ましい感じだよね。若林はドラフト下位指名のルーキーが努力してスターになった感じがするけど、春日は活躍した助っ人外国人が徐々に衰退していく感じが見てらんない
一般人
チン!「オードリーって面白いよね」と言ってみたらこういう反応されました:小学生の時に春日の真似ばかりしていた友人に聞いてみた。この回答をした友人が上手くたとえが言えたと誇らしい顔をしていたので、少し嫌いになったリスナー。
コバヤシはめんどくさそうで、ちょっと無理かな
一般人
チン!「オードリーって面白いよね」と言ってみたらこういう反応されました:バイト先の女性の先輩に聞いてみた。春日に対してはチャレンジ系やプロポーズで好感を持っていたが、若林に対しては嫌悪感どころか名前すら間違えられていた。その先輩のことが好きだったので名前すら訂正せずに同調したリスナー。海外で「コバヤシ!」とは言われたことはある若林。
逆に面白いみたいなこと? 春休みだから最近ヒルナンデスとか見てるんだけど、春日がずっと意味分からないこと言って完全に視聴者を置いてけぼりにしてる。若林も春日のそれを助長している。でも、それを面白いと思う人が一定数居るんだろうね。
一般人
チン!「オードリーって面白いよね」と言ってみたらこういう反応されました。大学の友人に聞いてみた。早口でまくし立てられて圧倒されるリスナー。
「お前、贔屓してるときに他のメンバーの顔、見たことあんのか?」「お前、俺の地元で見かけたらぶっ飛ばすからな」
一般人
高校生はマジ。『日向坂で会いましょう』で若林がメンバーを贔屓するくだりをした翌日ぐらいにインスタを見るとこんなメッセージが。相手のプロフィールを見るとほんとにヤンキーっぽい。41まで生きてきて高校生にぶっ飛ばされるかもしれない。
若林さん安心してください。口の固いメンバーを揃えました。
一般人
環境の変化を求めて引っ越しをした若林。引っ越しの作業に来たメンバーを見ると、みんなおじさんばかり。特に指摘もしなかったが、引っ越し完了後に言われたこと。引越し先の情報は守られそう。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)