「居酒屋常磐線」
若林正恭
セネガル戦をカフェで観戦した若林。ハーフタイムから土浦のショーパブを終えたTAIGAさんが合流することに。到着と同時にベロベロに酔っ払った状態で店頭で転ぶTAIGAさん。ショーパブからの帰りの常磐線の向かい合わせの席で、お酒を飲みながらお笑い談義に花を咲かせるのがお決まりらしい。内容は「TVタレント芸人かネタ重視芸人、どちらで行くか」など。春日「うわー、しょーもねー。バラバラに帰ってほしいね」
(西村「もしもし?」)寝てたじゃねえか! 完全に寝てたじゃねえか!
春日俊彰
愛知のライブゲストブッキングSP:西村瑞樹。名古屋出身という縛りはなしで、「お客さんを呼べて暇な人」という名目で名前を伏せて何度も電話をしたが繋がらない。ここまで突発で電話してる風に見せていたが、(ルシファー以外)事前にブッキングをして、ライブ当日のスケジュールも抑えていることを明かした後に電話に出る瑞樹さん。
やるやるやる。NGがないんだから。やるやるやるやる。
春日俊彰
バンドに誘う若林の「お前なんかイエスマンだからやるって決まったらやるだろ?」に対して。春日「サングラスかけていい?」、若林「全然大丈夫、みなさん楽しみにしといてください」
トレパンのヤツがやるような作品じゃないよ、それは。シュッとしたさ、白シャツにシュッとしたズボン履いてさ、オシャレなスニーカーとか履いてるような感じの人がやるヤツだよ
春日俊彰
番組本発売決定。春日のアート作品貼り絵とオブジェと集音してサンプリングの3作品。若林「イジりすぎだよ、お前」 春日「全てにセンスのある人が」
これ聴いてるヤツの中で春日に頼んでるヤツ、頼むな!(それは寂しいじゃない)誰も頼むなぁ! うおー!
若林正恭
表現したいという気持ちはない春日。それならなぜ仕事をしているのかと、いうことについては、頼まれたり呼ばれたりするから。誰からも依頼がなければむつみ荘にずっと居てパソコンをイジってるだけという春日。春日「まあ、落ち着きなさいよ」
アポあるもないも関係ないっていうのが分かったね。先週なんかはね。
春日俊彰
アポなしでDJ松永に電話して色々回答してもらう。一方、先週は西村瑞樹さんがアポをしてたのに電話にでなかったというケースも。若林「恐ろしい男だよね」
隠せるかなー……あっ隠せたね(若林「あっ」)あー、いけるねー。
春日俊彰
ひろし「キンタ万引き家族」。袋の中に鈴を隠す。思ったより大きいタイプの鈴だったので到底無理かと思い来た。若林「股間に新ジャガつけてるんじゃないの?」 春日「すまんなーひろし。全然いけたわー」
Mr.安牌だな
DJ松永
愛知のライブゲストブッキングSP:Creepy Nutsにテーマ曲を依頼。R-指定に「内心ないなーと思ってても表に出さないタイプじゃない?」という若林の呼びかけに「場を荒らせないもんな」と同意する松永。
ルシファー、そのライブは……大丈夫だわ(ルシファー「はい? 大丈夫だわ?」)
若林正恭
愛知のライブゲストブッキングSP:ルシファー吉岡。特にライブ出演の依頼はなし。特にガチャ切りもなしでちゃんと「失礼します」とご挨拶をして電話終了。
いつもお茶飲んでるとき言ってるじゃん。「同期の平場だったらギャグやんなくていいよ」って。
若林正恭
愛知のライブゲストブッキングSP:流れ星。自己紹介ギャグをやるちゅうえいに。ちゅうえい「そんなこと洗いざらい言うなよー」
ルカ玉、局部に例えられる。それを笑うお客さん。負の連鎖ですよ。止まらないですよ。
ルシファー吉岡
青森ライブのまとめ。若林「ルシファーもすごい楽しかったんじゃない?」と聞かれて無言でわだかまりを残すルシファー。何がイヤか確認。ミュージックソンの件も、文字を書き起こしてどこからおかしくなったか分析したらしい。
それはノンギース、ノンルシファー
若林正恭
ドッキリのリアクションとかが苦手な春日以外の4人。高佐くんが「おーい! なんすかこれー!」っていうリアクションをとってるのは違うと思う若林。ルシファーにしても同様。
リトルトゥースに懐疑的
高佐一慈
ライブ前、お客さんも使う喫煙所で「いやー、さみいっすね」「どうっすか? 緊張するんすか?」などとリトルトゥースに軽いノリで声をかけられ、他の演者には態度が違ったので「俺だけナメられてる」と感じる高佐。前の電話出演でのオードリーのイジり方、それ以降のコーナーでの扱いなどが気になる。今も1人だけリトルトゥースTシャツを着ていない。一方、ナメられなかったけど、気付かれてなかったんじゃないかと思い始めるルシファー。
せっかく青森に来たんですから、ちょっと開放的な気持ちにもなってますし……
高佐一慈
この後、春日の部屋に集まってゲームでもしようという若林の提案に乗る高佐くん。春日「こえーよ、高佐くんが言ったら。行動が予測できないんだよ」
コーヒー飲みましょう。沸かしますんで
小野ますのぶ
来週は愛知のライブのゲストブッキングSP。あどばるーんはどうか。(ハイエースの運転を拒否した)ますのぶちゃんはランドクルーザーに色々と積んでる。一緒に混浴温泉に行った帰りに、景色のいい橋に寄ってコーヒーを淹れて一緒に飲む。いつもやってるらしい。その後もプレゼンが凄かったり、温泉ソムリエだったりする。若林「山岳地帯が多い国と青森はやっぱりランドクルーザー」
岐阜と三重からお客さんが来るから
冨山雄一
ツアーの残りの場所と日程の告知。次は愛知県。ただし、名古屋ではなく一宮の「一宮市民会館」。アクセスが悪いように感じるが、青森の時と同じトミーの理論。更に次の九州は博多ではなく北九州の「北九州ソレイユホール」。山口県から来る理論。しかし、福岡出身の宮司アナやバカリズムさんは驚きの反応。武道館は全国から。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)