歌わせようとする芳樹さんと、断ろうとする若林。ニヤニヤしながら。春日の信念は「節約」
ANN #75 2011.03.19
若林の「ええねん」を流した後に。春日「ちょっと謝ってもらっていいですかね」
未来辞典のコーナー
にゃんころもちの説明をちゃんと聞いて欲しいので、後輩風な呼び方
ANN #76 2011.03.26
春日語で「遡って」と同じ意味。噛んだ訳では決してない。
若林のレコーディング。湯沢マネージャーが「若林は歌が下手なんですけど…」っていうと必ず言い直してくるスタッフさん
若林のレコーディング。同じ番組で、もう1組レコーディングした人。歌手とかでもなく若林はこの人と同列に。
春日のアニソンのコーナー:キャプテン翼「燃えてヒーロー」
春日の初カラオケの思い出。いつが初めてとか、初めて歌った曲とかクイズ形式で聞いてくるが、
春日の初カラオケの思い出。春日がカラオケで歌ってた曲より、谷口が歌ってた曲が流れるラジオを優先。実際に谷口が歌ってたWANDSの曲が流れる
春日の初カラオケの思い出。トークゾーンは春日より面白いだろうと思う若林。
春日の初カラオケの思い出。春日のトークゾーンで谷口のトーク。春日「あたしなんなのよ!?」という問いに、
アニソンコーナーに続いてYahooトピックスを作ろうのコーナーにも登場の瀬川瑛子さん。これは生霊?
春日「だとしたら大したもんだよ!」
ANN #77 2011.04.02
それでここまでやってきた(実際は全部苦手)
ラジオをいつまでやりたいか。20年というつもりが中国の通貨に。
リスナーもどんどん入れ替わって、漫才で出てきたって知らない人も居る。そういう人が何で出てきたと思っているかというと、
番組のオーディションのアンケートで、やりたい番組の欄を。やりたいことがなかったらしい。
大沢さんのエコー。春日のギャグも若林のグルメリポートもすごく良くなる。
カスミンを業界用語風に
おっさん同士の恋バナが盛り上がる。
福山さんのミュージックソンのスタジオはいい椅子だった。
ANN #78 2011.04.16
谷口は春日が嫌い
来週の放送で。春日が学校とテレビのキャラが違うのに腹立ってる。
来るまでの話をすっ飛ばそうとする若林
それぞれのセックス。女性をバックの姿勢にしたまま眺めて。
ANN #79 2011.04.23
春日「トゥースみたいなもんです…」
疑惑が増えた。
昔は谷口も入れて3人でデビューしたかった
グータンヌーボの合コンメンバー
ノーギャラで出演してくれてる谷口
イケメンランキング。春日の中の最下位は?ちょっと変な空気に。
ANN #80 2011.04.30
漫才の最初はこれで行ってもいいかもしれない。
ストレスを感じて胃腸炎になったら2.5キロ減ってた。これがいいかも。
トゥースを何故か遠回しな表現で。これで春日はインタビューを乗り越えていく。
ANN #81 2011.05.07
インタビューをスムーズに済ませたい。藤森くんの場合、チャラさは作ってる訳じゃなくて、ほんとうにチャラい。それが本質。
いいともではイジられ、やりすぎコージーでは信頼したもらってる。一番、素なのはオールナイトニッポン。
番組本に「みんなで踊ろう春日体操入り」っていうコピーが入っているがみんな知らないような。なんなら、
番組本のイベントに便乗して自分の本のサイン会をする青銅さん
発売日について色々あったらしい
はんにゃ金田くん、実は。
グータンヌーボ。始まったって言い方はよろしくない。若林「…おっしゃり始めたのです」
グータンヌーボ。義丹さんを完全に呼び捨てにしたことに自分で驚く若林。ラジオでこういうの止めようと思ってるのに…
グータンヌーボ。星座の男論が始まってから。そこから終わりまで40分ぐらい喋らなくて金田くんが後で怒る。
イベントで部外者のビトさんとバー秀が勝手に物販してた
ANN #82 2011.05.14
青銅さんと言えば、
バー秀のデビュー写真を見て
ぶってる写真「サクラのカーテン」に対してのコメント
ぶってる写真「水面の薄化粧」に対してのコメント。よりぶってるという判断。
radiko(ラジコ)