「若林の呪い」
若林正恭
クリスマスボウルを観に行った若林。予選を観に行った時に、観戦していた側のチームが負けて、父兄で変な噂が広がっているのを耳にした若林。ちょうど真ん中になるゴールポストの裏で観戦。スーパーボウルを8回も実況席で見れていることの凄さが身にしみる。
がんばんなきゃなー、次の一手を打たないとなぁ
若林正恭
クリスマスボウルを観に行った若林。NFL倶楽部をやってるから4000人の観客全員が自分の事を知っているという若林に「4000人中、ほとんどが知らないと思え!」と完全に否定する春日。
この歳になると生きててもさ、だいたい"金と権力"それによって、言葉とかも選んでる訳じゃない? 特に、まあ、春日さんとか。本気の言葉を言ってないじゃない?(春日「まあ、一度も放ったことはないね」)
若林正恭
何、笑ってんだお前! お前、明日来るな! ミュージックソン!
若林正恭
もしインタビューで漫才のことを聞かれたときに「全て漫才の中に入ってるんで漫才を見てください」とか答えたら……という話に奥田が笑ってる。春日「ダメだよー、ミュージックソンのメインパーソナリティの機嫌損ねちゃさぁ」 若林「普段から言ってるみらいになる」
(若林「お前が口出すな! 何にもしねえクセによ!」)ネタ、お願いします
春日俊彰
明日はミュージックソン。24時間であったことを題材にした漫才を要求されていることに難色を示す若林にひとこと挟む春日。若林「ちょっと言い過ぎちゃった」
だから赤いジャンパー俺の分も用意しとけって気持ちはあるよ
若林正恭
明日はミュージックソン。7年前はスタッフが同じジャンパー着たりして仲間意識、一致団結感が強すぎることに引いていた若林。今も若干気になるが、冷静に判断するとその勢いに乗っかって、引っ張っていこうと思う大人な若林。
18行ぐらいの長文
若林正恭
OPで舟橋Dについて話したら、本人から番組に経緯の説明メールが届く。文中に「変な嘘をつくDと認識されたという意味では既に死活問題」「日頃のコミュニケーション不足だと痛感」など、すごく真面目な人だった模様。春日「悪いことしちゃったね」
ガタガタガタガタうるせえなぁ! 俺だって考えてんだよ!
ビトタケシ
ミュージックソンゲスト公開電話オーディション。スキーのインストラクターでお姉ちゃんに人気の大友さん(ビトさん)に電話。一通りマスターしてる。
(春日「三四郎の相田さんですかー?」)……はい(春日「あの、ちょっと…トゥース!」)ああ、なんだー、びっくりした……
相田周二
ミュージックソンゲスト公開電話オーディション。春日から相田へ電話。電話に出た瞬間に「出ねえじゃないかよ」って言っていたせいか、非通知で酔っぱらいから電話がかかってきたかとビックリしてる。明日映画を見に行くのでスターウォーズを予習で。日曜に映画に行くぐらいの暇はある。
ファンレター……? えー……(若林「ちなみに12月に入って何通ぐらいもらった?」)えー、0通です(ガチャ)
塚本直毅
ミュージックソンゲスト公開電話オーディション。単独ライブ真っ只中のラブレターズ塚本に電話。ファンレターを送ってくる人の年齢層を聞いてみる。
周りが気を遣うぐらいキレてた
塚本直毅
ミュージックソンゲスト公開電話オーディション。単独ライブ真っ只中のラブレターズ塚本に電話。大幅にネタを間違えて、珍しくタメに怒られた塚本くん。電話どころではないかもしれない
萩ちゃん
若林正恭
ミュージックソン告知。追加ゲストに元AKB総監督・高橋みなみ、萩ちゃん(萩本欽一)、TKOの木下さん(がマネしてる笑福亭鶴瓶)、渡辺徹さん(のカミさんの榊原郁恵)、化粧品の販売員さん(というコントをやってる柳原可奈子)、松村邦洋(の元相方の松本明子)、原口あきまさ(の後輩のはなわ)
石井ちゃんはアルピーの間でこのラジオやってるから、たまにオチのジングル合わなかったりする
若林正恭
それぞれの間。奥田はめちゃイケの間、青銅さんは寄席の間、Dちゃんはパフィーの間、ひろしは不明(モザイクの間)、東島アナはあさラジの間。
「そういうんじゃないんだよな、見たかったのは」
若林正恭
高2の時に2人で池袋の豊島公会堂であった爆笑問題、海砂利水魚、Take2、ネプチューンがでるお笑いライブ「ギャグコレクション」へ。ここで初めて爆笑問題の漫才を見た若林。そこで噛みまくった太田さん。当時の若林が思ったこと。直接話したことがあり、すごく昔のことなのに謝る太田さん。春日「生意気だなー、絶対行くなよそいつら、お笑いを見に!」
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)