狭山茶の畑から俺が出てきて「イズ・ディス・ヘル?」「イエーイ!」
若林正恭
『フィールド・オブ・ドリームス』のロケ地でMLBの公式戦が行われた。この番組で西武ドームでイベントをやるなら、試合前にトウモロコシ畑から現れて「Is This Heaven?」と言ったケビン・コスナーの演出をオマージュしたい。狭山茶は背丈がないから匍匐前進で登場になるかもしれない。春日は映画『メジャーリーグ』のチャーリーシーンのように『Wild Thing』をBGMに登場するのでゴチャゴチャしそう。
トウモロコシ畑を外野に作れるかどうかっていう(無理よ)そこから青銅さん出てきてさ「イズ・ディス・ヘブン?」つって。「天国かい?」「天国です」って(「イエス!」)
若林正恭
『フィールド・オブ・ドリームス』のロケ地でMLBの公式戦が行われた。試合前に外野のトウモロコシ畑から主人公のケビン・コスナーが現れ、スタンドマイクに向かって「Is This Heaven?」と劇中のセリフを言うという演出があり、その様子を(当時一緒に映画を見に行った)親父の遺影と泣きながら見た若林。この番組で西武ドームでイベントするなら、トウモロコシ畑込みで再現したい。
語り部・若林正恭として『プロフェッショナル』に出たい
若林正恭
急激に愛妻家キャラになった春日。それでも浮気の件やモンクレールのダウンの件は言い伝えていきたい若林。どっかの修学旅行生の前で話すかもしれない。
プランに首突っ込んでくんなよ
若林正恭
急激に愛妻家キャラになった春日。クミさんがゲスト出演した際に「オードリーにはさま~ずさんみたいに家族の話をするコンビニなってほしい」と言っていたことについて腹を立てる若林。
(春日が)急激に愛妻家キャラ
若林正恭
Netflixで『全裸監督 シーズン2』をクミさんと一緒に見ようと話していた春日だが、クミさんが配信日に全部見てしまったという話を聞いた若林が思い出したこと。この番組だけでなく、家の情報が多い『ソレダメ!』でも愛妻家。
2番バッターみたいな構え方するだろ?バットを短く持って。それが腹立つんだよ
若林正恭
ブライアントみたいな三振かホームランでいいのに、川相みたいなフォームの春日。ちゅうえいも同じような感じになってきてるのも気になる。
あれは、明らかに強者が弱者へやる仕打ちのことだから
中村航
ガチャ切りについての意見。バー秀は強者(先輩)だからいいけど、よっひは弱者だからやめたほうがいいとのこと。春日「よっひって弱者だったんだね、中村さんの見立てだと」
俺と石田くんのドリームマッチのトロフィーをこいつのMVSのトロフィーの前に置け!(春日「……え?もうない?」)…なんでないんだよ……探せー!俺と石田くんのドリームマッチのトロフィー全社員で血まなこになって探せー!
若林正恭
春日が円卓に肘ついてウイスキーのロック飲んでて。で、俺は確かに「肘つくなよ」って言ったのよ。でもね、俺が不思議なのは肘をつくのをやめなかったのよ。(なんか言ってたねー)なんだお前、ハスってんのか?(言ってた、言ってた)
若林正恭
宗岡芳樹披露宴。ハイボールではなくウイスキーのロックを飲むことを澤部に注意され、芸人さんのショーがあるから動画をやめるように言われたのに無視して撮り、肘をついてたことを若林に注意される春日。全部直さない。M-1ではオードリーのことを面白いと思ってなかったとは言え、番組立ち上げからお世話になった芳樹の披露宴で、よくない態度。
何が楽しくて生きてるわけ?ネットサーフィンなくして何が楽しいわけ?言ってみろよ!
春日俊彰
ネットサーフィンがない生活が想像つかない春日。若林「一般的には家族のために働いて時間を使うんじゃない?」、春日「くだらねえ人生だな!………でも辞めたいんだってあたしだって…」
めちゃめちゃ嬉しいです。呼ばれる度に。あと「93番」はほんとに面白いと思って。「天才」と思って。
クミさん
クミさんに電話。放送内で若林が呼び捨てにしてることについてお怒りでないか確認。問題なかった。若林「ありがとな、クミな」 春日「おいおいおい、距離詰めすぎだろ」
お得意のアンダードッグ効果狙い
若林正恭
オードリーが出演した『THE芸人プリズン』『漫才JAPAN』のスタッフが『たりないふたり』と被っているのに自分の番組が立ち上がらないことがイヤになったと『不毛な議論』で言っていた山ちゃん。その中で「若林寄りのスタッフ」と言っていた。これを聴いたスタッフは大慌てらしい。
金メダル取るような方がだよ? 俺みたいな、クズじゃないですか言ってみりゃあ(まあね)これはちょっと……すいません、9月までにしてほしいです(何が?)このラジオ。自信を奪う人と仕事してるといい仕事できない。これはキャップかけですよ。仕事のモチベーションを奪う上司だよ。みなさんの職場にそういう人が居たら、すぐ距離とった方がいい。あなたの自信を奪うような職場で働くことないよ!(どうしちゃったのよ?)
若林正恭
ボクシング女子金メダルの入江聖奈選手の五輪の選手名鑑のQAの「こんな人になりたい、一度会ってみたいと思う憧れの方はいらっしゃいますか。」に「オードリー若林」との記載。不思議に思う若林。クズを肯定する春日。
セブンルールと日向坂だったのよ。管出ててもギリいけるかなと思って。
若林正恭
左耳が腫れた若林。針で水を抜き、その穴に管をつけて常に水が排出されるように3日間しないといけないが、お仕事に影響するので、スケジュールを確認。『激レアさん』『しくじり先生』だとマズい。『日向坂で会いましょう』はテロップでフォローしてもらい、『セブンルール』はマイルールにしてしまえばいい。
思わないし、そいつは多分面白くないだろう
春日俊彰
バブル時代の本を読む若林。バブル時代のノリで「いつか絶対、アルマーニのジャケット着て、ザイマンをやったる!だから今日キサラで、時代変えたる!って思うか?」と若林に聞かれて。若林「おい、スペシャルウィーク前に答えを出すな!」、春日「今の時代、そいつは出て行ったらスベるよ、キサラで。」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)