凍らしたお酒が10本ぐらい入ってた
若林正恭
ザキヤマさんたちとゴルフに行った若林。ザキヤマさんが担いできたクーラーボックスに入ってたもの。2本ぐらいしか飲まないが、いつもザキヤマさんが、16hぐらいから調子を落とすのは、きっとこのせい。
おかけになった電話をお呼びしましたが、おつなぎできませんでした
ナレーション
庄司尚人(ビトさん)にパーカーの件を電話。春日「なんでだよ!話し中でもねーし、なんだ今のアナウンス?」、若林「おい、しょうじぃー!しょうじぃー!」
タマつねると泣いちゃわない?
若林正恭
姪っ子の卒園式の映像を見た春日。みんなで見てる中、1人だけ泣きそうになり。我慢をするためにタマをつねる。実際にどんな感じだったか脱いでやってもらうと、相当捻り上げている模様で、やっぱり余計に泣いてしまいそうに見える。
岡田マネージャーはネコだった ち__猫じゃらし
チェ・ひろし
ひろしが考えたコーナー。岡田マネージャーがネコのモノマネをし、春日の猫じゃらしに「にゃー」と言いながら濡れタオルを振り下ろしてくるのを、若林に羽交い締めにされたまま回避する。2発当てたらネコの優勝。負けたらドロップキック。
くっきりとハイヒールの跡がついてたとか? 踏み込みがすごいから。
春日俊彰
ニッポン放送に到着した市野瀬アナを迎えに行った石井ちゃん。市野瀬アナの姿が見えないが、エレベーターの乗ってたんだろうなと思った理由。正解は「めちゃくちゃ香水臭かった」、春日「花粉症の薬飲んどけばよかったなー」
自分でも「どんな人間なんだよ」って言われて初めて分かるね。独りで暮らしてるから、言ってくれる人が居ないと分かんないんだよね。
若林正恭
春日に「どういう人間なんだよ」と言われて。若林「言われないとわからないね」、春日「あぶねー、モンスターが育ちつつあったってことだね。あぶねー、あぶねー」
4人中3人がラジオやってるからね
春日俊彰
『ご本、出しときますね?』の書籍出版イベント。緊張しすぎて何言ってるか分からない中村航さんに対し、慣れ過ぎの佐久間さんとカトチエさん。このイベントも若林が回すのかと思ったら、佐久間さんがぐいぐい回す。
なんか……そんなことがあったんだよね
若林正恭
神社の横を通って思い出す、女子部の後輩が手を繋いできた思い出。この話が、7年やってるラジオパーソナリティーとして、絶対やってはいけない内容ということは分かってる。
お前が『ザ・ノンフィクション』じゃん。(春日「ゴミ屋敷じゃないから」)何か1回来たもんね? 役所の人ね。トラックで。しがみついてたもんな。(春日「それ、私じゃないよ、『やめろー!』って」)執行されてない?(春日「執行はされてないよ、近所の住民にも見られてないよ」)
若林正恭
ちっきしょう……
春日俊彰
掃除をする春日。最後にゴミ袋を投げたら紐を巻き込んで電気がドリフみたいに落ちてくる。痛くて思わずつぶやく。不幸中の幸いは丸い電球が天使の輪っかみたいに乗っかって、大怪我は免れる。
渋谷龍太に撃つな! 渋谷龍太に! 誰なんだそれ!
春日俊彰
ひろし:春日俊彰の君にケツキュンキャンペーン。熱湯水鉄砲で、いろんなポスターを撃ちまくる若林。木曜のANN0は渋谷龍太。久しぶりの「誰なんだよ」
俺は舞台上に立って喋ってるときって、お客さんと性行為をしているような感覚なのね
若林正恭
『ご本、出しときますね?』の書籍出版イベント。メモを取ってるお客さんが気になる若林。春日「何言ってんだ、気持ちわりぃな、気持ちわりぃ、キモオだね、キモオ」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)