硬派な事務所を目指してるんじゃない?
春日俊彰
くしゃみでぎっくり腰になった若林。おじさんのマネージャーしか居ないケイダッシュステージ。ぎっくり腰で動けないのでマネージャーのおじさん勢に支えられながら移動。
表立って言う人は、ちょっとイっちゃってる人(春日「なんだその言い方!」)いやいやいや、頭の中イっちゃってる(若林「なんでもう1回言ったんだよ」)
弘中綾香
ゲスト:弘中綾香。弘中ちゃんをかわいいって言っちゃいけないという風潮があると話していた件。中学生ぐらいから自覚もあって、好きって言うとロリコンだと思われるから表立って言えない雰囲気がある。春日「女子アナがなんだその言い方!」
ちょっと、まあ大丈夫そうかなー、怒られるかなーってところから、情報解禁破りを始めてみる、俺。
若林正恭
情報解禁日はどこまで守る?いっそ、破ってしまおうと思っている若林。仕事しかなかった一週間は、ほんとに話すことがない。春日「それは……やってごらんなさいよ」
モンスターズ・インク・ユニバーシティとか、ピンポンのペコとか、まあまあ器用にやってたやつが、壁にぶつかってそれ以上進めなくなって、自分がやりたいことを見つけて、再出発したらたぶん、俺、泣くのよ。
若林正恭
(今日はやめましょう)やらしてくれよー(さっきのメールの舘ひろしさんに引っ張られてるじゃん)やらしてくれよー、なあ、ハンコくれよー(『免許がない!』ね、「受験資格がない!」ね)受けさせてくれよー、頼むよー
春日俊彰
いやでも春日はー、あれはあれでプロの仕事してんじゃないですか!?
佐藤大介
ボディービル東京オープン。前から2列目、審査員の横辺りに座るDちゃん。審査員の「さすがに歩くの遅いな」という会話のに入っていくDちゃん。関係者とバレないようにあえて呼び捨てに。
N林(エヌバヤシ)
若林正恭
若林の奥さんの呼び方。若林の女房→ニョボ林(にょぼはやし)→ニョボバ→N林(エヌバヤシ)に移行。若林「言いやすいから。変わっていくから、若林語って」 春日「どっかで聴いたことあるようなセリフだな」
リモートロケ
スタッフ
『こんな田舎に高レビュー』という特番の収録をする春日。Googleマップで高レビューの場所にリモートで行く(ロケをする)番組。置いてあるバインダーに口コミが書かれていて、それをGoogleマップのストリートビューで確かめに行く。すごい時代。
レッドリボン軍じゃん
若林正恭
『こんな田舎に高レビュー』という特番の収録に向かう春日。事前情報はなく、1人で指定のホテルに行くとフロントのお姉さんにカードキーをもらう。その部屋のテーブルの上に水とおにぎりと開いたノートパソコンが置いてあった。そのパソコンにディレクターの顔が映っていて指示される。おにぎりは朝ごはん、クローゼットに衣装。『SAW』のノリでもある。
仕事・腰に針を打ちに行く・仕事・腰に針を打ちに行く・アトランタ・綾部・仕事・腰に針を打ちに行く……Mr.綾部は鍼治療に近いところあるじゃない。チクッとするじゃない(するねぇ。相変わらずだったからね。刺激的だったね)
若林正恭
スーパーボウルでアトランタに行ったのを挟んで12連勤で死にそうな若林。岡田に「俺、死ぬぞ」って言ったら「すいやせん」とだけ返して他に何も言わない。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)