それは象徴的な話だよ。「若林」という概念を下ろして子を抱いた。

若林正恭

子を迎えに行ったクミさんと待ち合わせて、家から1駅以上離れたスーパーに行った春日。お会計のときに財布を入れたリュック(若林からもらったグレゴリー)がないことに気付き、子を自転車から下ろす時にカゴに入れてそのままだったことに気付く。このエピソードについて、一緒に仕事をしていて思い当たることがある若林。グレゴリー自体が「若林」の象徴。春日「別に若林さんを背負って移動してるという認識はない」

オードリーのオールナイトニッポン ANN #605 2021.07.17

[ラジコならタイムフリーで1週間聴けます(一部地域を除く)]


radiko(ラジコ)

[ランダム発言タグ40人]

スタッフ東野幸治米村でんじろうKABA.ちゃん神田慶太郎加藤浩次朝井リョウホリ西村真二(コットン)島崎俊郎ナダル松井絵里奈設楽統長永拓也Hi-Hi塙宣之中村悠紀(鼻からぼた餅)板東英二チロおすぎ今田耕司徳井健太上柳昌彦中川パラダイス加地倫三飯田浩司ビートたけし佐藤満春(サトミツ)木村拓哉大鶴義丹井森美幸ノブ梅宮辰夫ルシファー吉岡石井玄梅津裕騎水口健司春日俊彰笑福亭鶴瓶春日父