ドライな林が来たね。スーパードライが来たね(のどごしが良い)
若林正恭
新メンバー:ミキサー林さん。16年の大ベテランで、この時間帯はAKBや鬼龍院翔さんを担当していたが、オードリーannを聴いたことはない。鬼龍院翔ANNに春日がゲスト出演した時に現場に居て、面白いと思ったらしいが、それでもこの番組は聴いてない。
(TAIGAさん知ってます?)知らない
ミキサー林
ぺこぱANNXでトレンド入りしたTAIGAさんに電話。最近だとL-1直後と、先週電話したが出なかったTAIGAさんに電話したら今週は出た。このタイミングでミキサーの林さんに確認。
マジで春日のこと、1秒も思い出さなかった
若林正恭
『明日のたりないふたり』配信直後に救急車で運ばれた若林。救急車の中で意識が遠ざかったり戻ったりを繰り返す。その中で山ちゃん、Creepy Nuts、安島さんのことを思い浮かべて「ありがとう」と思ったりしたが。
死にかけたら何も怖くねえからな、こんなの!
若林正恭
パンチライン春日が家でオナラしないという話から、若林は音が出るオナラができるのは今の奥さんが初めてで、それまではトイレに行ってトイレットペーパーの音に紛れさせていたという話をするが、春日に「しょうもない話」と言われる。599回目にして最低記録かもしれないけど、別に良い。若林「以前だったらしないよ」 春日「今日しないと」 若林「今日しないと、いつできなくなるか分かんないから」
若林が言ってたジャムパンってどこで売ってんの?
日村勇紀
若林が休んだ『日向坂で会いましょう』収録日。オードリーの楽屋に飛び込んできた日村さんが言ったこと。このラジオを聞いてくれてるらしい。若林が倒れたことを聞きつけてきてくれたのかと思ったら全然違って対応に慌てる春日。
他の現場で若林が「写真取ろうよ」って言うってありえないからな。やっぱハスらせてほしいのよ。「おじさんで写真撮ってもしょうがないだろー」って俺にいわしてあげないと(気持ちよく言わせないと)
若林正恭
先週の放送終了後に600回記念のラスタカラーケーキが出てきた。AD落合による"オレ流"の神主切りでコールドストーンのアイスみたいにぐちゃぐちゃに。そして食べながら誰もひとことも喋らない。みんなでの写真も若林からの提案で撮影。他の現場では普通はスタッフさんが言ってくれる。
歌とか歌った方がいいですかね?(歌うなら?)星野源さんの『Family Song』?
クミさん
ゲスト:春日クミ。昨日、サトミツの元にクミさんからの謎の相談LINE。春日はそのことを知らず、事前打ち合わせがなくて不安なことを聞き、差し入れを何にするかを話し合ったぐらい。
LINE言うのは良いよ。それを読み上げる時の口調が気に食わない。「メシ会みたいなぁ」それは分かんないだろ。俺がどういうテンションでLINE打ったか(絶対そうですね。そのテンションで)いきなり削ってんじゃねえぞお前!
若林正恭
ゲスト:春日クミ。打ち合わせがなくて不安に感じていたクミさん。若林にLINEで「よろしくお願いいたします」と送ったら「ブースの中に入っちゃえば、3人でメシ会みたいな感じになるんで気軽にきてください」という返信があったらしいが、その若林のLINEの読み上げ方に引っかかる若林。春日「おい、『お前』とか言うな」 若林「生意気だなぁ、お前!」 春日「お前って言うな」
(若林狂言やるかー)そろりそろり
春日俊彰
南原さんに狂言を勧められる若林。狂言って言葉が聞こえたら春日に「そろりそろり」って言いながら入ってきてほしい。いっそ「春日がやりたい」って言うとか、可能なら烏帽子を被ってきてほしい。なかなか厳しい。
若林さん、クズチンピラじゃないですか
水田信二
パンチライン先週のラジオの前後に連休をもらい、1週間ぶりの仕事が『ヒルナンデス』で阿佐ヶ谷姉妹・和牛・オードリーの3組でのロケ。マスクをするので髭を剃らずに収録開始。その土地の海鮮を食べる時に初めてマスクを外して水田くんに言われたこと。奥さんに「綾野剛さん」と言われた髭がまさかの"クズチン"扱い。追記:オンエアを確認すると「ザコチンピラ(ザコチン)」だった模様。
居ねえのかよ!
春日俊彰
子と茶々と留守番をした春日。子が持ってきた「いないいないばあ」の飛び出す絵本を読んであげるが、飛び出す部分を子がちぎってしまっているので、何も飛び出さないし、フリのページと話がつながらないスカシ芸状態に。各ページ、ツッコミの練習みたいになる。
勝ったらメダル決定っていうことで、熱も入りますし、「おりゃー!」みたいな感じで応援して審判に目をつけられたんですけど、最初ずっと下を向いてて。絶対目が合わないようにしてて。で、言われてめっちゃ横向いてたんですけど、最後指差されて「You」って言われたんで。もう指差されちゃったから。
石川佳純
ゲスト:石川佳純。リオ五輪で応援しすぎて遠くに行かされたときの話。勝ったらメダルというところで熱を入れて応援してたらこうなった。春日「見つかった!」
島田秀平さんのおでこにマジックで「ここにインチキ線が出てますね」ってなぞったりして
若林正恭
ストレス解消法を模索する若林。本番前にミット打ちをするのが効果的なことに気付く。しかしアドレナリンが出ているのか、テンションが上がりすぎて『しくじり先生』の収録で先輩の島田秀平さんに強く行き過ぎて変な感じに。
(時価っていくら?)時価だよ! 好きなの選んだらそれなりに人数分のやつ作ってやるから。心配すんな。
一般人
前乗りしてフワちゃんと職人気質の大将が居る居酒屋に行った春日。刺身と焼き物が時価と書かれており、それもフワちゃんが大将に確認してみる。怒られるかもしれないと思った春日だが、むしろ距離が近くなり、フワちゃんの対応で正解だった。最終的には宿まで送ろうとしてくれるほどになった。
コントは待ってられない。喋りたくて。漫才がやりたいなー。
若林正恭
しくじり先生でコントをやったときに思ったこと。漫才は春日との漫才以外にバチくるオードリーやたりないふたりでもやったが、そういう気持ちにならない。コントだとアドリブが浮かんでも世界観を守るために言っちゃいけない時間帯が多いが、漫才なら待ってる必要がない。
あなたは仕事なくなりません。あなたは居るだけで人のガードを下げるなにかユニークな物を持ってるんです。そういう人は稀有です。あなた消えません。
一般人
何年も付き合いのある偏頭痛の先生と若林の世間話。仕事がなくなることを想像してしまうタイプだと伝えたときに言われたこと。激レアさんを見ていて思うらしい。春日「なんだその言い方! 面白い先生だな」
俺が見た会場のお客さんに腹立ってきた
若林正恭
『明日のたりないふたり』を映画館で見た若林。奥さんと奥さんの妹が行った別の映画館では漫才終了後に自然と拍手が起こったらしいが、若林が行った映画館では起きなかった。
(うちは撮れないんですよ。親父が他界してますから)……何が目的なんだ?
春日俊彰
『ヒルナンデス』の家族写真を撮るロケで、親父が他界のくだりをやったら現場が静まり返ったので春日がフォロー。技術さんがめちゃくちゃ笑ってた。オンエアは難しいかもしれない。
叩いてくれてありがとね
春日俊彰
『検索ちゃん』で太田さんと若林がやってたガーデニング→ダセえの流れがネットで叩かれていた。若林が春日の背中に前蹴りしても叩かれないのは春日が鍛えているからかもしれないが、M-1優勝した錦鯉のツッコミまで叩かれたり、今後はプロレスまで叩かれる時代が来るかもしれない。ボケ側が礼を言うことで回避できるかもしれない。試しにデートネタでシミュレーションするが情緒が変なヤツになってしまう。漫才の最初に取り入れてもいいかもしれない。
おい、破れたぞパンツが! おーい! おい、ジャングルの王者ターちゃんになってんじゃねえかよ! 布になったぞパンツが!(袋が破れて、みんなにプレゼントになりました! ためになったねぇ〜)そうじゃないとサンタは(正解は「袋が破れてみんなに2つプレゼントになった」)1番いいか、それが。
春日俊彰
ひろし「メリークリスマス どっちにタマキンプレゼント」若林が上に引っ張ったサンタの袋(仁王立ちしている春日のパンツ)から左右のタマキンがどんな感じにプレゼントされるか予想。結果、パンツが破けてミニスカートみたいになる。
これだけ蔓延したら、言うことじゃないし、いいっこなしだけど、俺コイツから感染してるからね(それ、いいっこなしだよ)
若林正恭
春日が陽性だということが分かった水曜『ヒルナンデス』の前日は名古屋で収録の日。そこから3日後に陽性になった若林。新幹線の車両も別、楽屋別、タクシーで会話なし、本番だけだが春日以外考えられないという判断。春日「スマンって!」 若林「スマンって言わなくていいのよ、証明できないから」 春日「じゃあもうやめてくれよ、何回も何回も」
自宅に奥さんと子供が居るのよ。火曜日から(ん……? え、どういうこと?)だから奥さんにうつしちゃうと誰が子供見んだって話になるじゃない? 0歳の(ゼロ……え、なに? 何言ってんの?)
若林正恭
水曜『ヒルナンデス』に向かう途中で春日のコロナ陽性が発覚。若林は濃厚接触者となり自宅療養をすることになるが、家には帰れない。その説明に結婚のときと同じような混乱が春日とリスナーに。そのまま出産の立ち会いの話を続ける若林。
(1ヶ月ぐらいに俺、立ち会いしてるんだけど、1ヶ月前じゃないのか、何週間か前か)何の?(出産の)出産!?(その時は出産の立ち会いして良かって)誰の?(俺の奥さんの)な……なんだこの話は! ちょっと待て待て待て怖いなぁ、また! 結婚した時と同じヤツじゃねえかこれ、後から! なんなんだよ!
春日俊彰
コイツだよ
若林正恭
『しくじり先生』の収録で澤部・吉村に会ったときも嬉しかったけど、このブースに春日が入ってきたときに思ったこと。「俺の相方といえばコイツだよ」というニュアンスだが、今回の放送を通して聴くとネガティブな意味に聴こえる。
食べれないよ、僕は!
若林正恭
年の差の夫婦の離婚を心配する若林。食が細いことがバレないように頑張ってご飯を食べきった後に、奥さんに「これも食べちゃって」と皿を渡されて思わず声を荒げてしまった。普段ケンカしないので奥さんは驚き「無理して食べないでいいからね」と言われるようになり、その流れで「僕、離婚されるんじゃないかと思って怖いんだよ」とちゃんと打ち明けた。春日「そうだね、確認するのが1番だよ」
こいつは括約筋が緩いジジイだ
若林正恭
もう中学生が屁をこきまくってた『ヒルナンデス』のロケで春日が「もう中学生」のことを「中学生」と呼んでいると、「もう中学生」なので理屈的には「小学生(小6)」であると本人が主張。納得する春日だが、また屁をこくもう中学生を見てキレる若林。
春日ジャイアン疑惑
若林正恭
スーパーボウル決勝ベンガルズvsラムズで、どちらを着るか若林に確認せずに決めるというジャイアン的な行動をした春日。そんな春日に新たな疑惑が発覚。また、大学時代の象徴的な話として、4人中3人が安楽亭で焼肉を食べようという話をしている中、「昨日焼肉食べたから」と1人だけ山田うどんに行ったこともあり。根源は変わらないと書かれている本もあるらしい。
春日、裸のジャイアン裁判
若林正恭
「こどもちゃれんじ」から若林への出産祝いのプレゼントを全部持って帰った春日。春日は若林宛という認識はなかったと言うが、その場でスタッフが誰も指摘できないとしたら、春日が相当な裸の王様になってしまっているのではないかと懸念。
スタッフに若林派、春日派ってあったらセンスねーなって思う。
若林正恭
裸のジャイアン裁判。裁判員制度を採用して、裁判員(アトランダムなリスナーメール)6名と裁判官(スタッフ)3名の9名で判決。スタッフだと若林派、春日派というのがあるから不利だと春日は言うが。リスナーはともかく、スタッフ側で○○派っていうのがあったらつまらないと思う若林。
(メニュー持ってくるのが、中国の映像とかで見るロボットなのよ!)ふふふふふふふふ
春日俊彰
若林のトークゾーンと春日のトークゾーンでガストが被る。猫型ロボットのくだりも既に知っていた春日。その時のリアクションをチャレンジ。若林「この笑い方、色んな意味が含まれているように聴こえるね」 春日「若林さんのテンションが上がってるところも面白かったし」
美味すぎて違った。
若林正恭
長楽の味を追い求める若林。絵面的に近そうなつけ麺(細切りのチャーシューが入った酸っぱいスープ)を出す老舗の店を見つけ、30分並んで食べたときの感想。想定外のがっかり。並んだ時点で「こんなに並ぶなら違うかも」と思ってはいた。岡田も知ってる店だった。春日「もう少しレベルを落としてくれたらね」 若林「そうそう……長楽の人の耳に届いたらどうすんだよ。店は閉まったけど」
訳わかってないと思う。三四郎で言う相田よ。田舎の国道の光に向かってガンガンぶつかってる甲虫いるだろ? あれと一緒だと思う。「ジャンバラヤだ!」とも思ってない。「カフェ」はギリ思ってる。「カフェでご飯だ!」「バンバンバンバン」「カフェでご飯だ!」「バンバンバンバン」だと思うんだよね。
若林正恭
長楽の味を追い求めて。ジャンバラヤ、ナシゴレン、ロコモコ、リゾット、ガレットなど外来種が入ってきてカフェが増え、定食屋が減ってる。本当にカフェめしが好きな人って居るのか疑問に感じる若林。若林「定食屋と町中華が少なすぎるって。いいのかそれで?」 春日「立ち上がんなきゃいけないかもしんないな。時が来たかもな」
「もう終わりだ」と思った(終わりだね。エンドロールが流れてる)
若林正恭
老いか休んだ方がいいか。雨が降っていた日に、地下駐車場に車を入れて、その地下駐車場で傘をさして歩いていた若林。しばらく歩いて、エレベーターから下りてきた人を見て違和感を感じて気付いた。ちなみに地下3階での出来事で、傘は春日にもらった傘。
家に帰って一言も喋らないヤツらがニッポン放送に集まってきて2時間
春日俊彰
奥さんが子供をお母さんと地元の友達に見せるために東京から離れた場所にある実家に帰って1週間。家で一言も喋らないので仕事で喋るためにギアを上げないといけない。ロバート・デ・ニーロの『タクシードライバー』。若林も春日も結婚前はそうだったし、そんな2人でよくラジオをやって続けてこれたなと思う。
(あんまり羽村にはないんだね)いや、羽村住んでないわ。朝日奈央じゃないんだから。
春日俊彰
羽村といえば朝日奈央。入間の観光大使だが、生まれが入間で育ちが羽村らしい。どちらでも先に依頼が来た方の観光大使になってもいいぐらいのバランスらしい。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)