「チェンジアップ揺れてる?」「揺れてる揺れてる」「ビデオ撮ろうや」「あ、揺れてるね。今日は帰ろう」(揺れてるから帰る)
若林正恭
仕事が全然なかった20代の頃にネタ合わせで公園に2人で集まって、ずっとキャッチボールをしていたことがあった。ネタを撮るために3脚と8mmビデオカメラを用意していたが、キャッチボールや変化球の球筋だけ撮影していたこともあった。おかげでいくつも変化球を習得してた。
ないからね。気の合う仲間との草野球以上の楽しさって。
若林正恭
パンチライン代々木公園で若い人がキャッチボールしてるのを見るだけで泣けてくる若林。その理由。42歳まで人間やらしてもらって思ったこと。経済・資本主義が「草野球より面白いものがある」と煽ってくるが。春日も最近家でウイスキーを飲みながら「ほんとに心の底から手放しで楽しいものってなんだろう」とグーッと考えたら草野球だった。
狭山茶の畑から俺が出てきて「イズ・ディス・ヘル?」「イエーイ!」
若林正恭
『フィールド・オブ・ドリームス』のロケ地でMLBの公式戦が行われた。この番組で西武ドームでイベントをやるなら、試合前にトウモロコシ畑から現れて「Is This Heaven?」と言ったケビン・コスナーの演出をオマージュしたい。狭山茶は背丈がないから匍匐前進で登場になるかもしれない。春日は映画『メジャーリーグ』のチャーリーシーンのように『Wild Thing』をBGMに登場するのでゴチャゴチャしそう。
トウモロコシ畑を外野に作れるかどうかっていう(無理よ)そこから青銅さん出てきてさ「イズ・ディス・ヘブン?」つって。「天国かい?」「天国です」って(「イエス!」)
若林正恭
『フィールド・オブ・ドリームス』のロケ地でMLBの公式戦が行われた。試合前に外野のトウモロコシ畑から主人公のケビン・コスナーが現れ、スタンドマイクに向かって「Is This Heaven?」と劇中のセリフを言うという演出があり、その様子を(当時一緒に映画を見に行った)親父の遺影と泣きながら見た若林。この番組で西武ドームでイベントするなら、トウモロコシ畑込みで再現したい。
語り部・若林正恭として『プロフェッショナル』に出たい
若林正恭
急激に愛妻家キャラになった春日。それでも浮気の件やモンクレールのダウンの件は言い伝えていきたい若林。どっかの修学旅行生の前で話すかもしれない。
プランに首突っ込んでくんなよ
若林正恭
急激に愛妻家キャラになった春日。クミさんがゲスト出演した際に「オードリーにはさま~ずさんみたいに家族の話をするコンビニなってほしい」と言っていたことについて腹を立てる若林。
(春日が)急激に愛妻家キャラ
若林正恭
Netflixで『全裸監督 シーズン2』をクミさんと一緒に見ようと話していた春日だが、クミさんが配信日に全部見てしまったという話を聞いた若林が思い出したこと。この番組だけでなく、家の情報が多い『ソレダメ!』でも愛妻家。
いかにもハガキ職人上がりの作家が書いた感があるなー
若林正恭
新コーナー告知:ウソか?マコトか?エンタメコンテンツ!。『Naked Attraction:ネイキッド・アトラクション』というイギリスのお見合い番組について架空のコンテンツだと判断した若林。正解は真。実在すると聞いた若林「楽しそー!」
社会的に「強」だと言われるんだけど、ほんとは「弱」なの。「仮想強」にされているだけであって。
若林正恭
『ジャンプアドベンチャーTV』のセット転換のたまりで1人で隅に座る春日。喋っても喋らなくてもおじさんは難しい。この話は「中間管理職の寂しい話」だと言う若林。そして次のステージで「よく来た冒険者たちよ!」「ゆけーい!」など鹿賀丈史をやる春日。
ゼロ。喋りもしない。ただ座ってて「コイツ愛想ねえな」って思う人も少ないことも分かってきたし、思われてても別にいいかなって思ってる。
若林正恭
『ジャンプアドベンチャーTV』のセット転換のたまりで1人で隅に座る春日。下の世代ばかりで話しかけられず。若林は、こんな時にどうしてどう考えているかを質問。『潜在能力テスト』など、ここ何年かその状況が多かった。
それこそ鹿賀丈史さん
若林正恭
『ジャンプアドベンチャーTV』で鹿賀丈史さん的な仕切りの役割をやった春日。そういえば『超水上サバイバル オチルナ!』はもっと鹿賀丈史さんだった。あの番組での立ち振る舞いが難しく、「秘宝を取ってこい、オチルナ!」とか言いながら「頑張れー」「惜しかったねー」って励ましてるのが合ってるのかどうか分からず、後日ザキヤマさんに「あれ、迷ってるでしょ?」って言われたりもした。
もっと偉そうに審査してたよ。当たり前な感じの顔してた。上から目線で審査してたよ。俺たちみたいに謙虚さなかった。
若林正恭
仕事の内容がプレイヤーから仕切り側になってきて寂しい気持ちになることが増えてきたオードリー。『AUN コンビ大喜利王決定戦』でも大喜利をやらずに審査する側に。自分たちが若手の頃、同じように過渡期に居た先輩も同じように思っていたのかもしれないし、思ってなかったのかもしれない。
前田くんに怒られるかもしれない。全身黒ずくめの前田くんに(なんで真っ黒なんだろうね、あれ)
若林正恭
『ヒルナンデス』の情報解禁前のロケの話を散々したから演出・担当Dの前田くんに怒られるかもしれない。暑い日でもずっと服装が真っ黒らしい。
髭に関しても「綾野剛さんみたいだよ」って言ってくれてたから……おい、何ひろし笑ってんだよお前(そら笑うよなぁ)まぁ俺も笑かすつもりで言ってるしなー。じゃあ、逆だわ。なんでぼた餅笑わってねーんだよ(ぼた餅も含めてひろし以外だな)もしかしたらそういうの笑うと気を悪くするパーソナリティだと思われてるかもしれない(気を使われて? それは考えたほうがいいよ)
若林正恭
先週のラジオ前後に休みをもらっていた若林。その間は髭を伸ばしっぱなしにしていた。奥さんは若林に対して生活態度以外はダメ出しをしないので髭についても許容。許容どころか評価。
Love Me Doさんに相談しようかな。
若林正恭
未だ情報がつかめない大磯のTバック男について。アメリカの元FBIの人が写真を見て居場所を当てたりしてたが、Love Me Doさんがそれをできるかは不明。写真がないのでザ・ギース高佐くんにTバックを履いてもらって再現してもらう。
「男子春日・形」部門の創始者
若林正恭
空手の形のような競技「男子春日・形」の創始者・春日に演武をしてもらう。長めのトゥース→普通の正拳突き→鬼瓦を審判に見せる→鋭い眼光で睨む→長めのアパー→普通に正拳突き→イロモネアと同じカスカスダンス→最後は「ヘッ!」という流れ。インタビューに対するコメントはヨレヨレ。組手では結構負けてるのを若林が目撃してるらしい。(ブラジルから)あばれる君・パンサー尾形くん・和牛の水田くん・ですよ。さん・ルシファー吉岡・TAIGAさん・ザ・ギースの2人・西村瑞樹さんあたりを呼んで選手権を開催したい。
最近ほら、桃のゼリーの作ってるから自分で(それは知らなかったけど)知れお前! そういうもんだろラジオって!(知らないよ! 初めて聴いたんだから)「知らないよ」ってことはないのよ、ラジオって。俺はよく言うよ。それは真似しちゃダメ。フォーム崩すよ(若林さんの真似じゃなくて)今のは俺の真似だよね。いかにも若林ワードだもん。
若林正恭
東京五輪の石川佳純選手の試合は全部ライブ放送で見た若林。更にプロフェッショナルを見返して、更に試合を見直して、ベランダに出て、ひまわりを見て泣いた、という話に予備情報。
金メダル取るような方がだよ? 俺みたいな、クズじゃないですか言ってみりゃあ(まあね)これはちょっと……すいません、9月までにしてほしいです(何が?)このラジオ。自信を奪う人と仕事してるといい仕事できない。これはキャップかけですよ。仕事のモチベーションを奪う上司だよ。みなさんの職場にそういう人が居たら、すぐ距離とった方がいい。あなたの自信を奪うような職場で働くことないよ!(どうしちゃったのよ?)
若林正恭
ボクシング女子金メダルの入江聖奈選手の五輪の選手名鑑のQAの「こんな人になりたい、一度会ってみたいと思う憧れの方はいらっしゃいますか。」に「オードリー若林」との記載。不思議に思う若林。クズを肯定する春日。
多様性の時代ですからね。返さない側の気持ちも尊重してほしい(「返さない側の気持ち」って、どういう気持ちよ)夏だからよ(夏だから返さないって何?)夏だから裸で春日さんがやる週があってもいいじゃない。8月8日だよ? 今日、裸じゃなかったらもうないよ(ないかもね)
若林正恭
綿100%のTシャツが苦手なことに気付き、ラスタカラーTシャツの素材を確認するために春日のを脱いで貸してもらう若林。それを畳んだり投げたりして全然返さない。返してほしいという春日に対する若林の主張。競泳後の選手みたいでかっこいい。
ラストカラ……ラストカラーのTシャツ(ラスタカラーね)まあ、噛んだまま行くというプライドの高さが見えちゃいましたけど。
若林正恭
綿100%のTシャツが苦手なことに気付き、ラスタカラーTシャツの素材を確認するために春日のを脱いで貸してもらう若林。噛む。
サンドウィッチマンさんの伊達さんと富澤さんをあわせて2で割ったような感じの方
若林正恭
改めて「垣花正(かきはなただし)」とは何か説明。先週の『垣花正のあなたとアンハッピー』の件について今週の放送で触れなかったので、キレてるかもしれない。
仲良しアピールする夫婦、結構離婚すんなー
若林正恭
夫婦の仲の良さをアピールするタレントがあんまり好きじゃない若林。普段思っていること。愛と恋なら恋の方の熱量がすごくて続かないからだと思うが、最近結婚した若林が言っても説得力がないかもしれないが、春日はそっちではないかと思っている。
そういうのがいい時代なのか、仲が良いっていうのが、バカヤロウ
若林正恭
家でお酒を飲みながらクミさんの尻を触る春日。夫婦の仲の良さをアピールするタレントがあんまり好きじゃない若林。「知らねーよ」って思うが、そういうのを良しとする時代ではある。
昭和のセクハラってそういうことなんだろうな
若林正恭
子を中心とした生活している春日家。22時以降が夫婦の時間で録画してる番組(テレ東で朝やってる韓国ドラマや、ヒロシさんのキャンプ番組や『迷宮グルメ異郷の駅前食堂』)を見ながら、春日はお酒、クミさんはアイスカフェラテをいただく。アルコールのせいか、保育園の連絡帳を読んで毎日泣き、更に飲むとクミさんの尻を触り「もうおじさんだよ」と怒られる。春日としては触りたいという意識はなく、自然と触っている、という話を聞いて。
最近は柵から腕だけ出して雑草にも水をあげてる
若林正恭
ベランダで桃を食べながらピーチアイステイーを飲む若林。ベランダの柵の外を見ると50cmぐらいの雑草が1本生えている。ベランダ内で世話をしているひまわりと比べると、養成所に言ってない野生の芸人さんに見えてくる。岡本真夜で言うところの「アスファルトに咲くなんとか」。
タイムラプスで撮ってたらカスカスダンス
若林正恭
若林のミニひまわりがそろそろ咲きそうな時期。伸び悩む左の1番低いやつを見ると夜8時〜深夜1時はしおれているが、深夜1時を過ぎるとピンとする。深夜1時に始まるラジオや『オドぜひ』で強いオードリーとも重なる。
咲いてるときは「GO! GO! GO! GO!」だね
若林正恭
若林のミニひまわりがそろそろ咲きそうな時期。育っては居るのにつぼみもできていない。ただ「咲く」という結果だけを求めるのはかわいそう。そして咲いた時は周りがちやほやすると今から言ってるが。春日「え、なんですか?」
親父が俺をすごい蔑んだ目で見ていて。それでスケボーをやめた。
若林正恭
若林が20歳ぐらいの頃、就職をせずにお笑い芸人になるつもりだと家族に伝えたら家庭の空気が悪くなった。そんなある日曜の朝、1人でスケボーでオーリーで高く飛ぼうとしたら失敗してボードが股間に突き刺さる。めちゃくちゃ痛くて道路でうずくまっていたら墓参りに行く両親が車で通過。スケボーをやめるきっかけに。ということで、ここからのふつおたのテーマは「あなたがスポーツをやめた瞬間」。
みそかつおにんにく
若林正恭
コンビニで1番美味しい物を持ち寄る対決がしたい。セブンイレブンだったら若林は干し梅、まるで完熟マンゴー(アイス)、わらび餅。春日はサクサクコーン。ファミマの若林のお気に入りは「みそかつおにんにく」。飯塚も以前からよく食べてるらしい。春日はスムージー。
こっから嘘なんだけど、つかみあいになっちゃって、2人で。で、「おいおいおい! ご時世だし、密だぞ!」って俺言って……それでどうすればいいのかな(いや、知らんよ。嘘なんだからなんでもいいじゃないかよ。なんでそこで嘘つきできないんだよ。呼吸するように嘘をつく男がさ)
若林正恭
若林がカップ麺を食べるためのお湯を、ぼた餅は湯沸かしポットで用意してくれたが、かなり時間がかかる(盛って40分)。そのことを若林がぼた餅に告げると、その場に居たひろしから給湯室の蛇口からカップ麺を作れるぐらいの熱湯が出るという情報を得た、という話から作り話を始める。ちなみに蛇口の方のお湯を「ひろしのコーナー」の熱湯で使ってるし、春日は消毒効果を期待してプロテインシェイカーを洗っている。
垣花正のあなたとアンハッピー
若林正恭
若林がニッポン放送でカップ麺を食べようとぼた餅(中村D)にお湯の相談をすると『あなたとハッピー!』と書かれたテプラが貼られた湯沸かしポットに水を入れてくれた。ぼた餅を仕事に返して沸くのを待つ若林だが、クイズのアプリ(みんはや)をやるぐらい沸くまでに時間がかかった。水を2Lフルで入れてたのが原因だった模様。これはアンハッピー。そもそも給湯室の蛇口から熱湯が出るらしい。ここからのふつおたは「あなたの最近のアンハッピー」を募集。
「ここぞという時」っていうのは「食べたいな」と思った時だよ(普通のタイミングだよそれ)
若林正恭
カップ麺を食べると西武ドームぐらいのサイズのニキビができるから「ここぞという時」しか食べないと言う若林。「ここぞ」に引っかかる春日。
このタイミングでふつおた送ってくるやつは全員絶対Mだから
若林正恭
ふつおた募集。ふつおた読んでは後ろに放り投げる若林と丸めて壁にぶつける春日。「よくないんじゃないか、これは」と疑問を持ち始める春日だが、若林が大丈夫だと思う理由。Sは「DM若林」のコーナーに送ってくるはず。
キャベツ買ってきたよー
若林正恭
ドラゴンクエストタクトのCM撮影が一発OKだった若林。言い慣れたセリフで、表情も無表情。春日も見てて「自然の若林」だと感じる。逆に三菱のCMは三菱のCMでしか言わないセリフ。その例。
ふつおた読んでは後ろに放り投げる
若林正恭
ふつおた募集。現役高校生から眠れないときの対策方法の相談メールを読んで、後ろに放り投げて元のトークに戻す若林。他のラジオに対するアンチテーゼではなく、ただの衝動。ラジオの新しい扉を開けたい。
「卵が先か、鶏が先か」っていう話がありますが「アクリルが先か、復ビンを止めようと思ったのが先か」どっちか分からないですけどね。じゃあ、曲の方、行きましょうか(いやいや、どうしちゃったんだよ。リニューアルしたいのかな。大幅なテコ入れが入ってるとしか思えない構成なんだけど)
若林正恭
番組冒頭。若林と春日の間にアクリル板が入ったときは「復ビンができなくなる」とか言っていたが、ちょうど同時に若林が精神的に成長して大人になり「人に暴力を振るうのってよくないな」と思うようになったので問題ない。そしてOPトークなしで曲を振ろうとする若林。この後、ふつおたは読みつつもいつも通りのOPトークへ。
ただただ30mから飛び降りるやつ、よくやったよね。
若林正恭
春日が以前やった危険な仕事。スタントマンに弟子入りする企画で30mからバンジーの紐もなく、分厚いマットにただ飛び降りるというもの。オンエアもなかった。その後、別のお仕事で足を折ってた。また別の企画でやったバンジーが20mだった。
あまりにも喋りが下手で
若林正恭
東京五輪の開会式後の渋滞に巻き込まれた若林。翌日の収録に向けて開会式の内容を頭に入れておくためにゴンちゃんに連絡。ハンズフリーで、どんな開会式だったか聞いてみるが「すごかったですね」「感動しました」「(日本らしい?)僕の感覚では分からない」「(ドローンが)なんか凄かった」と、具体的な内容が全然入ってこない。
30歳の誕生日に「20代なー」って永福町の3万2千円の部屋で思い返したら「牛丼食ってただけじゃねえか!」って思ったのを覚えてるけど、30代ってゴンちゃんと喋ってただけ。
若林正恭
東京五輪の開会式後の渋滞に巻き込まれた若林。翌日の収録に向けて開会式の内容を頭に入れておくためにゴンちゃんに連絡。リラックス効果もある。
夜中1時過ぎに電話で普通にたっぷりと喋れる人間って世の中にゴンちゃんしか居ない
若林正恭
東京五輪の開会式後の渋滞に巻き込まれた若林。翌日の『しくじり先生』の収録で吉村&澤部が開会式にたとえてくる可能性があるので、開会式の内容を頭に入れておく必要がある。ということでゴンちゃんに連絡。
RPGだったら攻略本が必要だった
若林正恭
東京五輪の期間中は交通規制があり、若林がテレビ局に向かう道がことごとく交通規制にかかっている。どこが交通規制かもネットで見てもよく分からない。開会式当日は深夜1時まで収録だったが、その時間帯でも交通規制してた。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)