テレビあさし
春日俊彰
春日語テレビ朝日。若林「朝日チャンネル」、石井「TV朝日」、春日「TV朝日いいね。石井ちゃん新しい刺激くれるね」。江戸っ子憧れが強さも春日語には影響。若林「お前、江戸っ子憧れが凄すぎて、俺が江戸っ子なこと認めないもんな」
歌うまい
春日俊彰
レディガガのパフォーマンスを見て、アメリカでずっと言ってた。春日にとって最上級の褒め言葉のつもりだが、若林としては違和感。春日「そっかパラちゃん歌うまいよねってのと同じか」、若林「言える?例えば矢沢永吉さんに言える?ライブ後に楽屋とか言って「歌うまいですね」って」、春日「言えないね、確かにそうだ」
よろぴくー!よろぴくよろぴくぅーーぅうぅんうぅんぅぅぅぅぅぅぅぅううううううううううーうぅんうぅん
若林正恭
「どんだけ〜!の法則」より。IKKOさんの語尾は案外長いという若林の主張。長すぎてバイクのエンジン音に派生。春日「そんなに長くない」
「とりあえずメガネ外せよ」とは思ってたかもしれないね
春日俊彰
丸メガネをかけている若林。打ち合わせでスタッフさんには何も言われなかった。褒められもしなかったが。このメガネで「うーん」とか悩んだりしてる時もあった。
庵野は変わらないなー
一般人
江戸東京博物館に行った若林。iMacを見て、iMacを「りんご」って呼んでた大学生時代に付き合ってた八王子の女子大生を思い出す。一緒に庵野秀明の実写の映画を観に行ったが若林はよく意味がわからなかったが、その子は映画館を出てひとこと。春日「なんだそいつ!だせーなー。わかんねーって言えよバカ!」、若林「そういうのってすごく覚えてるね」
それ紹介してなんなの?何も言ってないのと同じだぞ、それ?
春日俊彰
若林がレオなるどを真似てツイッターから「土屋礼央さんのモノマネをする若林さんw」というツイートを拾ってみたが。若林「俺も初めてでどうやるのか分かってない」
チャンピオンっていうか、2人とも「決勝進出者」
若林正恭
今日のゲスト2人について。ウーマンラッシュアワーはTHE MANZAI、バイきんぐはキングオブコントのチャンピオンではあるが。春日「いやいや、チャンピオンですよ」
ドラマティック
西村瑞樹
瑞樹さんの小峠さんとの出会い。大分の合宿免許で一緒で、その時は会話はなかったが、大阪よしもとのNSCの面接で偶然再開。それでコンビを組む。ヤナギブソンと同期のNSC17期生だった。
俺のビジネススタイルだから。火のないところに煙を立てて、金を稼ぐっていうのが俺のやり方だからさ。本気でやってっかんね。それは本気。本当は今喋ってることだって本気で言ってないんだから。でも楽しいラジオにしたいから、そうしてるだけであって。
若林正恭
春日さんが…ボディービルの大会で…失格…卑猥なものを露出してしまって…ポージングの際に…故意に…片金を出して…
若林正恭
ボディービル大会予選落ち。春日「故意に?それなんちゅうスポーツ新聞読んだよのよ」、若林「若スポね。オレが書いてプリントいっぱい刷ってクラスメイトに配って…」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)