最後の晩餐の絵のぐらいのに1人で座ってんだよね(バランス悪ぃなー。あの絵でキリストだけってバランス悪いだろ、どう考えても)
若林正恭
引っ越して1部屋増えて2LDKになった若林家。新たに食事用にキッチンにテーブルを購入したが、リビングに置いた前の家から持ってきた高さ調整ができるテーブルが導線的に邪魔なことが分かり、高くしてキッチンの新しいテーブルとくっつけて並べることに。すごく長いテーブルに1人。新しいテーブルは買わなくてよかった。
ノー!ファック!って言われたんですよ。
中川パラダイス
外国の人も是非にと思ってるパラちゃん。そして生放送で言っちゃいけない言葉もどんどん言う。若林「ダメよパラちゃん…」、春日「生放送だから」、パラちゃん「ノー!…ファックって言われたんですよ」
春日とクミのオールナイトニッポン0
若林正恭
ANN脱出ゲームに行った春日。参加者はANN0の新しいパーソナリティーという設定。どこかで空いたらやってみてほしいと石井ちゃんに依頼する若林。若林「メインはクミさん」
(若林「AIスピーカー」)垣花さんが推してた。てめえが開発したみたいに。
春日俊彰
以前、ラジオでSMクラブに行こうとした話をしたら狙ってる女が怒ってて、お詫びに春日がバッグとか買ってるという話をスピーカー・サトミツから聞いた若林。狙ってる女はラジオを聴いてる。スピーカーと言えば。結果、AIスピーカーを購入した若林。
ちょうど7年ぐらい付き合ってた彼女にフラれて、1回全部笑いとか更地にしようと思って。小峠に「彼女にフラれちゃったから、もうお笑いも辞めるわ」って。そしたらね「お前、バカか!」って。そっかー、バカな考えだったなぁ!って思って。
西村瑞樹
真っ赤な亀頭のエロパソさんはー
春日俊彰
三四郎ann0スタートの3:00から、築地に出発する4:30まで立ったまま、クリスマスの衣装のまま、パソコンヨガをやっていた春日。歌ってもらう。若林「汚すなよ、俺の大切な思い出を。『今宵こそはと言いました』?」 春日「『ワゴンに乗って 築地に向かいました』」
下から入れるときもあるからね。
春日俊彰
春日の福岡一人旅。太宰府の参道で梅が枝餅とかを食べるフライデースタイルの春日。食べ物はマスクを一瞬下ろして食べることもあれば、マスクを上にあげて下から行くパターンもある。
(「若林くんを嫌いでもいいよ、春日」って言ってあげなさい)若林くんを嫌いでもいいよ。春日(はい、じゃあ行ってきなさい!)わー!
春日俊彰
若林くんとゴルフに行きたくない春日くん。春日くんの作文を受けて、順を追って理由を解明していく若林先生。「若林くんのことが嫌いだから」という結論に至ったが責めない。それどころかその気持ちを大切にするように告げる。駆けていく春日くん。
それ去年も言ってたな。弘中ちゃんが言った通りだわ。同じ話するわ。
石井玄
よくない石井ちゃん。新年会で恒例のもんじゃのマサを振って引き出してくれる青銅さん。そのやりとりを見た石井ちゃんが言ってたこと。ムカつく若林。フォローする芳樹。春日「言わなくていいじゃんっていう。お笑いオタクの男子大学生みたいな。『また同じ話してるよ』みたいな」
まだお前の脱出ゲームは終わってないのよ。謎が解けてない部分もあるのよ。
若林正恭
パンチラインANN脱出ゲームに行った春日。クミさんの誘いで行くことになったが断る権限がない春日。改めてクミさんに謝った方がいいかもしれない。
「興奮を信じます!」はい!(興奮を信じます!)ワイドショーを鵜呑みにしません!(ワイドショーを鵜呑みにしません!)自分の中で1回噛み砕きます!(自分の中で1回噛み砕きます!)でも(でも)興奮を信じます!(興奮を信じます!)はい、よくできました!(ありがとうございます!)いってらっしゃい!(わーーーー!)
若林正恭
(広末は付き合ってる人、居るに決まってんじゃん)お前、いい加減にしろよ!
一般人
高校生はマジ。「俺が1番最初に広末を発見した」でおなじみのラグビー部のカサイ。今思うと笑える話だが、高校生の頃はマジだったりする。牧瀬里穂さんに対して同じことを言われると春日もパーフェクト部外者という認識があるので言わないまでも、同じことを思ったかもしれない。
「女子アナになりたいです」第一志望がバラエティ希望って意味分かんない。アナウンサーっていうのは「ニュースを読みたい」とか「情報番組やりたい」っていうのありきで、そういうアナウンスメントをきっちりやった上でバラエティ番組のアシスタントとかやるから、そのギャップが面白いんであって。そもそも「バラエティやりたい」ってどの目線で物言ってるって思っちゃうんですよ。
高橋真麻
ゲスト:高橋真麻。就職活動とかのアドバイスをしたときに思ったこと。プライベートで女子アナをテレビで見る時はジャッジとかはしない「ただの女子アナ好き」。
「連絡ください 春日」
春日俊彰
恋を引きずるタイプだった春日。20歳ぐらいの頃に別れて数ヶ月経った女性の家に通い、毎度追い返され、相手が居なかった日はドアにメモ帳を貼り付けたりしてた。西武ドームで出会った子。死んだ爺さんのお下がりのジョルノで行ってた。
「ラジオのトークにもしかしたらなるかもしれないから」「こっちも嫌なんだよ」みたいなテンションで。
春日俊彰
福岡ロケの前乗りの飛行機の時間を福岡を楽しむために早めた春日。その日はクミさんもお仕事が休みだったが、ラジオのトーク作りのせいにする。恐らくバレてる。
これ聴いてる方で、最近引っ越して、KREVAさんのファンクラブ入ってて、ピンバッジ届いてないって方居たらちょっと一報欲しいなってことを言いたかった。
若林正恭
引っ越した若林。前の住人宛にKREVAさんのファンクラブからピンバッジが宅配便で届いていた。郵便ではないので、どこに届けたらいいか迷っている状況。春日「ピンポイントで来るかなぁ。来たら奇跡だね」
今、むつみ荘でなにしてんの?
クミさん
GPSでクミさんに位置情報を把握されている春日。福岡ロケ後にうろちょろしても(スマホを携帯していれば)位置情報を把握されるし、変な場所に居たら連絡がある。むつみ荘を見に行ったときに連絡が来たことも。
回っている時に 恐らく「なんで2人でゴルフやっているのかな」と思うと思いました。「カメラも回っていないのに 誰も見ていないのに ゴルフをやっていることが変だな」と思うと思ったから「嫌だな」と思ったと思います。おしまい。
春日俊彰
オードリー不仲説を打ち消すために2人ゴルフを提案する若林。難色を示す春日。なぜ嫌か、理由を作文で示してもらう。「若林くんとゴルフに行くこと」3年3組 春日俊彰。ゴルフはゴルフの話をするので間が持つため、ゴルフをやること自体はいいと思ったものの。
オードリー春日のオールナイトニッポン
若林正恭
春日のオールナイトニッポンに参加させてもらっている感覚の若林。理由は、福岡ロケが巻いたので1時間半早い飛行機のチケットをアライマネージャーが取ろうとしたが、春日のチケットだけ取れて、若林のチケットを取る前に売り切れたため。それからずっと会社が春日の方を大事にしているのではとモヤモヤしている若林。あくまでも五十音順だと主張する春日。
宮司が「一緒に写真撮りましょうよ」みたいな感じで、で、宮司とすごい頑張って笑顔で写真撮ってた。
高橋真麻
ゲスト:高橋真麻。宮司アナと一生懸命コミュニケーション取ろうと頑張っている若林を目撃した真麻。若林の誕生日に一緒に写真を撮ろうとしている宮司アナに一生懸命応えていた。
「傷が似てるんだな。傷が似てると人ってて仲良くなるんですね」って。パッと顔を上げたら安島さんが涙ぐんでた
若林正恭
さよなら たりないふたり。事前に山ちゃんと一切会わずに、たりないふたりツイッターでのやりとりや安島さんを介しての情報収集で準備を進めるというスタイルのライブ。安島さんから聴く山ちゃんの悩みが自分と似てる。10年前にたりないふたりを始めたときと同じだと気付く若林。春日「なんでだよ。何してんだ。返せよ、とりあえず。『そうだな』とか『懐かしいな』とか返せよ」 若林「お前、『得損』の東大受験で迷惑かけたんだから、ダメだよそんなこと言ったら。あれで『得損』終わったら」 春日「あれではない」
エーリッヒ・フロム『愛するということ』(若林「どういう意図で?」)それを読むと愛するということが学術的に分かる(若林「ぶっ飛ばすぞ!」)
弘中綾香
ゲスト:弘中綾香。春日への結婚祝いは木箱に入った夫婦で使える良いうすはりグラス。ハイボールを飲むという話があったので。春日だけにあげると若林が怒りそうなので、若林にもプレゼント。友達に借りて感銘を受けた本。若林「これを読んだって話を5回してやるからな」
いや、168cmだけどね
春日俊彰
環境の変化を求めて引っ越しをした若林。170cmぐらいの作業用テーブルを買おうと新居にサイズを測りに来たがメジャーを忘れてしまった。しかし、自分の身長が170cmちょうどだと言うことを思い出して、寝転がって測る、という話の"170cm"に引っかかる春日。そして170cmを認めない春日。若林は168cmで、谷口は166cm。これは譲らない。
反吐が出ちゃったんでやめた(うーん……おかえり)
若林正恭
環境の変化を求めて引っ越しをした若林。テレビ局のことを考えると広尾・目黒・麻布十番が良いということで検討してみるが、家自体はともかく、街を歩いてみて断念。合う合わないがある。
呼び捨てにしないと楽しくないじゃん。「クミさん」なんて言ってたら、生きてても何にも楽しくないよ。お前の奥さんを「クミ」と言わなければ、俺は死んだほうがマシだよ(だったらいいわ、言って。そんなにそこに重きを置いてるなら)
春日俊彰
嫁が高橋真麻だってことを携帯が理解してる
高橋真麻
ゲスト:高橋真麻。結婚しても独身時代とあまり変わってない真麻家。番組で旦那さんのことを話さざるを得ないが、旦那さんはそれを知りたくないので出演番組を遮断。しかし、番組で話したことがネット記事になり、それをなぜか旦那さんのGoogleがリコメンドしてくる。
プロテインを冷凍庫しまっといてくれ
春日俊彰
ゲスト:高橋真麻。ケンカしない春日家。お互いの要求に反論することがあまりない。春日がクミさんに注意されるのは洗面所の使い方が汚い(水浸しにする)など。逆に春日がクミさんに要求することは。若林「自分でやれやタコ」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)