イヤだけど、ちょっとだけ興奮したな。なんかスカッとしたと言うか。
春日俊彰
14万の財布を買った春日。この買い物について、本当に嫌だったか自問自答する春日。結果、ちょっと欲しいと思っていたし、興奮していたと気付く。
14万の財布買ったのよ(たっけぇ)たっけぇー(絶対いらねーなー)いらねーいらねー
春日俊彰
結婚祝いでもらった食事券で焼肉を食べるため銀座に来た春日家と春日の実家の面々(クミさんのお父さんはベジタリアンなのでクミさんの親御さんは今回はパス)。1時間早く銀座に着いたのでクミさんの友達が働いているブランドのお店に子供を見せに行き、ついでにお店の商品を見てみることに。しかし、見るだけのつもりがクミさんの勧めで長財布を買うことになった。若林も驚きの額。その後の焼肉の味は分からず、なんだか疲れたので帰ってすぐ寝る。
えいえいおー!
若林正恭
ケイダッシュステージモバイル会員になった若林。「着ボイス」に若林のものもあり。こちらは40pt。普通の「えいえいおー」。今、このために40pt使ったので、なんだかんだ現在の若林の手持ちは残り20pt。
オードリーランドを作るんですよ(なんだそれは)俺も知らないんだけど
若林正恭
ケイダッシュステージモバイル会員になった若林。「裏動画(20pt)」は古い携帯のカメラで撮影しているせいか、島崎俊郎のアダモちゃんの動画も事件性を感じる画質。オードリーの動画もあり、10年前にオードリーランドというサイトを作る計画について話しているが、2人ともふてくされている。
M-1とかも3回戦とかで落ちるとさ、ただ、実力不足が歩くしかない時ってあるよな。分かるでしょ?(そうねー。1年間、実力不足として生きていくしかない)ほんとそうだったよな(ほんとそう。なんにも言えないもん)
若林正恭
パンチライン『IPPONグランプリ』を6本で終えた若林。今回みたいに「やるだけのことをやった」まで行かない時って全然あることを思い出した若林。M-1も準決勝までいけば「来年がある」と言ってもらえるが、3回戦落ちはそうもならない。
「お前、何言ってんだよ。都内だろ」って言われちゃうかもしんないけど、ちょっとキューバ行かないと気持ちが落ち着きそうもなくてさ(いやいや、何言ってんだよ。都内だろ……そんなになの?)
若林正恭
『IPPONグランプリ』を6本で終えた若林。このテンションのまま帰ると奥さんに気を使わせるので渋谷のシガーバーへ。カウンターでモヒートと葉巻を注文して「あの猫はなんだったんだよ!」って心のなかで嘆く。
Mr.6本グランプリがパーソナリティでキュー押しがいがないなって思ってんだろ(それは被害妄想)
若林正恭
『IPPONグランプリ』「写真で一言」の猫の写真でスベった若林。そこで調子を崩して6本で終了。スタッフに笑われてる気がしてくる若林。
僕たちもYouTube始めましょうよ
若林正恭
さっきオンエアがあった『IPPONグランプリ』の「写真で一言」で、猫がブラインドから入ってきてる写真でこの回答を出したらスベって心が折れた。そのときの回答。写真のリストを見てこの猫の写真と耳打ちをする写真は嫌だと思ってたら猫がほんとにきた。収録日から今日までずっとなんて答えたら良かったのかずっと考えてるが答えが出ない。頭に「ボス!」ってつけると違ったかもしれない。リスナーに正解を募集する。
食べるもので大阪を感じようと。おケツじゃなくて味覚の方で感じようと……真逆だよね。入り口と出口で。
春日俊彰
久しぶりの大阪だったが、"難波秘密倶楽部"に行けなかった春日。パラちゃんに聞いた551の蓬莱を食べることにする。若林「それは対義語じゃないと思うよ」
女性に承認されるって宇宙に承認されるのとイコールだと思ってるの、俺は。特に自意識過剰であったり、我々みたいにプライドが高かったりすると(しかも、パートナーができたって言ったらもうね。全部オッケーって言ってくれる人ができたってことだからね)そうなのよ。だから本音引き出したいなって漫才はそこを目指してたんだけど、無尽蔵だわ、あれは。
若林正恭
ちょっとオシャレな店になっちゃったけど、ごめんねー
山里亮太
東野さんと山ちゃんとご飯に行くことになった若林。「しずちゃんに聞いてみるけど」と言っていた山ちゃんが恵比寿の個室のお店を予約。そのお知らせLINEの1文が引っかかる。山ちゃんは中野で飲んでると思われたい人。若林はその感覚がなくなってきていて、未だに若林が「恵比寿で飲んでる」とか言ったらすごい煽ってくる。それはそれで中野に失礼でもある。
コンビ揃って頑固ってどういうことなんだよ
山里亮太
ドリームマッチ2020。本番前に若林のところに現れた山ちゃんの第1声。メンタルが参ってそうな雰囲気だった。春日に心当たりはないけど、山ちゃんが早く帰るのが不思議だった。
「感謝」という物に関しては貴様には一切無い
山里亮太
山ちゃんの発言に納得いかない若林。山ちゃんから大阪時代の同期に対しての感謝は強く感じるが、10年『たりないふたり』をやってる自分に対してはそれを感じない若林。若林としては感謝の気持ちを持っているが、山ちゃんは実際どう考えているのか、今回の『たりないふたり2020〜春夏秋冬〜夏』で率直なところを聞いてみた際の回答。山ちゃんはバイブスで喋る人だから嘘はつかないので、これも本心。収録中だが、ダメージを受ける若林。
大丈夫、体育会TVだから
春日俊彰
春日のパソコンチャンス。クミさんの仕事が朝9時からの場合、深夜3時に目が覚めると6時間のパソコンチャンスに。クミさんが出てから少し寝て仕事に行けば大丈夫。それでも睡眠不足な感じがするが、何の仕事の日だったのか。若林「怒られるぞ」
最後のクレジットの「ニッポン放送をキーステーション」のKey Stationをキーステーションと言ってしまい、すいませんでした。
春日俊彰
提クレお馴染みの英語読みが崩れたのは気が抜けているからだということで、謝罪してもらう。若林「これはオフィシャルの謝罪ということになります。後は事務所から文書でも」 春日「そんなに!? そんなに重いのかい?」
朝から変態
春日俊彰
『逆転無罪ミステリー』の再現VTRの収録に行った春日。変態性を求められるシーンがあり、朝からずっとシミュレーションで変態を積み上げてきたので完全に仕上がっている。しかしスケジュールが押して、そのシーンがカットになる可能性があり、焦る春日。
(山根さんは)達人みたいな雰囲気出すからね。
春日俊彰
先週のアンガールズANN0でタナが強がってたが、それより山根さんが難しいと思った若林。春日も同意。山根さんが放送内で「若林の首根っこ掴んで押さえつける」って言ってたので、ソーシャルディスタンスが解けたらイマジンスタジオでボディコンタクトありで決着。
(ロケバスが)おじさんでギチギチ
春日俊彰
先週のラジオ終わりから月曜の夜まで群馬の山奥でロケだった春日。寝るタイミングは移動中のロケバスのみなので、少し足元が広い最前席に座ろうと思うが、扉を開けると既にスタッフさんでいっぱい。なんとか1時間ぐらいは寝る。
青銅さんで〜す!(ひろしで〜す! 舟崎さんで〜す! EZ DO DANCE!)
春日俊彰
SPWのゲストはDJ KOOさん(未確定)。先週のCreepy Nuts武道館ライブの件一発で考えた企画案「若林と春日 どっちを見てるでしょう」。「DJ KOOは誰を見てるでしょう」という企画にしてスタッフも含めて見てもらってもいい。
(インスタのDMが)毎日「誰々のブログ読んでください」とか「誰々がこう言ってました」が100で、リトルトゥースが3。リトルトゥースが全然探せなくなっちゃってさ、困ってんだよね。「この話を今週のラジオのオープニングでしてください」とか。たまーにだよ「催眠術のくだり最高でした」って。
若林正恭
リトルトゥース向けにやってるつもりの若林のインスタだが、あまりにも日向坂46が人気出すぎて、送られてくるDMの日向坂46ファンとリトルトゥースの割合が100:3。
危なかったよね。断裂じゃなかったんだよね、芸人靭帯(ギリギリ繋がったというね。めちゃくちゃ痛めたけどね)ギリ繋がってたんだよね(ギリギリ、周りの力で。いい先生が居たから。その辺、運は良かったよ)大変だったもん、俺とクミさん、オペ。何回「汗」って言ったか。開けてみたら「くっつくか、これ?」っていう。
若林正恭
バスケで足を怪我した若林。このタイミングでギャラクシー賞の賞品のバスケットゴールが届いて、当てつけのようにチーム付け焼き刃が組み立てているが、バスケットゴールを選んだ時点で浮かれていたのかもしれないと振り返る若林。強く同意する春日(芸人靭帯が危なかった)。若林「タレントとしてボルト入ってるもんね?」 春日「傷跡がっちり残ってるからね」
俺という、まあ自分で言うのも変なんだけど、お笑いオバケ?(まぁね)お前、そこは否定しろよ(確かにね)そこは否定してくんないと恥ずかしいよ(能力が高いから)
若林正恭
『ヒルナンデス』の温泉でのロケで「クミさんと来ればいいじゃん。あ、ダメかクミさんタトゥー入ってるもんな」と口走る若林。奥さんのことを悪く言われても平気っぽい春日と山ちゃんのほうがお笑いオバケかもしれない。
今日のために、3時まであるしさー。
春日俊彰
ジジイラジオ。この番組もあるから昨日は9時に寝たが、疲れが取れない春日。今日は『水曜日のダウンタウン』のスタジオ収録だったが、絶叫マシーンのフワフワ感もあって、登場の回転で目が回る。そう言えば、『ヒルナンデス』のストラックアウトで15cmぐらいの段差を降りるだけでこけてた。それを見て「引退だな」と思った若林。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)