嘘くさかったよね。パン屋さんとか。
若林正恭
環境の変化を求めて引っ越しをした若林。テレビ局のことを考えると広尾・目黒・麻布十番が良いということで検討してみるが、家自体はともかく、街を歩いてみると反吐が出たので断念。木のトレイとか木のトングとかが。そこは春日も理解する。
トゥルーマン・ショーイズム
若林正恭
環境の変化を求めて引っ越しをした若林。さっき春日から「トゥルーマン・ショーじゃねえんだからさ」というツッコミがあったが、芸人としてそのイズムは持ってる若林。明日の『さよなら たりないふたり』でも発揮されるかもしれない。
いや、168cmだけどね
春日俊彰
環境の変化を求めて引っ越しをした若林。170cmぐらいの作業用テーブルを買おうと新居にサイズを測りに来たがメジャーを忘れてしまった。しかし、自分の身長が170cmちょうどだと言うことを思い出して、寝転がって測る、という話の"170cm"に引っかかる春日。そして170cmを認めない春日。若林は168cmで、谷口は166cm。これは譲らない。
権限がない
春日俊彰
ANN脱出ゲームに行った春日。クミさんの誘いで行くことになったが、脱出ゲーム自体が合わないのと15分で1500円もする(それなら『ジョーカー』見たい)から気が乗らない春日。でも言えない。
TMCの時は行っていいって自分の中で決めたから。
春日俊彰
未だにむつみ荘を見に行っている春日。前はTMC以外でも行ってたので減ったほう。今は帰りのタクシーにむつみ荘を経由してもらって、停車してもらって、窓を開けて、車に乗ったまま見てる。何をしているかを運転手さんに特に説明もしない。
バカ諭し
若林正恭
恋を引きずるタイプだった春日。西武ドームで出会った子との思い出を始球式のときに思い出して硬球に「連絡ください」って貼り付けたり書いたりしないかって言う若林に「キャッチャーはライオンズの選手だからね」とバカを諭す感じで正論を言う春日。「ツッコミじゃないよ、バカ諭しだよ」と憤慨する若林。
「傷が似てるんだな。傷が似てると人ってて仲良くなるんですね」って。パッと顔を上げたら安島さんが涙ぐんでた
若林正恭
さよなら たりないふたり。事前に山ちゃんと一切会わずに、たりないふたりツイッターでのやりとりや安島さんを介しての情報収集で準備を進めるというスタイルのライブ。安島さんから聴く山ちゃんの悩みが自分と似てる。10年前にたりないふたりを始めたときと同じだと気付く若林。春日「なんでだよ。何してんだ。返せよ、とりあえず。『そうだな』とか『懐かしいな』とか返せよ」 若林「お前、『得損』の東大受験で迷惑かけたんだから、ダメだよそんなこと言ったら。あれで『得損』終わったら」 春日「あれではない」
女性に承認されるって宇宙に承認されるのとイコールだと思ってるの、俺は。特に自意識過剰であったり、我々みたいにプライドが高かったりすると(しかも、パートナーができたって言ったらもうね。全部オッケーって言ってくれる人ができたってことだからね)そうなのよ。だから本音引き出したいなって漫才はそこを目指してたんだけど、無尽蔵だわ、あれは。
若林正恭
宮司が「一緒に写真撮りましょうよ」みたいな感じで、で、宮司とすごい頑張って笑顔で写真撮ってた。
高橋真麻
ゲスト:高橋真麻。宮司アナと一生懸命コミュニケーション取ろうと頑張っている若林を目撃した真麻。若林の誕生日に一緒に写真を撮ろうとしている宮司アナに一生懸命応えていた。
俺はめちゃくちゃギャラクシー賞ほしい。『さよならむつみ荘』の回で。
若林正恭
『さよならむつみ荘』回がギャラクシー賞上期ラジオ部門の入賞候補作品になったことについて"興味がないんですマウンティング"をする春日に対し、死ぬほど欲しい若林。
ミスターギャラクシーさん。「知らない」って言って、すみませんでした。
春日俊彰
『さよならむつみ荘』回がギャラクシー賞上期ラジオ部門の入賞候補作品になったことについて"興味がないんですマウンティング"をする春日。これで賞が遠のくのは良くないのでミスターギャラクシーに謝罪。受賞した場合は授賞式でも春日が出ていって、ミスターギャラクシーに謝罪するつもり。
オードリーハスガ
春日俊彰
『さよならむつみ荘』回がギャラクシー賞上期ラジオ部門の入賞候補作品になったことに対して、斜に構えていた春日。チャレンジで確認して認める。若林「ハスラーだねー」 春日「"斜ガ"だね」
最後の晩餐の絵のぐらいのに1人で座ってんだよね(バランス悪ぃなー。あの絵でキリストだけってバランス悪いだろ、どう考えても)
若林正恭
引っ越して1部屋増えて2LDKになった若林家。新たに食事用にキッチンにテーブルを購入したが、リビングに置いた前の家から持ってきた高さ調整ができるテーブルが導線的に邪魔なことが分かり、高くしてキッチンの新しいテーブルとくっつけて並べることに。すごく長いテーブルに1人。新しいテーブルは買わなくてよかった。
下から入れるときもあるからね。
春日俊彰
春日の福岡一人旅。太宰府の参道で梅が枝餅とかを食べるフライデースタイルの春日。食べ物はマスクを一瞬下ろして食べることもあれば、マスクを上にあげて下から行くパターンもある。
じゃないと、俺もカミさんを紹介するときに困るよ。春日家が意見揃えてくれないと(なるほどね。じゃ、そちら2人で来る?)もちろん! 2人で行くに決まってんじゃん(じゃあちょっと、やめてもらいたい。怖いよ)なんで、挨拶さしてよ(なんでもう1人分、見えない人の食事とかしなきゃいけないんだよ。怖いわ)いや、それは見えるよ。人間なんだから。実体があるんだから(怖いって)いや、そっちの方が怖いよ。実態がある人間を「見えない」って言ってるんだから(実態はないんだよ!)
若林正恭
クミさんから若林に春日家へのお誘い。しかし、春日は反対。若林としては春日家で意見を揃えてもらわないと困る。若林が(見えない)嫁を連れてくるっていうから困る春日。
山ちゃんって三次元の大喜利、あんまり得意じゃないはずなのよ。ボールに名前入れるって切れ味鋭いなと思って。「ちなみにこれを考えたのは君か」ってLINEで送ったら「僕じゃないです」って返ってきた。ほんとその瞬間思ったね。とてもいい伴侶を捕まえたなと。礼儀と大喜利を大いに伴侶から学んでほしいなと思ったんだけど。
若林正恭
『さよなら たりないふたり』のエンディングに「亮太」「優」のマグカップをプレゼントした若林。後日、「正恭」という名前入りのバスケットボールなどがお返しで届く。山ちゃんといえば、モノボケより、言葉を駆使したフリップ芸のはず。
「俺は40だからさ」ってずっと言ってた。メシを食っては「俺は40だからさ」って期間。
若林正恭
若林結婚。栗ちゃんの知り合いの知り合いとかを呼んでもらって2度ぐらい食事会をしてもらったが「何歳まで」みたいな話をしてて「もうやめよう」と思ったりした矢先の3月末に知り合った人。15歳下の26歳なので、8月ぐらいまではハスってた若林。「めっちゃ自分の歳いいますよね」と言われたり。そういうのがなくなっていって8月に付き合うことに。
(トゥース!)トゥース!(サンキュー!)サンキュー!
春日俊彰
SPWのゲストはパンサー。尾形も春日もフリーズしたときにMCがギャグを先にやってもらうタイプ。返すのは速ければ速いほどよい。サンキューは自分のじゃないけど、この速度も負けたくない。
そんなガチでさー。分かるよ? 分かる。命削って笑いやってるの分かるけど。
春日俊彰
パンチライン宗岡芳樹披露宴。乱入してきたラブレターズだが、スピーチについてオードリーにめちゃくちゃ言われた上に、受け身も取る間もないまま、更にイジられる。便乗する春日。溜口「そんなこと言わないでよ」 若林「ネタじゃ俺ら勝てないよ?」 溜口「そんなことないよ」 塚本「こんな先輩やりづらいよ」
ラブレターズがネタやってるときの写真、自分のインスタのストーリーズに載せたらね、インスタグラム社から警告が来たんだから(春日「不適切なね」 溜口「なんで不適切な画像なんだよ」 春日「『スベりすぎてわいせつだ』つって。『危険な映像だ』って」)
若林正恭
メリークリスマス
岡村隆史
結婚報告の反響。岡村隆史annでぼやいてた岡村さんからプレゼントが届く。放送でも決して「おめでとう」とは言わなかった岡村さん。プレゼントの袋に書いてあるメッセージはやはりおめでとうではなく、「メリークリスマス」。中身を確認すると岡村さんのポスター。
(大丈夫かな、それ言っても)大丈夫。大丈夫だよ(体育会TVの来週の放送を教えて)それは言えない!
春日俊彰
『ソレダメ』の情報解禁前の企画内容どころか、お風呂の鏡をクエン酸で綺麗にする具体的な方法まで説明する春日。でも『体育会TV』のことは言えない。その家のお風呂を提供している尾形くんの家はむつみ荘と同じ。
三浦色に染まってるわけでしょ? 春日のむつみのイメージがあるから。それが"三浦"になっちゃったら泣いちゃうかもしれない。(ツラい?)ツラいね。考えるだけで呼吸が浅くなるよなー
春日俊彰
2代目むつみ荘住みます芸人はシイナ三浦一馬に決定。むつみ荘を見に行くのは当分やめないが、三浦色(みうらいろ)の部屋は見たくない。
引っ越したっていう話のした次の週に珍しく車で追っかけられてさ。ニッポン放送出たとき。ズーッとついてくるからさ(どっかの記者の方とか?)分かんないけど。もしかしたら国際的な組織かも分からないしね。断定できない。
若林正恭
引っ越した話をした翌週の放送後に尾行された若林。サトミツも一緒。引き離そうとした結果、前の家にたどり着く。車と止めると向こうも止まり、前に住んでいたマンションを一周したら振り切れるかと思いきや、狭い道でその車の真後ろについてしまった。逆に付いていく形に。
「よく結婚できたね」みたいなさ。逆だよね。「良かったね」みたいな。
春日俊彰
各レギュラー番組の収録で結婚について色々と聞かれた若林。一方、結婚した直後も何も聞かれなかった春日。若林は結婚するまで「なんで結婚しないの?」みたいなことを聞かれてきたが、春日は逆。
(ただ、カメラくると「おい、山里」って言ってたけどね)プロだよね
春日俊彰
山ちゃんには理解者が必要だと思っていたので結婚した時に相手の雰囲気からも「良かったな」「命拾いしたな」と思っていた若林だったが、ネットニュースでは「若林は大丈夫か」みたいに書かれ、それを見た人から心配の連絡が届いたりもした。若林「じゃないと終わらない感じだから」 春日「それを求めてるしね」
見せつけてくれるじゃないですか
クミさん
春日夫妻にもらった結婚祝いで焼いた茄子の味噌汁を作ってもらって、もらったお椀に入れて写真を撮ってクミさんに送った若林。その時のクミさんの返信1。若林「ブロックしようかな」 春日「ダメだよ! 若林ロスだから」 若林「向井くんとクミさんだけなんだよ」
お返し、お待ちしております
クミさん
春日夫妻にもらった結婚祝いで焼いた茄子の味噌汁を作ってもらって、もらったお椀に入れて写真を撮ってクミさんに送った若林。その時のクミさんの返信2。若林「がめつい女だな」 春日「言い方悪いな!」
"オンエアは制作からのラブレター"っていうことで。制作からお便りが届くでしょ? 「あれは要らないですよ」っていう。たまに居るな、タレントでハスって「オンエア一切見ません」って言ってるヤツが。「見ろよ」って思うね、俺は。お便りが届いてるから。
若林正恭
オンエアは制作からのラブレター。安楽死についてのシリアスなVTRに対するコメントで、真面目なことを言った後に、これまでは最後に少しおもしろを付け加えていたが、真面目な部分だけで終わってみようと思った若林。ここは判断が難しいY字路でもあったが、結果的にそのままオンエアされてた。そういう年齢なのかもしれない。
漫才師は"きっかけリハ"やらなくていいのね
若林正恭
K-PROネタライブ。リハーサルの指示で感動したこと。コントは音楽や明転暗転のきっかけが多いから必要だけど、漫才師は明転飛び出しで、袖に戻ったら暗転でいいと20代の頃からずっと思っていた若林は感動。最高。
「笑い起こるところだけ伝えとけば?」みたいな、偉そうな楽屋番長先輩が居てさ、オンバトで290キロバトルの先輩がよぉ
若林正恭
K-PROネタライブ。リハーサルで"きっかけリハ"はやらなくていいという指示に20代の頃からそう思ってた若林は感動す。昔、リハーサルで偉そうなことを言ってくる先輩が居た。
若林さん、おめでとうございます。今度、奥さんにご挨拶させてください。
東ブクロ
パンチラインK-PROネタライブ。サプライズで出演者みんなから結婚祝いの寄せ書きをもらう。その中で"色々あった"東ブクロが書いていたこと。春日「こえーなー。犯行予告みたい。絶対ダメだぞ、家に入れたら」
まあ、そうだね。今の若林さんが言うのは説得力あるな。まえまでだったら「誰が言ってんだ! 独身男が!」って結構言ってたけど、もう普通に刺さるね。
春日俊彰
餅つき大会に行った春日夫妻。ゆっくりで大丈夫というクミさんを制して10分前に会場に言った結果、早すぎて誰も居ないという事態に。そのときに謝らなかった春日に、この場で謝罪させる若林。そして謝ることの大事さを説かれ。素直に受け入れる春日。若林が結婚する前と違う。若林「謝れないところ昔からあるからな」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)