あかんファイヤー
若林正恭
Pと西村瑞樹さんがSPWゲスト。パラちゃんに注意してもらいたいこと。駐車場で「クソらの時代」をやるとして左手を燃やさないで欲しい。あと、瑞樹さんにテントの中でローションをこぼさないで欲しい。帰るときに車が回らなくなるので。
今日ニッポン放送入ってから、全然別に急に興味なくなったんですよね
若林正恭
今日のゲスト2人について。何週も前から1ずっと楽しみにしてたけど。これは今回に限らずSPWは毎回そう。春日「当日になると冷静になるんだろうな」
バカが帰ってきたりしないとコントが始まらないんだから
春日俊彰
今日のゲスト2人について。「ネタライブにバイきんぐさんっていうか、小峠さんにどうしても出てほしい」という若林に春日が瑞樹さんの必要性を説く。
結構、全部やっちゃったんだよね。あとリアルになっていく、夢が。
若林正恭
芸人としての夢。ミレニアムズやMCをやらせてもらって。仲良くなったスタッフさんと仕事を続けたくなる。若林「「ニュースの帯やりたい」とかバカな夢はないよね」、春日「失礼な!」
やっぱり舟盛りを買えたらもう勝ちだよね、人生はね。だいたいね、舟盛りを買うとかいうことじゃないと思ってるのよ、悩む人間って。人生の意味とかを。でも結構ね、舟盛りを買うことだったりするんだよね。そんなことなんですよね、きっと。それを高尚ぶって、悩んでたりすることがあるもんで、俺なんかは。ちょっと自分の小ささを感じたというか。
若林正恭
ドラマティック
西村瑞樹
瑞樹さんの小峠さんとの出会い。大分の合宿免許で一緒で、その時は会話はなかったが、大阪よしもとのNSCの面接で偶然再開。それでコンビを組む。ヤナギブソンと同期のNSC17期生だった。
有名だもんね。踏み倒しのニッポン放送って。
若林正恭
連動企画は優勝。しかし、その後のお金の話がなく、うやむやになる可能性もあり。春日「何年か前のキャッチフレーズなったってっていう話だもんね」、若林「タップダンス方式で踏み倒していくっていう、リズミカルに」、春日「リズムにのせればバレないっていうね、ビタースイートサンバにのせてね」
ラジオ聴いてて、すごい好きな瞬間なのよ。何やってるかわかんないとか。人と人が何か争ってる音だけするとかいう。何がやってんだよ!っていう。頭の中でブースを想像して聴くんだよね。ラジオの人って耳めっちゃいいから、ライブなんかやっても反応がすごいいいんですよ。頭の中のイメージ力が、やっぱリスナーの人すごいと思うのね。
若林正恭
次の連動企画はパターゴルフにしたい。そのことについてミスターオールナイトニッポンはラジオ的ではないというが、オールナイトニッポンのリスナーはパターグラフぐらい容易に想像すると考える若林。
[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]
radiko(ラジコ)