見ました。1.5倍速で。
弘中綾香
パンチラインゲスト:弘中綾香。『モニタリング』は見たか確認。テレ朝のイントラで全局見れるらしい。1.5倍速もできるらしい。春日「それ別に要らないだろ!」 若林「業務の一環としてね」 弘中「そうそうそう!」
こいつ、日和ったわ
上田晋也
ゲスト:上田晋也。M-1 2008直後の麹町のメイクルームで「なんだ、あの2本目は」と上田さんが言ったのが初対面。その時に思ってたこと。悔しくて言わずにいれなかった。いきなり会ってそのことを言ったのは上田さんとゴルゴさんだけ。
なんだ、あの2本目は
上田晋也
ゲスト:上田晋也。初対面でM-1 2008について「なんだ、あの2本目は」と言ったのは上田さんとゴルゴさんだけ。上田「俺とゴルゴ一緒にするな」 春日「やっぱね、類似タレントと言うか」 若林「セリフも全く一緒でした」
申し訳ない。俺たち青森でL字型の寿司屋で打ち上げした仲じゃない(春日「何回言うんだそれ!」)〆にトマトを食べてね。
若林正恭
楽屋挨拶で警備員に止められたザ・ギース高佐に電話。申し訳ないっていう気持ちを伝えたい若林。高佐「やっぱ青森でやるとなったらカウンターの寿司屋で打ち上げするんだっていう衝撃もありますね」 若林「ちょいちょい刺してこない? 刺してるつもりないね?」 高佐「全く無いです」
行きたいところがあったんですけれど、ライブが押したせいで……
岡田裕史(岡田マネージャー)
岡田は楽しいやつ。オールライブニッポンが押して、行きたかったラーメン屋が閉まってしまい、おいしくないって分かってるラーメン屋に行った岡田。不満げ。今年中に結婚したいらしい。
俺の楽屋は社会
若林正恭
激レアさんのリハで若林役をやった氏原。楽屋に戻った氏原に、「弘中ちゃんかわいいだろ?」と若林が聞くと「かわいい系より美人系が好きなんで」と返す氏原。「ヤバいっすね」でいいのだが、そういうところが仲良くしてると思われたくない部分。要らないこと言うやつに振っちゃったことを悔いる若林。
松本さんの脳にはなんないから、みちょぱの脳にはなんないから。雰囲気だけで楽しんでくれよ。
春日俊彰
芸名にしたい若林。グラデーションで名前を変えるプランは『水曜日のダウンタウン』の説としていけるかもしれない。春日が1人でシミュレーションしてみるが、その中に出てくる松本さんとみちょぱの発言にセンスがないことを若林にダメ出しされる。
ロケってそうなんだ?
若林正恭
漁船ロケでロケ芸人春日に学ぶ若林。深海まで伸びた仕掛けを引き上げる際に船が揺れるが、あえてどこにも掴まらずに「あぶね!」とかリアクションをとって漁師さんにイジられ、カメラが止まったらしっかり立つ春日を見て「なるほど」と思う若林。春日「やめとけ、おい」
高尾山のロケも前乗りして決起集会
春日俊彰
『太川蛭子の旅バラ』で伊勢ロケに行った春日。番組恒例で打ち合わせ 兼 お食事の決起集会がある。スタッフさんは20名ぐらい。自己紹介からやるといった感じだが、必ず前乗り。2時間できっちり終わる。蛭子さんは2時間待たずに「じゃあ僕は……」といって帰る。
計算タレントはスタジオ専門
若林正恭
『太川蛭子の旅バラ』で伊勢ロケに行った春日。真剣な太川さんと、のんびりした蛭子さんといった人柄そのままを見せるのがよくて、トゥースとかゆっくり歩くといったくだりは街ブラでは不要なのかもしれない。
だから友達が2人
春日俊彰
ゲスト:Creepy Nuts。仕事はキャラで全部やりすごしてる春日だが、プライベートで関わる人の前では(狙ってる女・P・水D)にはキャラを入れないが、そもそも自分から喋らず、向こうから喋ってくる人とだけ付き合いがある。そもそも話したくないから「話すな」って言われたら1週間過ごせる。高校の時に1日話さなかったら100円という勝負で2週間行って、若林から「喋ってくれ」っていうことに。
お前、芸人になる夢、諦めろ
一般人
若林のヤンキー彼女エピソード。その子の大学で休みの日に一緒に試験勉強をしていたときに「あれ、先生遅いね」という若林のボケを聞いて。その後、体を張る仕事に初めて出たときも同じ内容でメールで送られてきた。
4コマ漫画だとしたら2コマ目と3コマ目なんて要らないのよ。1コマ目と4コマ目だけ言っとけばいいのよ。春日の昔のトークなんか16コマぐらいで喋ってただろ?
若林正恭
ラジオで長いフリは要らない。若林が学生の頃にラジオを聴いててキチンと説明する芸人さんがやってたから思ってたこと。その芸人さんが誰とは言わない。
よーお、トゥース! はぁ〜!
春日俊彰
三本トゥース締めは難しいので一本トゥース締めでいくことに。これで武道館も終わり。若林「広場の栞里ちゃんもやってくれるかな」 春日「来てくれないだろ、流石に。事務所が許さんでしょ」 若林「振りになっちゃうからね。嘘ですよ?」
トゥーストゥーストゥース トゥーストゥーストゥース トゥーストゥーストゥ トゥース トゥース!
春日俊彰
トゥース締めをやってみる。「トゥトゥトゥ」ではなく「トゥーストゥーストゥース」でやりなおす。しかし「トゥ」が入ってしまう。若林「スを入れろって」 春日「スはいいづらいんだよ」
「春日、カッパあるから着る?」って言ったら「バカヤロウ! カッパなんか着るわけねえだろ! 雨にずぶ濡れになりながら漁をしているのが、視聴者に頑張ってるように見えるだろ!」
若林正恭
漁船ロケでロケ芸人春日に学ぶ若林。激しい雨が降ってきたので、スタッフさんに用意してもらったカッパを着る若林。しかし、春日は着ない。春日「言ってない、言ってない」 若林「まんまオンエアされてたから。テロップもついて」 春日「なにやってんだ加工して」
あのネタ書く人だったら絶対バナナマンさんだよ、尊敬しているのは。隙がある漫才、好きなはずがないよ。つかもっちゃんが(そうだね。なんの参考にもならない。何のいい影響も与えられない我々は)
若林正恭
日曜日に若林が散歩していると偶然ラブレターズ塚本とすれ違う。ちょうど昨夜のオードリーannをタイムフリーで聴いているとのことだが、そんなはずないと思う若林。春日も同意。
タメは好きだよ、俺たちの漫才。ネタ書いてないから。
若林正恭
クオリティーの高いネタを書くルシファー吉岡、ラブレターズ塚本、ザ・ギースの2人あたりはオードリーのネタで感動するはずがないと思う若林。その辺りのメンツではラブレターズ溜口だけは好きそう。あとTAIGAさんも武道館の漫才を嫁と泣きながら見たって言っていたので好きなはず。
おい、アツがけは予告してくれよ。ヒヤのときはいいけどさ。
春日俊彰
奥さんとの結婚のきっかけは、何も言ってないのにお父さんの遺影に花を飾ったからだったTAIGAさん。若林の部屋の遺影にお供えしたマルボロメンソールを変えてくれる女性が現れたら"その時"。という話を春日が笑ったのでキャップかけ。連続で熱がけ。
空間肛門に指ぶっ刺してるみたいでイヤだわ
若林正恭
トゥース締めをやってみる。トゥースの指について。春日「しょうがないじゃん」 若林「なんだ"空間肛門"っていい加減にしろ! 40だぞ!」 春日「年齢をお互いに非公表にしたほうがいいかもしれないね」 若林「10年も500回も非公表にしたい」
直で電話しちゃいけないのか。直はダメか、吉本通さないと。
若林正恭
パンサー尾形くんに渡した武道館DVD、見たかどうか電話で確認したいが、ほんとは直電はダメなのかもしれない。マネージャーに通すべきだが、時間的にもハードルが上がりそう。ルシファー吉岡はそのハードルを越えられなそう。
びしょぬれの男たちが、びしょぬれのおじさん2人を見るイベント
春日俊彰
明日はラゾーナ川崎でDVD発売記念イベント。雨が降りそうなのでラスタカラーのカッパの用意を推奨。武道館DVDの盤を傘代わりにしてもいい。女子高生が多いとか若林が言うがそこは否定する春日。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)