このラジオって日曜日にやってんだ? 俺、マジで初めて気付いた、10年やってて。
若林正恭
今週も春日語カレンダー2021再販売の告知。「締切は今日(日曜日)の23:59まで」というくだりで気付く。「土曜の夜 カスミン」とは言っているが、正しくは日曜。
(銭・銭・銭だな)銭の告知。「銭をください」って言って回ってるみたいな。
春日俊彰
今週も春日語カレンダー2021再販売の告知。若林のキューバの本よりお高い2700円。届くのは1月下旬以降。若林のインスタのDMにアンテナの低いバカが「再販売してください」とか送ってくる。これっきりにしてほしいが、更に再販売の可能性もゼロではない模様。
世の中の物、全部右利き用に作られてるでしょ? 左利きで文句言ってる人見たこと無いんだけど、ほんと偉い。
一般人
魚の定食が美味しい店に行った若林夫妻。サバの塩焼きを食べている奥さんを見ていた店の大将が、突然「左利き? 偉いね」と言い、左利きがなぜ偉いかという持論を奥さんに喋り続ける。右利きなら全員文句言うし怒るとも言う。更に書く時、投げる時、おたまを持つ時、包丁を持つ時など、どちらの手を使うか聞かれ続ける。
それ、僕が取るって分かってましたよね。どういうつもりですか?
一般人
若林が『Apex』をやってて、他のプレイヤーの音声で怖いと思うもの。3人でプレイしているので、自分じゃないかもしれないし、なんか怖い。
グッドトゥースとして転売を買うのはいかがなものかと思ったので、自作しようと思って。(真っ白なTシャツに)自分で書きました。マッキーで。
髙橋ひかる
ゲスト:高橋ひかる。YouTubeで着てたリトルトゥースTシャツの袖が短いから自作の可能性があると睨んでいたひろしと若林。本当に自作だった。
一応、清純派でデビューしたので
髙橋ひかる
パンチラインゲスト:高橋ひかる。芸人ラジオ好きとかボディービル好きとか、そんなにまだ知られてない話。今まで隠したほうがいいと思ってやってきたけど、『スクール革命!』で隠しきれなくなってきた。
情報収集が好きで、バックナンバーとかを調べて漁って……みたいなことをして。バックナンバーって面白いんですよ。色んな写真が上がってくるんで。
髙橋ひかる
ゲスト:高橋ひかる。オードリーannを聴いてて、知らない時期の話が出てくるとすぐにバックナンバーを見る。インプラントの話も、もう知ってる。
で、片乳が見えて、みたいな。
髙橋ひかる
ゲスト:高橋ひかる。情報収集が好きなので、まだ聴いてない頃の青いタンクトップを若林が破ったくだりも把握してる。春日「片乳とか言っていいの?」 若林「スタッフさんが止めなさいよ」
(『スクール革命!』では)感情を殺します、一旦。
髙橋ひかる
ゲスト:高橋ひかる。このラジオも『むかいの喋り方』も聴いてると『スクール革命!』で共演した時に色々と思ってしまいそうだが、その時はラジオを聴いてない気持ちで収録に挑んでる。
『#むかいの喋り方』は私はリアルタイムじゃなくて朝に聴くのが好きなんですよ。元気が出る。向井さんのほんわかとした感じ。
髙橋ひかる
ゲスト:高橋ひかる。毎週聴いてるラジオはオードリーann、アルピーdcg、バナナムーン、むかいの喋り方など。ラジオを聴きすぎて誰の話か分からなくなることもある。オードリーと平子の年齢が同じなので腰が痛いとかの話が被ったりする。
この日まで開けるのをずっと楽しみに持ってたんですよ。今日初めて着用しました。なかなか着れなくて。
髙橋ひかる
ゲスト:高橋ひかる。ピンクベストを着てきたひかるちゃん。『踊る!さんま御殿!!』でオードリーannモノマネをして「踊るヒット賞」を取ったときに「何か真似しやすい物を送っておきます」というナレーションのもと、送られてきた。タグを確認すると春日が着てるのと同じもの。若林「春日が渡したのじゃなくて持ってる人はひかるちゃんぐらい」
若、後で反省会やなー、グループLINE作るからさー!そこで反省会やなー!
瀧上伸一郎
ダセー瀧上。内村テラス収録後、若林がアメトーークの打ち合わせをしているところに入ってきて。特に断りもなく。ちなみに若林はミレニアムズの頃からずっと嘘のLINE IDを瀧上に教えている。若林「クソ勘違い野郎なのよ、単純によえーくせにっていうのが37まで続いちゃってるヤツだからさー」、春日「せいじさんみたいな感じならわかるけど、よえーっていう。ほせーし」、若林「ただ、(Tシャツに)武装戦線って書いてある」
(ちゅうえいのギャグの後に)入り方、すげー間違えてるから。ちゅうえいが。
瀧上伸一郎
愛知のライブゲストブッキングSP:流れ星。ちゅうえいのギャグの入り方にイライラするお瀧さん。若林「2人の悪いところ両方出ちゃってるから」
オードリーのラジオ聴いてる人でも、あんな明るい人居るんだねー
くじら
海でナンパしてる人がリトルトゥースで、すごく明るい人だった。悪びれもなく話すので腹が立った若林は、そこからくじらをプロレスでボッコボコにする。
プンサー
春日俊彰
パーソ屁リティー。先週のゲストの先週のパンサーについて話しているところで「プッププップッ」と口から屁をこく春日。パンサーって言おうとしたのかとも思ったけど、パンサーじゃなくてプンサーじゃないと変。若林「"プンサー"は3人とも尾形の状態ですから」
「俺の陰に集まれー」とは言ってないのよ。そういうパーソナリティーも居るじゃん、深夜ラジオって(どうやら居るらしいね)「この陰とーまれ!」のパーソナリティが居るだろ?(「わー!」つってね)俺はそれは言ってないから。「クラスの隅っこに居た俺たちで集まろうぜ」って、クラスの上をディスるっていう構造が逆になっただけのヤツ。あれ、俺はやってないから。陰だと思ってないから。
若林正恭
パンチライン若林の元に集っていた"陰ヘッズ"たち。春日は「もう居ない」と言い、向井くんやインスタのコメントには惜しまれているが望むところ。春日「確かにそうだな。話してみたら陰だったっていう話だもんね」
ギャルしか勝たん!
ゆきぽよ(木村有希)
『超水上サバイバル オチルナ!』の収録にゆき(ゆきぽよ)が居た。挑戦前の一言のところでオードリーannの話をしてた。チャレンジに成功したタイミングで言ってた掛け声にグッと来る。おじさんだから意味は分からないが、収録を通して改めて"ゆきの良さ"を再認識した2人。長時間のロケだったが、待機中は一言も喋らなかった春日。
そう。俺は膝がダメだから1人でスリーポイントを打つところから始めたんだよなって。繋がったのよ、伏線が。
若林正恭
バスケで足を怪我した若林。8年前にアメフト部時代に前十字靭帯が切れたけど繋がっていることを知り、バスケなど対戦型のスポーツを禁じられていたが、それを忘れバスケをやって負傷。そもそもが対戦相手が居ないスリーポイントシュートを打つだけなら問題ないということでやっていたはずだったが、いつからからドリブルを始め、対戦までしてしまっていた。
(阿佐ヶ谷姉妹)江里子さんの豪腕っぷりってすごい
若林正恭
TAIGAさんが『オドぜひ』で何度もツイストをやらされているのを見て「かわいそうだな」と思ってしまった若林。45歳という年齢のせいかもしれないが、そう考えると年齢をフリに使ってる阿佐ヶ谷姉妹はすごい。笑いを作りにくいロケでも地元の人と美穂を使って流れを作って自分でツッコんだりするプロデュース力がある。あんま言っちゃいけないかもしれない。
"山里亮太ショー"じゃん。俺なんか無理に下に入られて上に上げられて、テレビ見る人が「いや、そんなことない」「山ちゃんの方が上だよ」って言うまでがアイツのデザインなわけよ。そういう人間だからさ。
若林正恭
『たりないふたり2020~春夏秋冬~秋』の収録。今回は「いかにして山里亮太は若林より下になったか」という"山里亮太ショー"。元々そういうデザインだが、その上で換気中にスタッフがケアに来ないと怒り、奥さんに迎えに来てもらったりする。オードリーannは自分の名前が出たときだけ聴いてるようで、若林が「アイツ」呼ばわりした時期を覚えていたりするので、山ちゃんの話をするのも怖い。
プロフェッショナルハイ
若林正恭
石川佳純ちゃんの『プロフェッショナル』を見た若林。密着取材に対してサービス精神を見せてくれる石川佳純ちゃんがとにかくかわいい。一方、密着取材のインタビューの合間のちょっとした場面(ファンとしてはそれが見たい)まで放送してくれる『プロフェッショナル』自体も素晴らしい。どちらのファンか分からなくなる若林。
これは完全に線入った。今日からおじさんラジオです!(「今週、アレに疲れた」みたいな話をする!)肩が痛い、腰が痛い、スケジュールキツい、もう若くない。そういうラジオになるからな。気を付けろ。その3年後にはワイドショーみたいな話しかしない。覚悟しといてくれ!(すまんな!)ウソはつけない!
若林正恭
パンチライン先週のラジオ終わりから月曜の夜まで群馬の山奥でロケだった春日。土曜もエアロビの練習をした上でという2008年かと思うハードスケジュール。以前ならこの状況に燃えていた春日だが、先に結果を言うと体力的に全然無理だったという話。深夜ラジオでおじさんの体の話は辞めたほうがいいと思っていたが、自身の怪我と春日のこの話を鑑みて、そういう話をしていくことを決断。
ちょっとまだ発表前なんですけど、次はDJ KOOさんなんですけどもね(そうなの?)絶対言っちゃいけないんですけど。中村が天を仰いでますけど。
若林正恭
あばれる君をまたSPWで呼びたいという話から、なぜか1ヶ月先(12/19)のSPWのゲストを大幅にフライングして明かす若林。まだスケジュールが確認できていないので確定ではない模様(だから発表してはいけない)。若林「なんで言ったんだろうな、今」
あばれる君の正式名称は「あばれる」
若林正恭
呼び捨てするしない。向井岩井は呼び捨てにできないが、尾形澤部は呼び捨てにする方が良さそうに感じる。キャラの違いっぽい。それはそれとして、あばれる君の一人称は「あばれる」
(ズサー)……はぁ……
春日俊彰
先週のラジオ終わりから月曜の夜まで群馬の山奥でロケだった春日。登山靴が大きくて足を引っ掛けて転び、集めていた木の枝が飛び散る。普通ならテレビ的に大きくリアクションを取って悔しがるところだが、カメラが回ってるのに眠くて頭が回らず、ロクなリアクションが取れない。普通なら「アパー!」「やってくれたな!」「大したもんだ!」って言うところ。
「こういう時、怪我すんだよね」「こういう時、危ない。気をつけてよ」「空気ヤバいからね、怪我したら」
若林正恭
体育館を借りてバスケをすることになった若林。ビックスモールンと4人で車で体育館に向かう道中、こんなことを自ら言っていた。
ビックスモールン3人呼んだのよ。1回の連絡だけで3人運動できるヤツが集まれる、ビックスモールンって(効率いいねー)
若林正恭
体育館を借りてバスケをすることになった若林。交代して休めるように、できるだけ人を呼びましょうということで、若林が呼んだメンバー。車で4人で行けるのもポイント高い。
ジメジメしてんなコイツ
若林正恭
OPを聴いた山ちゃんが「あたしめんどくさいの?」ってツイートしてる。今回の『たりないふたり』の収録で初めて思ったこと。若林から見て、若林自身に対してもそう思うが、それにしても。若林の考えが間違ってるかどうかは明日昼の『たりないふたり』で各々で確認を。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)