そういうのはメーカーさん直でいうから。ユーザーとして。
佐藤満春(サトミツ)
ツイッターで名前かくして便器の悪口言ってるんじゃないかという疑惑に対し。春日「やってるでしょ?便器マンみたいな名前でさ。バンドにとどまらず、小説映画と」、サトミツ「やってないよ」
そんなにノッてないやつがノッてくる瞬間が嫌なのよ
若林正恭
ツイッターでの悪口についてサトミツが持論をノリノリで話し始めたのでガチャ切り。春日「正解だと思うよ、付き合ってやる必要ないよ。こっちからかけてるんだけどね。」
2ちゃんねるでめちゃくちゃ言われてるのを3ページに渡って
若林正恭
若林の単独ライブ。事前にスタッフのヤマモトくんに、アンケートやランキングやツイッターで言われていることを集めてもらったが、最後にすごい資料がついてた。
「ビックスモールン チロ 気持ち悪い」
若林正恭
ビックスモールンが5年ぶりのテレビで笑点に出演。急上昇ワードに入ってたので、詳細を追うと。ツイッターのトレンドにも入った。チロちゃんも37歳だから仕方ないのかもしれない。ゴンちゃんは40歳。
うわ、朗報
春日俊彰
エゴサーチした結果、行った店の店員さんが「○○が来てた」とかつぶやいてたからクレームを入れたら商品が無料になった人が居るという話を聞いて、初めてツイッターにポジティブな印象を持つ春日。
これを良しと決められたら腹立つ
若林正恭
先に何か決められていると腹が立つ。お伺いが欲しい。例:健康診断で血液検査しないって先に決まってる・たりふたでツイッターをやることが決まってた・顔が分からない人が飛行機のパイロット
なんか上に立ちたがるやつが多いなー
若林正恭
ずっと気になってたこと。ツイッターで誤字脱字へのリプライが多かったり、ライブ後にも「今日楽しかったですか?」とか偉そうに聞いてくる人が居たり。腹が立つというよりこの現象の仕組みが知りたい。
ケツラックアウト27
チェ・ひろし
ひろしの考えたコーナー。今回はFNS27時間テレビにちなんだ企画のみ。2と7をケツに書いて、若林がパソコンのキーボードを投げる。片方に当たったらその数字を、両方にあたったら「2枚抜き」、アナルに刺さったら「キーボードがアナルに刺さりました」と言う。
ドキドキオサイフキャッチ
チェ・ひろし
ひろし考案の親睦を深めるゲーム。お湯の入った洗面器を春日のお腹に置いて、若林が高いところから財布を落とし、菊地亜美がキャッチするゲーム。菊地が何故か洗面器の方を見ていたため失敗。春日「あっついあっつい、わー、びしょびしょ、おい!菊地亜美!」、菊地「一瞬見逃しちゃったー」、若林「ミルクの王冠みたいになってた」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)