クミさ〜ん、この後もしかしたら春日さんとキスしちゃうかもしれないのよ〜
松本明子
サトミツが見た舞台裏。松本明子さんが狙女に言ってたこと。返事は「どんどんやっちゃってください」だったらしく、「芸人の奥さんとしては100点」と若林。
行間っていうか、お笑いが分からない……(カンペばっかり読んでるからね)ころすぞ、お前!!(そんな青筋立てんでも、急に)そういう自覚もあるから怒るんだよ(ほんとのところ突かれちゃったら人間は怒るからね)
若林正恭
はい、もしもし(若林「あ、タロイモ?」)タロイモ……?
ルシファー吉岡
R-1ぐらんぷり2019でネタが最高にトゥースだったのに2票だったタロイモ(ルシファー吉岡)。リンパマッサージをしてなかったのでは?ということで確認の電話。ネタの準備や緊張でリンパマッサージのリの字も浮かばなかったらしい。
「そのプロペラはキャバクラのVIPルームに隠されているという話もあるぞ! 今すぐ、プロペ通りを這いずり回って、探し出すがいい! ウワーハッハッハァー!」
若林正恭
姪っ子と謎解きゲームに参加した春日。まずは公民館のモニターでトコろんと職員さんの概要説明を見る。盗まれた航空公園の飛行機のプロペラを探すのが目標。やっぱりゴリゴリの若林が想像するトコろん。春日「市役所の主催でやってるのよ。なんだその街」
「また若ちゃんに言われちゃうかしら」「また若ちゃんに笑われちゃうかな」
春日母
家族旅行で伊豆に行った春日。道中の車で1番後ろに1人で座って、ペットの骨を入れた小銭入れに話しかける春日母。沖縄旅行でホテルの部屋で朝日を見ながらやってた以来の光景。若林「お前(春日)が、ごちそうを出してくるから。お前がいけないんだからな。笑わないよ」
関東型ローテンションセンス芸人
若林正恭
地獄の所沢ロケ。FRIDAYのことで頭がいっぱいの春日と、そのことを知らなかった若林。全ての発言が弱々しい春日を見て、芸風を変えるのかなと思い始める若林。細めのジーパンでオールスター履いて漫才をやり始めるかもしれない。
レジデンスむつみ
リスナー
チン!キン肉マンを読んだ感想。「キン肉マンのフェイスフラッシュでドブ川が綺麗な川になったのが印象的でした。もしキン肉マンがむつみ荘でフェイスフラッシュをしたらむつみ荘がレジデンスむつみになると思います」というメール。ニチレイ冷凍食品プレゼント。
(『春日を止めるなぁ!!』) うるせーなお前、ラジオ中だぞ!(だから言ってんだよ。ラジオじゃないと一言も喋んないよ)それが報道に出ちゃった原因なんじゃない? みんな知らなくてさ、お前は社長とかとバンバン遊んでるの、結局雪だるまになって、喋んないのがいけないんじゃないの?(そうねそうね)
若林正恭
メールテーマ「共感されないイラッとしたこと」で「楽しそうに物理の授業をする大学の先生にイラっとする」というメール。「物理が嫌いなんだろうね」という春日の意見に「聞いてみないと分からない」と反論する若林。しかし「嫌いの可能性は高い」で着地したので、それなら止めないでほしかった→「春日を止めるな!」から
若林ってあれだよね。女子のソフトボール選手みたいだよね
上田晋也
ゲスト:上田晋也。昼間に太田さんからメールが来て「これでツカミはオッケー」と伝えられたやつ。1回もウケたことない。もちろん、今回もウケない。
先輩をイジって笑いを取るというのは「コイツ、失礼なヤツだ」と思われてもいいという覚悟をせんかいって俺は思う。
上田晋也
パンチラインゲスト:上田晋也。上田さんが1番嫌いなこと。収録で失礼なことを言った後輩芸人が、収録後に謝りにくるのが許せない。笑いをとった上で、常識的な人間だという評価まで得ようとしているのがよくない。
そりゃするだろ
春日俊彰
パンチラインエルニドにハネムーンに行った春日夫妻。ふともも触り、おしり触り、腰に手を回して脇腹こちょこちょなど若林に聞かれた行動を肯定する春日。後頭部をぶっ叩いてやりたくなる若林。
若林 is Dead
若林正恭
若い女性の整体師さんの指圧でおならをしたけど全然恥ずかしくなかったので「終わりだ」と思った若林。春日も同意、どころかむしろ腹を立てちゃうかもしれない。春日「そうね、あの頃の若林はもう居ないね」
黄色いな!
春日俊彰
セブンルールを見て、自分の歯が黄色いことに気付いた若林。どれぐらい黄色いかいっぱい例える。都度ツッコむ春日。「セブンルールのセブンの色と一緒」「蛭子さんより黄色い」「お前の今着てるTシャツ(ラスタカラーTシャツ)の真ん中の色ぐらい」「マクドナルトのM」「信号の真ん中の色」「志茂田景樹の髪の色(黄色いかな?)」「美輪明宏さんの髪の色」「ジェフ市原」「サブウェイのサブウェイ」
ブルちゃん! ブルちゃん!
春日俊彰
春日がヒルナンデスメンバーをメシに誘うシミュレーションをやってみる。ブルゾンちえみを誘う。若林「聞いたことねえわ、"ブルちゃん"って呼んでるの。中野じゃねえかそれ。ブル中野」
(「知らねえよ」って言われるかもしれないけど、こしあん派なのよ)知らねえよ!(南原さんが頼んだのがアイスコーヒー)頼まねえのかよ、ぜんざい、ナンチャン。食べろよ! お前は食べろや! ぜんざい!
春日俊彰
南原さんと2人でラグビーW杯を見に行った若林。試合前に蕎麦を食べ、深大寺で願掛けをし、甘味処に入る。南原さんに冷やしぜんざいが美味しいと言われていたが、あんみつを注文する若林。ナンチャンは少食。若林「これはネットニュース。『春日、南原さんに向かって "お前"』『春日は最近テレビで見ていてもちょっと図に乗っている感じがする』『いいね 2691』」 春日「多いな。共感すんな。そんなことに」
まだお前の脱出ゲームは終わってないのよ。謎が解けてない部分もあるのよ。
若林正恭
パンチラインANN脱出ゲームに行った春日。クミさんの誘いで行くことになったが断る権限がない春日。改めてクミさんに謝った方がいいかもしれない。
(「ほんとですよ! 相当クレイジーですよコイツは」って)お前だよ! クレイジーなのはお前だよ、バカタレが!
春日俊彰
パンチラインさよなら たりないふたり。漫才の中で若林が山ちゃんを振り回す側。それについて楽屋挨拶に来た若林姉が山ちゃんに「すみません、クレイジーな弟で」と伝えたところ、フォローするどころか「ほんとですよ! 相当クレイジーですよコイツは」と山ちゃんが言ったという話を聞いて。春日「で、フォローもないでしょ?」 若林「『冗談ですよ』がない」
若林くんのことが嫌いだからです!
春日俊彰
若林くんとゴルフに行きたくない春日くん。春日くんの作文を受けて、順を追って理由を解明していく若林先生。例えば父親とゴルフに行くのはカメラが回っているところで一緒に居ないから。カメラが回っているところで一緒に居るタカトシのタカさんとゴルフに行く理由はタカさんのことが好きだから。つまり若林くんとゴルフに行きたくない本当の理由は。
(カミさんと旦那のパワーバランスというのは、何対何ぐらいがいいんですかね?)まあ、どうだなー……五分だな(そうですよね)だよな(牛すじ煮込み丼はまだ作ってるんですか?)果てしない大空と〜♪
HEY!たくちゃん
「リスナーが聴きたい痒いところに手が届く質問ってできないっすか?」「だってあんたはフライデーのとき助けられてたんだよ」「そのお返しをするときだよ」
スタッフ
若林結婚。OP終了後のCM中にブースを出た途端に石井ちゃんと青銅さんとサトミツに囲まれて怒られた春日。若林にも聴こえてくる。ハスってる場合じゃない。
パーソ屁リティー
若林正恭
パーソ屁リティー。先週のゲストの先週のパンサーについて話しているところで「プッププップッ」と口から屁をこく春日。春日「パーソ屁リティーだね、オールナイトニッポン土曜日 パーソ屁リティー オードリー春日」
この番組では 顔にキャップの水をかけられたり 春日の奥様のことをイジられたりしますが、それは 春日が望んでいることであり 全くもって問題はございません。ただ、「やめてくれ」とは言いますが 問題はございません。ニチレイプレゼンツ!
春日俊彰
2020年からは更にコンプライアンスがキツくなってくるのでキャップかけは手にかけようと思う若林と、顔にかけてもらわないと困る春日。番組のタイトルコール前におことわりを入れた方がいいかもしれない。録音してみる。注文通り。
ボケとツッコミを変える時、俺は怖かったんだよ! なぜなら、中学から春日がボケるのを一度も聴いたことないから! でも、ボケとツッコミを変えなきゃいけないぐらいスベってたんだ、俺たちは。
若林正恭
パンチライン春日はボケてない。25歳ぐらいの時にボケとツッコミを変えたときの若林の心境。春日を追い詰めたい訳ではなく、事実を言ってるだけ。
ヘビーリトルトゥースです。
クミさん
クミさんに電話で次回のSPWゲストを打診。チャチャの出演もオーケー。今も一緒にラジオを聴いてる。「おい、ドーベルマン!」みたいな感じでしんやめのコーナーも送ってくれてるとか。
あ、そうか。お前、レフトスタンドに住んでるから(ベランダって言ってんじゃん。それだったら「スタンドに」って言うわ)
若林正恭
春日夫妻が寝ていたら朝11時頃に子供たちがベランダに入った緑のカラーボールを探しに訪問。春日がベランダに見に行ったけどボールは無かった。
春日がフィリピンの島でパコついてる時にさ(なんちゅう言い方するんだよ!)
若林正恭
1年ぐらい親知らずを抜くように言われていた若林。腫れることを考慮して、盆休みなどの初日に抜くのが良さそうだけど、親知らずのためだけの休みになるのはイヤ。
(若林さんの車C-HRなんだね)てかさ、あのデニス・ロッドマンのTシャツ自分で買ったのかなー(そうなんじゃない? なんで?)いや、だっさ。あれは若林が着るTシャツじゃない。
スタッフ
ロッドマンTシャツと短パンでハウススタジオでの収録に向かった若林。メイクをしてもらってるときに、パーテーション越しに聞こえた男女のスタッフさんの会話。()内が男性、()無しが女性。若林自身、ムカついてはいないが、目の前で無言のメイクさんに申し訳ない。その後は小声でやりとり。
世の中の物、全部右利き用に作られてるでしょ? 左利きで文句言ってる人見たこと無いんだけど、ほんと偉い。
一般人
魚の定食が美味しい店に行った若林夫妻。サバの塩焼きを食べている奥さんを見ていた店の大将が、突然「左利き? 偉いね」と言い、左利きがなぜ偉いかという持論を奥さんに喋り続ける。右利きなら全員文句言うし怒るとも言う。更に書く時、投げる時、おたまを持つ時、包丁を持つ時など、どちらの手を使うか聞かれ続ける。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)